Users Guide

対応処置: 最後に追加した物理ディスク(複の場合あり)を除く、すべての物理ディスクを取り外します。次に必要
のない仮想ディスクを削除します。現在使用されている仮想ディスクを忘れずに考慮してください。
システム 30 台以上の仮想ディスクが存在する場合、仮想ディスクを
削除できない
推定要因 : この機能はサポトされていません。
対応処置: 最後に追加された物理ディスク(複可)を除く、すべての物理ディスクを取り外します。次に必要のない
仮想ディスクを削除します。現在使用されている仮想ディスクを考慮することも忘れないでください。
BIOS 設定ユティリティ<CTRL><R>)または UEFI HII での仮想
ディスク再構築ステタス
推定要因 : BIOS 設定ユティリティ<CTRL><R>ドまたは UEFI HII ドで再構築がサポトされていませ
ん。
対応処置: サポトされているオペレティング システムで起動します。再構築が開始されます。再構築のステタス
を表示するには、サポトされているストレ アプリケションをインストルします。
物理ディスク - 連のエラ
物理ディスクが故障した p. 50
物理ディスクを初期化できない
ステタス LED が作動しない
点滅 / 点滅解除機能が PowerEdge R740 で動作しない p. 51
Dell Update PackageDUP)を使用して NVMe PCIe SSD ファムウェアをアップデトできない p. 51
NVMe PCIe SSD 向けのサドパティドライバのインストルに失敗する p. 51
オペレティン グシステムをインストルする NVMe PCIe SSD が見つからない p. 51
物理ディスクが故障した
物理ディスクが故障した場合、次の原因をチェックします。
物理ディスクが BIOS 設定ユティリティに表示されない、またはオフライン p. 50.
BIOS 設定ユティリティ(<Ctrl><R>)で物理ディスクが赤くハイライト表示されている p. 51.
物理ディスクが BIOS 設定ユティリティに表示されない、またはオフライン
1. ブルが正しく接されているか確認します。
2. 物理ディスクがシステムのバックプレンに正しく取り付けられているか確認します。
3. バックプレンに損傷がないか確認します。
4. 物理ディスクを取り付けなおして、システムのバックプレンに正しく装着されていることを確にします。
5. 物理ディスクが SAS ドライブである可能性がないかチェックします。
6. Rescan(再スキャン)を行して、次のいずれかを行います。
a. コントロルに接されたストレジデバイスのステタスをアップデトします。
b. 仮想ディスクの削除または初期化によって生したエラを修正します。
50 システムのトラブルシュティング