Users Guide
c. 障害 LED が明滅していることを確認します。
n 障害 LED が明滅している場合、RAM にダンプがあります。
n 障害 LED が明滅していない場合、サービス機能 2 の手順を繰り返してください。
d. 保守モードを終了して作動可能ライトが点灯するまで、アンロード・ボタンを 1 秒あたり 1 回押します。
サービス機能 3 の実行: トレーニングを受けたサービス担当者用に予約済み
サービス機能 4 の実行: フラッシュへのダンプのコピー
1. カートリッジがドライブに入っていないことを確認します。
注:
カートリッジがドライブにロードされている場合、アンロード・ボタンを押すとアンロード要求として解釈され、2 回目と 3 回目を押してもドライブ
は無視します。カートリッジがロードされている間、ドライブを保守モードにすることはできません。
2. 作動可能 LED が速く明滅してサービス機能 1 へのアクセスを示すまで、アンロード・ボタンを押し続けます。ステータス LED は以下のいずれか 1
つの状態になります。
3. アンロード・ボタンを 3 回押して、サービス機能 4 にアクセスします。ステータス LED は以下のいずれか 1 つの状態になります。
ボタン:
= オフ
= ゆっくり明滅
= 速く明滅
LED アイコン
LED の状態
サービス機能 1。メモリー内にド
ライブ・ダンプはない。
サービス機能 1。RAM にドライ
ブ・ダンプがある。
サービス機能 1。フラッシュ・メモ
リーにドライブ・ダンプがある。
ボタン:
= オフ
= オン
= ゆっくり明滅
= 速く明滅
重要
15 秒以内に次のステップを実行しないと、ドライブはタイムアウトになります。
注: フラッシュにダンプをコピーできるのは、RAM にダンプがある場合のみです。
LED アイコン
サービス機能 4
サービス機能 4。RAM にドライ
ブ・ダンプがある。*
サービス機能 4。フラッシュ・メモ
リーにドライブ・ダンプがある。