Users Guide

手順
1 システムの電源を入れるか、再起動します。
2 <F2> = System Setup というメッセージが表示されたらすぐに F2 を押します。
3 システム セットアップ メイン メニューシステム BIOSメモリ設定をクリックします。
4 メモリ動作モードフィールドで、目的のメモリ モードを選択します。
メモリミラーリング
メモリ ミラーリング モードでは、取り付けられたメモリの半分はアクティブな DIMM のミラーリングに使用されます。修正不能なエラーが検出されると、システ
ムはミラー
コピーへの切り替えを行います。このモードでは SDDC とマルチ ビット保護が提供されるほか、他のすべてのモードと比べて最も強固な DIMM
信頼性モードも提供されます。
メモリスペアリング
このモードでは、各チャネルにつき 1 ランクがスペアとして予約されます。いずれかのランクで修正可能なエラーが絶えず検知される場合、そのランクからの
データがスペアランクにコピーされ、障害の発生したランクは無効になります。
メモリ スペアリングが有効になっていると、オペレーティング システムに使用できるシステムメモリはチャネルごとに 1 ランク少なくなります。たとえば、4 GB
デュアル ランク DIMM 16 枚使用するデュアル プロセッサー構成では、利用可能なシステムメモリは 3/4ランク/チャネル×16DIMM×4 GB =
48 GB
であり、16DIMM×4 GB = 64 GB にはなりません。
メモ
: メモリスペアリングは、マルチビットの修正不能なエラーには対応できません。
メモ: Advanced ECC/Lockstepアドバンス ECC/ロックステップモードと Optimizerオプティマイザーモードは、どちらもメモリ スペアリ
ングをサポートしています。
メモリ最適化独立チャネル
このモードでは、使用するデバイス幅が x4 のメモリモジュールの場合のみ SDDC がサポートされます。特定のスロット装着の要件はありません。
アドバンス ECC
Advanced ECCアドバンス ECCモードでは、SDDC x4 DRAM ベースの DIMM から x4 x8 の両方の DRAM に拡張されます。これにより、通
常動作中のシングル
DRAM チップ障害から保護されます。
メモリ レーンの障害
チャネルのメモリ モジュールを無効にすると、メモリ レーンの障害が生じます。
メモリ レーンの障害は次の理由で発生することがあります。
システムが最新の BIOS を使用していない。
メモリ モジュールがシステムの DIMM ソケットに正しく装着されていない。
システムに不良の DIMM ソケットがある。
修正可能なエラーと修正不可能なエラー
修正可能なエラーは検出と修正が可能ですこの機能をチップセットと DIMM がサポートしている場合。修正可能なエラーは、通常は SBEシングル
ビット エラーです。デルのサーバのほとんどは、シングル ビット エラーを検出して修正する機能を備えています。また、アドバンスト ECC モードをサポートし
ているデルのサーバは、マルチ ビット エラーの検出と修正が可能です。
修正可能なエラーは、ハード エラーとソフト エラーに分類できます。ハード エラーは通常、DIMM に問題があることを示します。ハードの修正可能なメモリ
エラーは、システムによって修正され、システムのダウンタイムやデータの破損にはつながりませんが、ハードウェアに問題があることを示します。ソフト エラー
は、
DIMM に問題があることを示すものではありません。DIMM のデータ ビット、ECC ビット、またはその両方が正しくない場合、ソフト エラーが発生しま
すが、DIMM のデータ ビット、ECC ビット、またはその両方が修正された後は、エラーが続けて発生することはありません。
72
ハードウェアの問題のトラブルシューティング