Users Guide
5. 手順 3 および手順 4 を繰り返し実行して、その他の固定クリップも外します。
6. ヒートシンクを取り外します。
a. ヒートシンクを注意深く左右に回してから、ヒートシンクをプロセッサから持ち上げます。
b. プロセッサがヒートシンクと一緒にソケットから外れた場合は、プロセッサをひねるかスライドさせて、ヒートシンクから取り外します。プロセッサをてこのようにしてヒートシンクから取り外さ
ないでください。
c. ヒートシンクを上下逆さまにして、サーマルグリースで汚れないようにします。
7. プロセッサがソケットから外れるまで、ソケットリリースレバーを垂直に引き上げます。図 6-5を参照してください。
8. プロセッサをソケットから取り外したら、新しいプロセッサをすぐに取り付けられるよう、リリースレバーは引き上げたままにしておきます。
9. 新しいプロセッサを箱から出します。
プロセッサのピンが曲がっている場合は、「困ったときは」を参照してください。
図 6-13 固定クリップの取り付けと取り 外し
10. プロセッサの 1 番ピンの角を ZIF ソケットの 1 番ピンの角に合わせます。図 6-14を参照してください。
プロセッサの角の 1 つにある金色の小さな三角形を探して、プロセッサの 1 番ピンを確認します。対応する三角形で特定できる ZIF ソケットの同じ角にこの角を置きます。
11. プロセッサをソケットに取り付けます。
図 6-14 プロセッサのソケットへの取り付けと取り外し
注意: プロセッサを取り外す場合以外は、決してヒートシンクをプロセッサから取り外さないでください。ヒートシンクは適切な温度に維持する必要があります。
メモ: ヒートシンクを取り外すときに、プロセッサがヒートシンクに張り付いて、ソケットから外れる可能性があります。プロセッサが温かいうちにヒートシンクを取り外すことをお勧めします。
注意: プロセッサを取り外す際は、ピンを曲げないように気を付けてください。ピンが曲がると、プロセッサが修復できない損傷を受ける恐れがあります。
メモ: プロセッサを正しい位置に配置するには、1 番ピンの位置を確認することが重要です。