Owners Manual

130 システム部の取り付け
3-28. プロセッサの取り外し
注意:プロセッサを取り外す際には、ZIF ケットのンをげないようにをつ
けてください。ンをげるとシステム基板損して修できない場合があり
ます。
11
プロセッサをケットから慎重に取り外し、ケットに新しいプロセッサを
取り付けられるように、リリースレバーはてたままにしておきます。
プロセッサを取り外したら、再用、返品、または一時な保管のために、
静電気防止パッケージに入れます。プロセッサの底部れないでください。
プロセッサは面の端外にれないでください。
プロセッサを取り外したままにする場合は、システムの正冷却状態
するために、プロセッサのダーとートシンクのダーを
CPU2
ケットに取り付ける必要があります。ダーの取り付け方は、プロセッサの
取り付けと同です。「プロセッサの取り付け」を参照してください。
1
ソケットリリースレバー
2
プロセッサ
3
プロセッサシールド
4
ZIF
ソケット
4
2
3
1