Users Guide

劣化した仮想ドライブのリカバリまたは再構築
劣化した仮想ディスクを手動で再構築できます。RAID の再構築は、劣化した RAID ボリュムが存在し、使用可能なタゲット
バイスがある場合にのみ利用可能です。外部の仮想ディスクが再構築態である場合は、仮想ディスクをインポトしてサ
再起動すると、再構築が自動的に開始されます。設定のクリア操作は、再構築などのバックグラウンド アクティビティには影響
しません。
物理ディスクのデタ消去
このタスクについて
メモ: 物理ディスクが仮想ディスクの一部である場合、物理ディスクの消去はサポトされていません。
手順
1. BOSS-S2 設定ユティリティを起動します。BOSS-S2 設定ユティリティの起動」を照してください。
2. 物理ディスクの消去をクリックします。
3. 使用可能な物理ディスク設定のにあるチェック ボックスを選して、デバイスを選します。
4. オプションのこの物理ディスクを消去してもよろしいですか?で、はいを選します。
5. 次へをクリックします。
物理ディスクが正常に消去されると、物理ディスク情報タブには、物理ディスク ステタスが未設定と表示されます。
RAID コントロ情報の表示
このタスクについて
コントロ情報メニュでは、RAID コントロのプロパティを表示できます。
手順
1. BOSS-S2 設定ユティリティを起動します。BOSS-S2 設定ユティリティの起動」を照してください。
2. コントロ情報をクリックします。
RAID アダプタ情報が表示されます。
RAID コントロ設定デタのクリア
このタスクについて
設定のクリア操作は、アダプタから RAID メタデタをクリアするために使用されます。
メモ: 設定のクリア操作では、仮想ディスク上のデタは何も削除されません。
手順
1. コントロ情報をクリックします。
2. 構成のクリアを選します。
3. OK]をクリックします。
BOSS-S2 UEFI 設定ユティリティ 33