Owners Manual

Table Of Contents
102 設定ディスクグループおよび仮想ディスク
9-1
では、ディスクグループのセキュリティステータスの解説明
ます。
物理ディスクのセュリティ
ューが
ストレージアレイ
ューに表示され
ます。物理ディスクのセュリティ
ューには次のオプションがあります。
ュリティーの作成
ュリティーの変更
ュリティーファイルの保存
ュリティーの検証
ドライブのアンロック
メモ:
ストレージアレイ用にセキュリティキーを作成していない場合、
セキュリ
ティキーの作成
オプションがアクティブになています。ストレージアレイ用に
セキュリティキーを作成済みの場合は、
セキュリティキーの作成
オプションの
左側にチェックマークが付き、アクティブになります。
セキュリティキーの変
オプション、
セキュリティキーの保存
オプション、
およびセキュリティ
キーの検証
オプションがアクティブになります。
物理ディスクのセキュア化
オプシンが
ディスクグループ
メニューに表示され
ます。次のてはまる場合は、
物理ディスクのセキュア化
オプシンが
アクティブになっています。
選択されたストレージアレイはセュリティ有効化されていないが、セ
リティ対の物理ディスクので構成されている。
ストレージアレイにはスップショットソースの仮想ディスク、またはス
ップショットリポジトリ仮想ディスクがまれていない。
ディスクグループが
最適
状態である。
ュリティーがストレージアレイ用にセットアップされている。
メモ:
次の状てはまらない場合は、
物理ディスクのセキュア化
オプショ
ンがアクティブになています。
9-1. ディスクグループのセキュリティステータスの解釈
セキュア セキュリティ対応 - はい セキュリティ対応 - いい
あり ディスクグループは SED 物理ディ
スクのみで構成されており、セキュ
ア状態です。
適用されません。SED 物理ディス
クのみがセキュア状態になります。
なし ディスクグループは SED 物理ディ
スクのみで構成されており、非セ
キュア状態です。
ディスクグループは SED 物理ディ
スクのみで構成されていません。