Reference Guide
148
例
次の例では、回復または保護の継続を目的に、セカンダリ DPM サーバー(DPM2)上で次のコ
マンドを実行することで、コンピュータ SQL1 用のプライマリ保護を DPM2に切り替えます。
SwitchProtection.ps1 dpmservername dpm2 psname sql1 protectiontype primary username
administrator password Password~1 domain dc990
次の例では、コンピュータ SQL1 のプライマリ保護をプライマリ DPM サーバー(DPM1)に戻
します。
まず、DPM1 上で次のコマンドを実行します。
SwitchProtection.ps1 dpmservername dpm1 psname sql1 protectiontype
primary username administrator password Password~1 domain dc990
次に、DPM2 上で次のコマンドを実行します。
SwitchProtection.ps1 dpmservername dpm2 psname sql1 protectiontype
secondary username administrator password Password~1 domain dc990
メモ
SwitchProtection.ps1 スクリプトは DPM 2007 の製品 DVD に収録されています。スク
リプトは、DPM のセットアップ中にインストールパス \Microsoft DPM\DPM\bin にイン
ストールされます。
関連項目
セカンダリ DPM サーバーを使用した DPM のバックアップ
保護されるコンピュータの回復
保護されるコンピュータの回復
このトピックでは、システム状態を保護されるコンピュータに回復し、セカンダリ DPM サー
バーから保護されるコンピュータにデータを回復する手順が示されています。
保護されるコンピュータにシステム状態を回復する方法
システム状態を「作業状態」にある保護されるコンピュータに回復することができます
。
つま
り、オペレーティングシステムと必要なアプリケーションがインストールされます。
コンピュータのシステム状態を保護する際に、DPM は保護されるコンピュータ上で Windows
バックアップユーティリティを使用して、システム状態をバックアップ(.bkf)ファイルにバッ
クアップします。これが、その保護グループ用に指定する DPM メディア(ディスク、テー
プ、または両方)に保存されます。システム状態の回復は、次の 2 段階で行われます。
1. DPM 回復ウィザードを使用して .bkf ファイルを保護されるコンピュータに回復します。
2. バックアップを使用して、システム状態を .bkf ファイルから保護されるコンピュータに回
復します。