Users Guide
拡張カードの取り外し
1. システムを開きます。「システムのトラブルシューティング」の「システムを開く」を参照してください。
2. リモートアクセスコントローラカードを取り外す場合は、ドーターカードを取り外します。「ドーターカードの取り外し」を参照してください。
3. 拡張カードに接続されている内蔵ケーブルおよび外付けケーブルをすべて外します。
4. PCI スロットに隣接する拡張カードリテイナを取り外します。図 6-7を参照してください。
5. 拡張カードをつかみ、ライザーボードコネクタから慎重に引き抜きます。
6. 拡張カードを取り外したままにする場合は、空のカードスロット開口部に金属製のフィラーブラケットを取り付けます。
7. 拡張カードリテイナを取り外します。
8. ドーターカードを取り外した場合は、これを取り付けます。「ドーターカードの取り付け」を参照してください。
9. システムを閉じます。「システムのトラブルシューティング」の「システムを閉じる」を参照してください。
ライザーボード
ライザーボードには、拡張カードスロットが 2 個あります。
ライザーボードの取り外し
1. システムを開きます。「システムのトラブルシューティング」の「システムを開く」を参照してください。
2. 拡張カードをすべて取り外します。CERC SATA RAID コントローラの取り付けと取り外しを参照してください。
3. ライザーボードをシステム基盤に固定している 2 つの拘束ネジを緩めます。図 6-10を参照してください。
4. システムの背面から、ライザーボードを右にスライドさせてライザーボードをシステム基板から取り外し、ライザーボードをシャーシから持ち上げて取り外します。
図 6-10 ライザーボードの取り付けと取り 外し
ライザーボードの取り付け
1. ライザーボードをシステム基板上にスライドさせます。図 6-10を参照してください。
2. ライザーボードをシステム基盤に固定している 2 つの拘束ネジを締めます。図 6-10を参照してください。
3. 拡張カードを取り付けます。「拡張カードの取り付け」を参照してください。
警告: 安全上の注意、コンピュータ内 部の作業、および静 電気障害への対処の 詳細については、『システム情報ガイド』を参照してください。
メモ: FCC 認可規格にシステムを準拠させるには、空の拡張カードスロットにはフィラーブラケットを取り付ける必要があります。ブラケットを取り付けると、システムが塵や埃から保護さ
れるとともに、システム内部の空気循環と冷却にも効果的です。
警告: 安全上の注意、コンピュータ内 部の作業、および静 電気障害への対処の 詳細については、『システム情報ガイド』を参照してください。
警告: 安全上の注意、コンピュータ内 部の作業、および静 電気障害への対処の 詳細については、『システム情報ガイド』を参照してください。