Reference Guide

59
5. 操作 ウィンドウで、回復 をクリックします。
回復ウィザードが開始します。ウィザードのオプションは、Exchange のバージョンに
よって異なります。
6. 回復選択のレビュー ページで、次へ をクリックします。
7. テープにコピーする を選択し、次へ をクリックします。
8. ライブラリの指定 ページで、プライマリライブラリとして、回復に使用するライブラ
リを選択します。ジョブをプライマリライブラリ で選択したテープライブラリだけで
完了できない場合のみ、コピーライブラリ を使用できます。
データがディスクからコピーされる場合、プライマリライブラリ で選択したライブ
ラリがデータをテープにコピーします。
データがテープからコピーされ、テープライブラリに複数のテープドライブが含ま
れている場合、プライマリライブラリ で選択したライブラリが、ソーステープから
データを読み取り、このデータを別のテープにコピーします。
データがテープからコピーされ、テープライブラリが 1 つのテープドライブのみで
構成されている場合、プライマリライブラリ で選択したライブラリがソーステープ
からデータを読み取り、コピーライブラリ で選択したライブラリがデータをテープ
にコピーします。
9. ストレージグループがコピーされるテープのラベルを入力します。
10. コピーデータを圧縮するかどうかを指定します。
11. 復オプションの指定 ページで、この回復が完了したら電子メールを送信する を選択
できます。
このオプションを選択して、通知先の電子メールアドレスを指定します。このオプショ
ンを選択した場合には、通知先の電子メールアドレスを必ず入力する必要があります。
電子メールアドレスを複数入力する場合には、アドレス間をコンマで区切ります。
12. 概要 ページで回復設定を確認したら、回復 をクリックします。
関連項目
テープをコピーする方法
ストレージグループを元の場所に回復する方法
データベースを元の場所に回復する方法
データベースを別のデータベースに回復する方法
Exchange データをネットワークフォルダにコピーする方法