Users Guide

警告 - 劣化および障害態の仮想ディスクの
この警告メッセジは、複の仮想ディスクが Degraded(劣化) および Failed(障害あり) 態で、Pause if Degraded(劣
化の場合は一時停止) または Pause if Failed(障害ありの場合は一時停止) BIOS 設定ユティリティ(Ctrl+R ON(オ
ン) に設定されている場合に表示されます。
警告の表示後、次のメッセジが表示されます。--- Press Enter to continue, or Ctrl+R to enter setup ---
<Enter> を押してオペレティングシステムに起動シケンスを行させるか、Ctrl+R を押して BIOS 設定ユティリティ(Ctrl
+Rを起動し、仮想ディスクが Degraded(劣化) および Failed (障害あり) 態になっている原因を調べます。
メモ: 起動仮想ディスクが Failed(障害あり)態の場合、オペレティングシステムは起動しません。
原因を調べるには、次を確認します。
RAID 1 または RAID 5 仮想ディスクの物理ディスクのうち 1 台が故障したため、あるいは RAID 10 仮想ディスクの物理ディスク
1 台が故障したために、仮想ディスクが Degraded(劣化) ステタスになっている場合。Ctrl+R を押し、物理ディスクがオ
フラインまたは欠落しているか確認します。障害が生した物理ディスクを取り外して交換します。2 台目の物理ディスクが
故障すると、 Degraded(劣化)仮想ディスクが Failed(障害あり)ステタスに化することがあります。
物理ディスクのうち 1 台以上が故障したため、仮想ディスクが Failed (障害あり)ステタスになっている場合。Ctrl+R を押
し、物理ディスクがオフラインまたは欠落しているか確認します。障害が生した物理ディスクを取り外して交換します。
Samsung 1733 または 1735 のドライブのオフライン ステタス
明: Samsung 1733 または 1735 のドライブは、UEFI とオプン管理ソフトウェアでオフラインとして表示されま
す。
対応処置: ドライブでは、ソフトウェア RAID サポト用のネムスペスを 1 個のみにする必要があります。余分な
ムスペスを削除します(該する場合)
BIOS 面に表示されるその他のエラ
NVMe 構成サの起動中に BSOD 生する
明: NVMe ドライブではシステム リソスが利用されます。より多くの NVMe ドライブがコアが少ないサ
に接されている場合、NVMe のサビスを行うためのリソスが不足し、BSOD 生する可能性があり
ます。
対応処置: 論理プロセッサ BIOS HII >プロセッサ設定で有になっていることを確認するか、起動前に NVMe
ライブの一部を削除し、起動後にドライブをホット インサトします。
ダンプ ファイル作成の失敗
推定要因
:
Samsung PM1733PM1735 のドライブ、東芝 CD5 ドライブにインストルされているオペレティング
ステム。
対応処置: これは予期された作動です。www.dell.com/supportassist または www.dell.com/support/home にアクセスし
てください。
S140 10 台を超える仮想ディスクを BIOS 設定ユティリティ
<Ctrl><R>)に表示しない
推定要因
:
この機能はサポトされていません。
システムのトラブルシュティング 49