Users Guide

メモ: BIOS 面で更が行われた場合、更を保存してから終了することを求めるダイアログボックスが表示されます。
タブル仮想ディスクが障害態になっている
1. Ctrl+Alt+Del を押して再起動します。
2. システムが再起動したら、Ctrl+R を押します。起動可能な仮想ディスクのステタスを確認します。このステタスを確認する
には、Virtual Disk(仮想ディスク) フィルドで確認するか、あるいは View Virtual Disks Details(仮想ディスクの詳細表
示) をハイライト表示して Enter を押します。
3. 欠落した物理ディスクまたはオフラインの物理ディスクがないか確認します。
タブル仮想ディスクの起動順序が正しくない
1. システム起動時にプロンプトが表示されたら、Ctrl+R を押してシステムの BIOS 設定ユティリティにアクセスします。
2. Virtual Disks(仮想ディスク)をチェックし、タブル仮想ディスクが先頭にリストされている仮想ディスクであることを確
認します。
3. 必要にじて、Swap Two Virtual Disks2 つの仮想ディスクの交換)オプションを使用して、仮想ディスクの位置を更しま
す。
システム再起動後、 RAID 仮想ディスクが BIOS 設定ユティリティリ
ストの先頭ではなくなる
メモ: RAID 仮想ディスクから起動する場合、OpenManage Server Administrator で仮想ディスクを作成すると、仮想ディスク
の順序が化し、先頭の位置から起動可能な非 RAID 仮想ディスクを移動します。次に PERC S140 が最初の仮想ディスクから
の起動を試みます。
メモ: RAID 仮想ディスクは非 RAID 物理ディスクから作成できます(これは PERC S140 以外のコントロラにより初期化さ
れた物理ディスクです)
1. システム起動時にプロンプトが表示されたら、Ctrl+R を押して BIOS 設定ユティリティにアクセスします。
2. 仮想ディスクをチェックし、ブタブル非 RAID 仮想ディスクがリストの先頭位置にないことを確認します。
3. Swap Two Virtual Disks2 つの仮想ディスクの交換)オプションを使用して仮想ディスクを入れ替え、ブタブル非 RAID
想ディスクを Virtual Disks(仮想ディスク)フィルドの先頭に配置します。
BIOS configuration utilityBIOS 設定ユティリティ)
プションが表示されない
BIOS configuration utility Ctrl+RBIOS 設定ユティリティ(Ctrl+R オプションは、システム BIOS PERC S140 ドが
誤って設定された場合には表示されません。正しい SATA SettingSATA 設定) については、以下を照してください。 コント
ラモドが セットアップユティリティ で正しく設定されていない p. 46
オプション ROM ティリティを使用した RAID の設定
が無
PERC S140 Configuration UtilityPERC S140 設定ユティリティ) を使用して、NVMe PCIe SSD でシステムに RAID を構成し
ます。
システムのトラブルシュティング 47