Owners Manual
用語集 199
ヘッドレスシステム
―
キーボード、マウス、モニターを接続しなくても機能するコ
ンピュータまたはデバイス。通常、ヘッドレスシステムはインターネットブラウザ
を使用してネットワーク経由で管理します。
ホストアダプタ
―
コンピュータのバスと周辺装置用のコントローラとの間の通信
を実現します(ハードドライブコントローラサブシステムには、集積ホストアダプ
タ回路が内蔵されています)。
SCSI
拡張バスをシステムに追加するには、適切なホス
トアダプタの取り付けまたは接続が必要です。
ミラーリング
―
データ冗長性の一種。一組の複数の物理ドライブを使用してデー
タを格納し、さらに一組または複数組の追加のドライブに同じデータのコピーを格
納します。ミラーリング機能はソフトウェアによって実現されます。「ガーディン
グ」、「内蔵ミラーリング」、「ストライピング」、「
RAID
」も参照してください。
メモリ
―
基本的なシステムデータを記憶するハードドライブ以外の装置。コン
ピュータには、複数の異なるタイプのメモリを搭載できます。たとえば、内蔵メモリ
(
ROM
と
RAM
)、増設メモリモジュール(
DIMM
)などです。
メモリアドレス
―
コンピュータの
RAM
内部にある特定の位置。通常、メモリアド
レスは
16
進数で表します。
メモリモジュール
―
システム基板に接続されている、
DRAM
チップを搭載した小
型回路基板。
ユーティリティ
―
メモリ、ディスクドライブ、プリンタなどのシステム資源を管理
するためのプログラム。
読み取り専用ファイル
―
読み取り専用ファイルとは、編集や削除が禁止されてい
るファイルのことをいいます。
ローカルバス
―
ローカルバス拡張機能を持つコンピュータでは、特定の周辺デバ
イス(ビデオアダプタ回路など)を従来の拡張バスを使用する場合よりもかなり高
速に動作するように設定できます。「バス」も参照してください。