Dell PowerVault MD3600i および MD3620i ストレージアレイ オーナーズマニュアル 規制モデル : E03J シリーズおよび E04J シリーズ 規制タイプ : E03J001 および E04J001
メモ、注意、警告 メモ:コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注意:手順に従わない場合は、ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性があ ることを示しています。 警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。 ____________________ © 2013 Dell Inc. 本書に使用されている商標:Dell™、DELL のロゴ、PowerEdge™、PowerVault™、および OpenManage™ は、Dell Inc. の商標です。Intel® は米国およびその他の国における Intel Corporation の 登録商標です。 Microsoft®、Windows®、Windows Server®、MS-DOS® および Internet Explorer® は、米国およびその他の国における Microsoft Corporation の商標または登録商標です。Red Hat® およ び Red Hat Enterprise Linux® は、米国およびその他の国における Red Hat, Inc.
目次 1 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 本書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 Dell PowerVault MD3600i シリーズストレージ アレイの梱包内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 18 18 . . . . . 18 その他の情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 MD3600i シリーズストレージアレイ . . Dell PowerVault MD Storage Manager . Dell PowerVault Modular Disk Configuration Utility . . . . . . . . . . . 2 計画:ストレージアレイについて . . . . . . . . . . 21 概要 . . . . . . . . . . . . .
RAID コントローラモジュール — 追加機能 . . . . . . . バッテリバックアップユニット . . . . . . . . . . ストレージアレイ温度感知シャットダウン . . . . システムパスワードのリセット . . . . . . . . . . キャッシュの機能と特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . キャッシュミラーリング . . . . . . . . . . . . . . ライトバックキャッシュ . . . . . . . . . . . . . . ライトスルーキャッシュ . . . . . . . . . . . . . . 32 32 32 32 33 33 33 33 4 プランニング: MD3600i シリーズ ストレージアレイの用語および 概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 物理ディスク、仮想ディスク、およびディスク グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ディスクグループのデフラグ. . . . . . . . . . . . 44 44 ディスクグループの操作制限. . . . . . . . . . . . RAID バックグラウンド操作優先度 . . . . . . . . . . . 45 仮想ディスクのマイグレーションとディスクの ローミング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 46 47 ディスクの移行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ディスクのローミング . . . . . . . . . . . . . . . ホストサーバーから仮想ディスクへのマ ッピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48 48 ホストタイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 拡張機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ストレージアレイの追加 . . . . . . . . . . . . . . ストレージアレイのセットアップ . . . . . . . . . ストレージアレイの場所の特定 . . . . . . . . . . ストレージアレイの命名 / 名前の変更 . . . . . . . パスワードの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . ストレージアレイ接続の表示 . . . . . . . . . . . . 既存のストレージアレイへのコメントの 追加 / 編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 拡張エンクロージャの ID 番号の変更 . . . . . . . 68 69 69 70 70 71 物理ペインでのエンクロージャの順番の 変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71 ストレージアレイの削除 . . . . . . . . . . . . . . プレミアム機能の有効化 . . . . . . . . . . . . . .
iSCSI ホストポートの詳細設定 . . . . . . . . . . . . . iSCSI セッションの表示または終了 85 . . . . . . . . . . . iSCSI 統計の表示とベースライン統計の設定 86 . . . . . . 87 ホストトポロジの編集、削除、または名前の 変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87 8 設定:イベントモニタ 89 . . . . . . . . . . . . . . イベントモニタの有効化および無効化 . . . . . . . . . Windows Linux . . 90 90 90 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 設定:ホストについて 91 . . . . . . . . . . . . . . ホストアクセスの設定 . . . . . . . . . . . . . .
仮想ディスクの作成. . . . . . . . . . . . . . . . ディスクグループの検索 . . . . . . . . . . . . . 仮想ディスクの作成 . . . . . . . . . . . . . . . 仮想ディスク修正優先度の変更 . . . . . . . . . 仮想ディスクキャッシュ設定の変更 . . . . . . . 仮想ディスクのセグメントサイズの変更 . . . . . I/O タイプの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . 102 104 104 106 107 108 109 適切な物理ディスクタイプの選択 . . . . . . . . . . . . 110 自己暗号化ディスクでの物理ディスク セキュリティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 セキュリティキーの作成 . . . . . . . . . . . . . セキュリティキーの変更 . . . . . . . . . . . . . セキュリティキーの保存 . . . . . . . .
仮想ディスクまたはディスクグループの RAID コントローラモジュール所有権の変更 . . . . . . 133 ディスクグループの RAID レベルの変更. . . . . . . . . 134 ストレージパーティショニング . . . . . . . . . . . . . 135 ディスクグループと仮想ディスクの拡張 . . . . . . . . 136 ディスクグループの拡張 . . . . . . . . . . . . . 仮想ディスクの拡張 . . . . . . . . . . . . . . . 空き容量の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 未設定容量の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . 137 137 138 138 ディスクグループの移行 . . . . . . . . . . . . . . . . . 138 ディスクグループのエクスポート . . . . . . . . ディスクグループのエクスポート手順 . . . . . . 138 139 ディスクグループのインポート . . .
詳細パスを使用したスナップショット 仮想ディスクの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 150 詳細パスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . 詳細パスを使用してスナップショットを 作成するためのホストサーバーの準備 . . . . . . 詳細パスを使用したスナップショットの 作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 150 152 154 スナップショット仮想ディスク名の指定 . . . . . . . . 155 スナップショットリポジトリの容量 . . . . . . . . . . . 156 スナップショット仮想ディスクの無効化 . . . . . . . . 159 スナップショット仮想ディスクを 再作成するためのホスト サーバーの準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159 スナップショット仮想ディスクの再作成 . . . . . . . . 160 スナップショットのロールバック . . . . . .
仮想ディスクコピーに関する制限事項 . . . . . . . . . 169 仮想ディスクのコピーの作成 . . . . . . . . . . . . . . 170 作業を開始する前に . . . . . . . . . . . . . . . 仮想ディスクコピーおよび変更操作 . . . . . . . 170 171 171 171 コピーの作成ウィザード . . . . . . . . . . . . . 失敗した仮想ディスクコピー. . . . . . . . . . . 優先 RAID コントローラモジュール所有権 . . . . . . . 172 障害の発生した RAID コントローラモジュール . . . . . 172 コピーマネージャ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172 仮想ディスクのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172 仮想ディスクのコピー中のストレージアレイの パフォーマンス. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Linux ホストサーバーの再起動に関する ベストプラクティス. . . . . . . . . . . . . . . . 188 189 特別なパーティションに関する重要情報 . . . . . 制限事項および既知の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . 190 トラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . 191 15 管理:ファームウェアのダウ ンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 193 RAID コントローラと NVSRAM のパッケージ のダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 193 RAID コントローラと NVSRAM ファームウェア 両方のダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 194 NVSRAM ファームウェアのみのダウンロード . . . . . 197 物理ディスクファームウェアのダウンロード .
ハードディスクドライブの取り外し . . . . . . . ハードディスクドライブの取り付け . . . . . . . ハードディスクドライブをハードディスク ドライブキャリアから取り外す方法 . . . . . . . ハードディスクドライブをハードディスク ドライブキャリアに取り付ける方法 . . . . . . . RAID コントローラモジュール . . . . . . . . RAID コントローラモジュールダミーの 206 208 208 211 . . . . . . 取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 211 211 RAID コントローラモジュールダミーの 取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . RAID コントローラモジュールの取り外し . RAID コントローラモジュールの取り付け . RAID コントローラモジュールを開く . . . RAID コントローラモジュールを閉じる . . . . . . . . . . . . . .
17 管理:ファームウェア インベントリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 227 ファームウェアインベントリの表示 . . . . . . . . . . . 227 18 管理:システムインタフェース Microsoft のサービス . . . . . . . 229 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 仮想ディスクサービス . . . . . . . . . . . . . . ボリュームシャドウコピーサービス . . . . . . . 229 229 229 19 トラブルシューティング: ストレージ アレイソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . 231 起動ルーチン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 231 デバイスの状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 231 ストレージアレイのサポートデータ . . . . . . . . . . .
物理ディスクの検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 246 拡張エンクロージャの場所の特定 . . . . . . . . . . . . 247 状態情報の取得. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 248 SMrepassist ユーティリティ . . . . . . . . . . . . . . 249 識別できないデバイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . 249 ストレージアレイが識別できない場合の 復旧方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 250 ホストコンテキストエージェントソフトウェアの 起動または再起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 252 20 トラブルシューティング:お使いの アレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 255 作業にあたっての注意 . . . .
濡れたストレージアレイのトラブル シューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 261 損傷したアレイのトラブルシューティング . . . . . . . 262 RAID コントローラモジュールのトラブル シューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 263 状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 無効なストレージアレイ . . . . . . . . . . . . . ECC エラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . PCI エラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 致命的な状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 重大でない状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 困ったときは . . . . . . . . . . . . . . .
はじめに メモ:特に指定されない限り、MD3600i シリーズは Dell PowerVault MD3600i および Dell PowerVault MD3620i ストレージアレイを意味します。 警告:この文書にある手順を実行する前に、安全、環境および規制情報マニュア ルで、重要な安全情報を参照してください。 本書について 本書は、Dell PowerVault MD3600i シリーズストレージアレイの諸機能につ いて理解していただくためのものです。本書は、MD3600 シリーズストレージ アレイがお手元に届いてから、必要なタスクを完了できるよう、それらを順を 追って紹介しています。これらのタスクには、次が含まれます。 プラン — ストレージアレイとその機能に関する情報を提供します。 設定 — ストレージアレイが最適な状態で稼働することを確実にするために完 了する必要があるタスクについての情報を提供します。 管理 — ストレージアレイコンポーネントが最新で正常に動作することを確実にす るために完了する必要があるタスクについての情報を提供します。これには、ス トレージアレイコンポーネントの取り外しと取
MD3600i シリーズストレージアレイ MD3600i シリーズは、最高 12 台の 3.5 インチまたは 24 台 の 2.5 インチ 6.
• 『Dell PowerEdge Cluster マニュアル』は dell.com/support/manuals でご利用いただけます。 • 『リリースノート』または readme ファイルは、エンクロージャ、マニュア ル、または専門知識をお持ちのユーザーや技術者のための高度な技術参考資 料の最新のアップデート情報を提供するために同梱されています。 • 『Dell PowerVault MD 1200 シリーズインストールガイド』は、MD1200 拡張エンクロージャを組み込むユーザーのための情報を提供しています。 • ラックソリューションに付属の『ラック取り付けガイド』では、エンクロー ジャをラックに取り付ける方法について説明しています。 メモ:アップデートには他の文書の内容を差し替える情報が含まれている場合が よくありますので、dell.
はじめに
計画:ストレージアレイについて 概要 PowerVault MD3600i シリーズストレージアレイは、高可用性を目的として 設計されており、データストレージへの冗長アクセスを提供します。この製品 はシングル RAID コントローラ構成およびデュアル RAID コントローラ構成の 両方をサポートします。 MD3600i シリーズストレージアレイは、ホストサーバーに 1 GBase-T または 10 GBase-T の接続性を提供し、64 台の物理ホストへのアクセスを可能にします。 MD3600i シリーズストレージアレイには次が装備されています。 • RAID コントローラモジュール • PSU/ ファンモジュール • ディスクドライブ(本文書では物理ディスクドライブとも呼ばれます) • 前面ベゼル(オプション) • その他のコンポーネントが接続されるシステムエンクロージャ 計画:ストレージアレイについて 21
ハードウェアの機能 前面パネルの機能およびインジケータ 図 2-1 前面パネルの機能およびインジケータ —Dell PowerVault MD3600i 1 2 3 4 5 6 図 2-2 前面パネルの機能およびインジケータ —Dell PowerVault MD3620i 1 2 3 4 5 6 22 計画:ストレージアレイについて
図 2-3 前面ベゼルの機能およびインジケータ 1 2 3 項目 インジケータ、ボタ ン、またはコネクタ 1 エンクロージャステー タス LED アイ コン 説明 エンクロージャの電源がオンになると、エンク ロージャステータス LED が点灯します。 通常のシステム動作中は青色に点灯します。 ホストサーバーがエンクロージャを識別しようと している、またはシステム識別ボタンが押された 場合、青色に点滅します。 エンクロージャが起動またはリセットされると橙 色に点灯します。 エンクロージャが障害状態、またはホストが仮想 ディスクへの優先パスを使用していない場合、橙 色に点灯します。 2 電源 LED 少なくとも 1 つの電源装置がエンクロージャに電 力を供給している場合、電源 LED が緑色に点灯し ます。 計画:ストレージアレイについて 23
項目 インジケータ、ボタ ン、またはコネクタ アイ コン 説明 3 スプリットモード LED MD3600i シリーズストレージアレイではスプ リットモード機能がサポートされていないため、 この LED は消灯している必要があります。 4 システム識別ボタン 前面コントロールパネルのシステム識別ボタンは、 ラック内の特定のエンクロージャの位置を確認す るために使用します。ボタンを押すと、再度ボタ ンを押すまでコントロールパネルと RAID コント ローラモジュール のシステムステータスインジ ケータが青色に点滅します。 5 ハードディスクドライ ブ MD3600i — 最大 12 台の 3.5 インチ SAS ホット スワップ可能ハードディスクドライブ MD3620i — 最大 24 台の 2.
背面パネルの機能およびインジケータ 図 2-4 背面パネルの機能およびインジケータ — Dell PowerVault MD3600i シリーズスト レージアレイ 1 1 2 3 600W 電源装置 / 冷却ファンモ 2 RAID コントローラモジュール 0 RAID コントローラモジュール 1 4 600W 電源装置 / 冷却ファンモ ジュール 3 4 ジュール 計画:ストレージアレイについて 25
ハードディスクドライブインジケータの パターン 図 2-5 1 26 ハードディスクドライブインジケータ 1 ハードディスクドライブ動作イ ンジケータ(緑色) 計画:ストレージアレイについて 2 2 ハードディスクドライブステータ スインジケータ(緑色と橙色)
ハードディスクドライブステータスイ ンジケータのパターン 状態 オフ 物理ディスクが、 • ホストサーバーによってまだ検出されてい ない • 取り外しのためにスピンダウンされている • RAID コントローラモジュールでサポートされ ていない、または物理ディスクスロットに 入っていない メモ:システム電源の投入後、すべてのハー ドディスクドライブの初期化が完了するまで、 ドライブステータスインジケータは消灯してい ます。この間、ドライブの挿入も取り外しもで きません。 緑色の点灯 物理ディスクがオンライン 緑色の点滅(オン 250 ミリ秒、オフ 250 ミリ秒) 物理ディスクが識別された 緑色の点滅(オン 400 ミリ秒、オフ 100 ミリ秒) 物理ディスクのリビルド中 橙色の点滅(オン 150 ミリ秒、オフ 150 ミリ秒) 物理ディスクに障害が発生 緑色、橙色の点滅、次に消灯(緑色オ 物理ディスク障害の予測(SMART) ン 500 ミリ秒、橙色オン 500 ミリ秒、 オフ 1000 ミリ秒) 緑色および橙色に点滅後、消灯(緑色 3 秒、橙色 3 秒、次に消灯 3 秒) 物理
電源インジケータのコードおよび機能 図 2-6 電源インジケータのコードおよび機能 1 2 3 4 5 項目 LED のタイプ 1 DC 電源 アイ 説明 コン DC 出力電圧が限度内にある場合、LED が緑色に点 灯します。 この LED が消灯している場合、DC 出力電圧が限度 外であることを示します。 2 電源装置 / 冷却ファン の障害 DC 出力電圧が限度外にある、またはファンの障害 が検知された場合、LED が橙色に点灯します。 LED が消灯している場合、いずれの障害も発生して 3 AC 電源 AC 入力電圧が限度内にある場合、LED が緑色に点 いないことを意味します。 灯します。 LED が消灯している場合、電力が供給されていな い、または AC 入力電圧が限度外にあることを意味 します。 4 電源コネクタ このコネクタに外付けの電源装置を接続します。 5 電源スイッチ(2) 電源スイッチはエンクロージャへの電源装置出力を 制御します。 28 計画:ストレージアレイについて
計画:RAID コントローラ モジュール RAID コントローラモジュール RAID コントローラモジュールは、高性能で詳細な仮想ディスク設定と、 フォールトトレラントなディスクサブシステム管理とを提供します。各 RAID コントローラモジュールには、高可用性のための 2 GB または 4 GB のミラー キャッシュが含まれており、バッテリ駆動のキャッシュオフロードメカニズム で保護されています。 RAID コントローラモジュールは、次のデータパスおよびエンクロージャ管理 機能を提供します。 • エンクロージャの環境要素の監視と制御(温度、ファン、電源ユニット、お よびエンクロージャの LED) • 物理ディスクへのアクセス制御 • エンクロージャの属性と状態をホストサーバーおよび管理ステーションに 通信 各 RAID コントローラモジュールには、ホストアクセスのために複数の iSCSI IN ポートがあります。このポートは冗長ホスト接続を提供し、高可用性スト レージ環境をサポートします。冗長性に対する特定の必要性に応じてストレー ジエンクロージャをホストに接続するため、シングルコントローラ(
RAID コントローラモジュールコネクタと機能 図 3-1 MD3600i シリーズ iSCSI RAID コントローラモジュール 1 6 3 2 7 8 9 10 11 12 13 14 4 15 16 5 17 項目 コンポーネント 機能 1 SAS 出力ポート ケーブルと拡張エンクロージャ間の SAS 接続を提供し ます。 2 iSCSI 入力ポート 0 ホストからコントローラへの iSCSI に 1/10 Gbps の イーサネット接続を提供します。 3 iSCSI 入力ポート 1 ホストからコントローラへの iSCSI に 1/10 Gbps の イーサネット接続を提供します。 4 管理ポートイーサネッ トコネクタ エンクロージャの帯域外管理に 100/1000 Mbps イーサ ネット接続を提供します。 5 デバッグポート デルサポートのみです。 6 SAS 出力ポートリ ンク / 障害 LED 4 つのリンクすべてが接続されていると、緑色に点灯し ます。 1 ~ 3 つのリンクの接続が外されていると、橙色に点灯 します。 ポート
項目 コンポーネント 機能 8 コントローラ電源 LED コントローラの電源が入っていると、緑色に点灯し ます。 コントローラの電源が切れていると、消灯します。 9 コントローラ障害 LED コントローラ障害が検出されると、橙色に点灯します。 コントローラが正常に動作している時は、消灯します。 10 iSCSI 入力 ポートアク 接続上でアクティビティが無い場合、緑色に点灯し ます。 ティビティ LED 接続上でアクティビティがある場合、緑色に点滅し ます。 リンクがダウンしている場合は消灯します。 11 システム識別 LED エンクロージャ前面パネルにあるシステム識別スイッチ の押しボタンが押されると、青色に点滅します。 12 キャッシュアクティブ またはキャッシュオフ ロード LED オンボードコントローラメモリにデータがあると、緑色 に点灯します。 AC 電源に障害が発生すると、この LED はキャッシュ オフロードステータスの表示に変更されます。パスワー ドリセット機能により、パスワードが正常に変更され た場合、しばらくの間この LED が点いたり消えたりし ます。
RAID コントローラモジュール — 追加機能 バッテリバックアップユニット 各 RAID コントローラには、2 セルリチウムイオンナノポリマーバッテリバッ クアップユニット(BBU)が含まれています。このユニットは、停電が発生し た場合に RAID コントローラモジュールに電力を提供します。BBU の取り外し および取り付けに関する情報は、215 ページの「RAID コントローラモジュー ルバックアップバッテリユニット」を参照してください。 メモ:仮想ディスクには、RAID コントローラファームウェアが、バッテリの状態 に基づいてデータキャッシュ設定を変更します。バッテリが欠落している、または 十分に充電されていない場合、コントローラはキャッシュをフラッシュし、すべて の仮想ディスクの書き込みキャッシュ属性を ライトスルー に変更します。バッテ リが交換されると、ライトバック が再度有効化されます。 ストレージアレイ温度感知シャットダウン システムの温度が安全しきい値を超えると、システムは自動的にシャットダウ ンされます。バッテリバックアップユニットは、停電が発生した場合、電力を 不揮発性メモリへ開放す
キャッシュの機能と特徴 キャッシュミラーリング キャッシュミラーリングは、プライマリコントローラからパートナーコント ローラに、受け入れられたホスト書き込みデータをコピーします。この操作は、 正常に完了したというステータスがホストに返される前に、ホスト書き込み データがパートナーコントローラに安全にミラーされることを保証するもの です。コントローラが故障した場合、残っているコントローラがすべてのミ ラーデータを安全に保持します。デフォルトで、デュプレックスシステムでは キャッシュミラーリングが有効に、シンプレックスシステムではキャッシュミ ラーリングが無効になっています。 ライトバックキャッシュ ライトバックキャッシュでは、キャッシュが書き込み対象データを受信すると 直ちに書き込み操作が行われ、その結果として完了信号がホストオペレーティ ングシステムに送信されます。書き込み先物理ディスクは、コントローラの性 能を向上させるため、より適切な時期にデータを受信します。デュプレックス システム設定でライトバックキャッシュとキャッシュミラーリングが有効に なっている場合は、ホストイニシエータに対して完了ステータスが
計画: RAID コントローラ モジュール
プランニング:MD3600i シリーズ ストレージアレイの用語および 概念 この章では、Dell PowerVault MD3600i シリーズストレージアレイの設定と 操作に役立つストレージアレイの諸概念について説明します。 物理ディスク、仮想ディスク、およびディスク グループ お使いのストレージアレイの物理ディスクは、データ用に物理的なストレージ 容量を提供します。ストレージアレイにデータを書き込みはじめる前に、物理 的なストレージ容量を、ディスクグループおよび仮想ディスクと呼ばれる論理 コンポーネントに設定する必要があります。 ディスクグループは物理ディスクのセットで、そこに複数の仮想ディスクが作 成されます。ディスクグループでサポートされる物理ディスクの最大数は、 RAID 0、RAID 1、RAID10 で 120 台(プレミアム機能がアクティブな場合は 192 台)、RAID 5 と RAID 6 で 30 台です。お使いのストレージアレイにある 未設定容量からディスクグループを作成することができます。 仮想ディスクとはディスクグループのパーティションで、ディスクグループ内 にある物理ディスクの
物理ディスク Dell 対応の 6.
表 4-1 RAID コントローラ物理ディスクの状態 (続き) 状態 モード 説明 物理ディスクス テータス LED 未解決の 障害 割り当て済み、 示されているスロットの物理ディスク 緑色の点滅 未割り当て、 で自己監視分析および報告テクノロジ (500 ミリ秒)、橙 ホットスペア使 (SMART)エラーが検出されました。 色(500 ミリ秒)、 用中、または その後消灯 (1000 ミリ秒) ホットスペアス タンバイ オフラ イン 該当なし 識別 割り当て済み、 物理ディスクを識別中です。 未割り当て、 ホットスペア使 用中、または ホットスペアス タンバイ - - 物理ディスクがスピンダウンされた、 緑色の点滅 またはユーザーの要求により再構築が (3000 ミリ秒)、 中止されました。 橙色(3000 ミリ 秒)、その後消灯 (3000 ミリ秒) 緑色の点滅 (250 ミリ秒) 示されたスロットが空、またはアレイ が物理ディスクを検出できません。 ソースドライブの障害またはドライブが小さすぎることが原因でディスクドラ イブの再構築に失敗した場合、ドライブの LED 状態
3 ホストサーバーアクセスを準備。 4 仮想ディスクとホストサーバーを関連付けるマッピングを作成。 メモ:ホストサーバーアクセスは、仮想ディスクをマッピングする前に作成する 必要があります。 ディスクグループは、常にストレージアレイの未設定容量に作成されます。 設定容量とは、ストレージアレイでまだ割り当てられていない、利用可能な物 理ディスク容量です。 仮想ディスクはディスクグループの空き容量内で作成されます。空き容量とは、 仮想ディスクに割り当てられていないディスクグループ内の容量です。 仮想ディスクの状態 表 4-2 では、ストレージアレイに認識される仮想ディスクのさまざまな状態に ついて説明します。 表 4-2 RAID コントローラ仮想ディスクの状態 状態 説明 最適 仮想ディスクを構成する物理ディスクがオンラインです。 劣化 冗長 RAID レベルを持つ仮想ディスクにアクセスできない物理ディスク が含まれています。システムは引き続き正常に機能しますが、パフォー マンスが影響される恐れがあり、他のディスクに障害が発生すればデー タが損失される場合があります。 オフライン 1 つ、
RAID レベル データが物理ディスクに書き込まれる方法は、RAID のレベルによって決まり ます。RAID のレベルが異なれば、アクセス性、冗長性、容量のレベルも異な ります。 複数の物理ディスクの使用は、単一の物理ディスクの使用と比較して次の利点 があります。 • 複数の物理ディスクにデータを設置する(ストライピング)ことで、入力 / 出力(I/O)操作を同時に実行でき、パフォーマンスが向上します。 • ミラーリングまたはパリティを利用して複数の物理ディスクに冗長データを 保存することにより、エラーが発生した場合(このエラーが物理ディスクの 障害であった場合でも)に、失われたデータの再構築をサポートします。 RAID レベルはそれぞれ異なるパフォーマンスと保護を提供します。アプリ ケーションのタイプ、アクセス、フォールトトレランス、および保存するデー タに基づいて RAID レベルを選択する必要があります。 ストレージアレイは RAID レベル 0、1、5、6、および 10 をサポートします。 ディスクグループで使用できる物理ディスクの最大数は RAID レベルによって 異なります。 • •
RAID 1 RAID 1 ではディスクミラーリングを使用し、1 台の物理ディスクに書き込まれ るデータが同時に別の物理ディスクにも書き込まれます。この RAID レベルは、 素早いパフォーマンス、最大のデータ可用性を提供し、最大のディスクオーバー ヘッドがあります。RAID 1 は、小規模データベースや、その他大容量を必要と しないアプリケーションに推奨されます。RAID 1 は、完全なデータ冗長性を提 供します。例えば、会計、給与計算、財務アプリケーションなどです。 RAID 5 RAID 5 では、すべての物理ディスクにまたがるパリティおよびストライピン グデータ(分散パリティ)が使用され、特に小さなランダムアクセスを対象に 高いデータスループットとデータの冗長性が実現します。これは用途の広い RAID レベルで、通常の I/O サイズが小さく、ファイル、アプリケーション、 データベース、ウェブ、E- メール、ニュース、およびインターネットサーバー など、読み取りアクティビティが多いマルチユーザー環境に適しています。 RAID 6 RAID 6 は RAID 5 と似ていますが、より良い冗
セグメントサイズ ディスクのストライピングは、複数の物理ディスク全体でのデータの書き込み が可能になります。ディスクストライピングでは、複数のドライブが同時にア クセスされることからパフォーマンスが向上されます。 セグメントサイズまたはストライプエレメントサイズが、ひとつのディスクに 書き込まれるストライプのデータサイズを決定します。ストレージアレイは、 8 KB、16 KB、32 KB、64 KB、128 KB、256 KB、および 512 KB のストラ イプエレメントサイズをサポートします。デフォルトのストライプエレメント サイズは 128 KB です。 ストライプ幅、またはストライプの深さは、アレイ中でストライピングが適用 されるディスクの数を指しています。例えば、ディスクストライピングを使用 する 4 つのディスクを持つグループのストライプ幅は 4 となります。 メモ:ディスクストライピングは優れたパフォーマンスを実現しますが、ストラ イピングだけではデータ冗長性は提供されません。 仮想ディスク操作 仮想ディスク初期化 仮想ディスクはすべて初期化する必要があります。初期化はフォアグラウンド または
整合性チェック 整合性チェックは、冗長アレイ(RAID レベル 1、5、6、および 10)のデータ の正確性を検証します。例えば、パリティのあるシステムでは、ひとつの物理 ディスクのデータを計算し、その結果をパリティ物理ディスクの内容と比較す ることで整合性をチェックします。 整合性チェックはバックグラウンド初期化と似ていますが、それらの違いは、 バックグラウンド初期化は手動で開始または停止できませんが、整合性はそれ が可能であることです。 メモ:少なくとも月に一度は冗長アレイで整合性チェックを行うことをお勧めし ます。これにより、読み取り不可能なセクターを検知し、自動的に交換することが 可能になります。障害が発生した物理ディスクの再構築中に読み取り不可能なセク タが発見された場合、システムにデータを復元するための冗長性がないことから、 深刻な問題となります。 メディア検証 ストレージアレイによって実行されるもうひとつのバックグラウンドタスクは、 ディスクグループ内の設定済み物理ディスクすべてのメディア検証です。スト レージアレイは読み取り操作を使用して、仮想ディスクに設定された領域とメ タデータ用に予約さ
仮想ディスク操作制限 ストレージアレイに取り付けられた RAID コントロールモジュールごとで実行 できる、仮想ディスクのアクティブな並行処理の最大数は 4 つです。この制限 は次の仮想ディスク処理に適用されます。 • バックグラウンド初期化 • フォアグランド初期化 • 整合性チェック • 再構築 • コピーバック 既存の仮想ディスク処理で冗長 RAID コントロールモジュールに障害が発生し た場合、そのコントローラの処理はピアコントローラに移行されます。ピアコ ントローラに 4 つのアクティブな処理がある場合、移行された処理は一時停止 されます。一時停止された処理は、アクティブな処理の数が 4 未満になったと きにピアコントローラで再開されます。 ディスクグループ操作 RAID レベルの移行 要件に応じて、ひとつの RAID レベルから別のレベルへ移行することができ ます。例えば、RAID 5 セットに変換することによって、ストライプセット (RAID 0)にフォールトトレランス特性を追加することができます。MDSM は、 適切な RAID レベルの選択に役立つ、RAID 属性に関す
セグメントサイズの変更を考慮する際の、制限に対する異なるアプローチを、 2 つのシナリオで説明します。 • I/O アクティビティがセグメントサイズを超える場合、セグメントサイズを 増加させて、ひとつの I/O に必要なディスクの数を減らすことができます。 データベースやストレージ環境に複数のユーザーがアクセスしている時は特 に、ひとつの要求に対してひとつの物理ディスクを使用することによって、 他の要求に対処するためのディスクを解放することになります。 • 単一ユーザーが大型 I/O 環境(マルチメディアアプリケーションのストレー ジなど)で仮想ディスクを使用する場合、ひとつの I/O 要求を単一のデータ ストライプ(セグメントサイズをデータストレージに使用されるディスクグ ループ内の物理ディスクの数で掛けたもの)で対処することでパフォーマン スを最適化できます。この場合、ひとつの要求に対して複数の物理ディスク が使用されますが、各物理ディスクに対するアクセス回数は 1 回です。 仮想ディスク容量の拡張 仮想ディスクを設定する時、保存されるデータの量に基づいて容量を選択しま すが、空き容量をディスクグ
• ディスクグループの拡張 • ディスクグループのデフラグ 既存のディスクグループ処理で冗長 RAID コントローラモジュールに障害が発 生すると、そのコントローラの処理はピアコントローラに移行されます。ピア コントローラにアクティブなディスクグループ処理がある場合、移行された処 理は一時停止されます。一時停止された処理は、ピアコントローラのアクティ ブな処理が完了するか、または停止された時に再開されます。 メモ:アクティブな処理が存在しないコントローラでディスクグループ処理の開 始を試みた場合、ディスクグループの最初の仮想ディスクが他のコントローラに所 有されており、そのコントローラにアクティブな処理がある場合は、開始の試行は 失敗します。 RAID バックグラウンド操作優先度 ストレージアレイは、次の RAID 操作において、一般的な設定可能優先度をサ ポートします。 • バックグラウンド初期化 • 再構築 • コピーバック • 仮想ディスクの容量拡張 • RAID レベルのマイグレーション • セグメントサイズのマイグレーション • ディスクグループの拡張 •
仮想ディスクのマイグレーションとディスクの ローミング 仮想ディスクのマイグレーションとは、アレイから物理ディスクを取り外し、 それらを新しいアレイに取り付けることによって、仮想ディスクまたはホット スペアを別のコントローラに移動することです。ディスクのローミングとは、 同じアレイ内のスロット間で物理ディスクを移動させることです。 ディスクの移行 ターゲットアレイをオフラインにすることなく、仮想ディスクをアレイ間で移 動させることができますが、ただし、ディスクのマイグレーションを行う前に、 移行されるディスクグループをオフラインにする必要があります。マイグレー ション前にディスクグループがオフラインにされなかった場合、そのディスク グループ内の物理および仮想ディスクがあるソースアレイが欠落としてマーク されます。ただし、ディスクグループ自体はターゲットアレイに移行されます。 アレイは最適状態である場合にのみ仮想ディスクをインポートできます。ディ スクグループのメンバーすべてが移行される場合にのみ、ディスクグループの 一部である仮想ディスクを移動させることができます。ターゲットアレイが ディスクグループの全
仮想ディスクのマイグレーションを行う時は、次の推奨事項に従ってください。 • 移行先アレイへのマイグレーションのための物理ディスクの移動 — 仮想 ディスクのホットマイグレーション中に、移行先のストレージアレイにドラ イブを挿入する時は、挿入された物理ディスクの MDSM への表示、または 30 秒経過のどちらかを待ってから次の物理ディスクを挿入します。 警告:この間隔を置かずにドライブを挿入すると、ストレージアレイが不安 定になり、管理性が一時的に失われる場合があります。 • 複数のストレージアレイから単一のストレージアレイへの仮想ディスクのマ イグレーション — 複数、または異なるストレージアレイから単一のスト レージアレイに仮想ディスクを移行する時は、同じストレージアレイの物理 ディスクすべてを 1 セットとして新しい移行先アレイに移動させます。次の ストレージアレイからの移行が開始される前に、ストレージアレイの物理 ディスクすべてが移行先ストレージアレイに移行されていることを確認して ください。 メモ:ドライブモジュールが移行先ストレージアレイにセットとして移動さ れなかった場合、新たに移転した
ホストサーバーから仮想ディスクへのマッピング ストレージアレイに接続されたホストサーバーは、ホストポートを通じてスト レージアレイの様々な仮想ディスクにアクセスします。個別のホストサーバーに 対する特定の仮想ディスクから LUN へのマッピングを定義することが可能です。 さらに、ホストサーバーを 1 つ、または複数の仮想ディスクへのアクセスを共有 するホストグループの一部にすることもできます。ホストサーバーから仮想デ ィスクへのマッピングを手動で設定することができます。ホストサーバーから仮 想ディスクへのマッピングを設定する際には、次のガイドラインを考慮してくだ さい。 • ストレージアレイ内の仮想ディスクごとに、ひとつのホストサーバーから仮 想ディスクへのマッピングを定義することができます。 • ホストサーバーから仮想ディスクへのマッピングは、ストレージアレイの RAID コントローラモジュール間で共有されます。 • 仮想ディスクにアクセスするには、ホストグループまたはホストサーバーは 固有の LUN を使用する必要があります。 • 使用可能な LUN 数は、オペレーティングシステムによって異なります。
スナップショット仮想ディスク スナップショットは、仮想ディスクのポイントインタイムイメージです。スナッ プショットは、スナップショットが作成された時の仮想ディスクのイメージを提 供します。ソース仮想ディスクがオンラインでユーザーがアクセスできる状態の まま、アプリケーション(バックアップアプリケーションなど)がスナップシ ョットにアクセスしてデータを読み取ることができるようにスナップショットを 作成します。バックアップが完了すると、スナップショット仮想ディスクは必要 なくなります。仮想ディスクごとに最大 4 つのスナップショットを作成できます。 スナップショットは、スナップショットが撮られてから変更されたファイルの 以前のバージョンを回復させるために使われます。スナップショットは、仮想 ディスクへの書き込みが発生した瞬間にデータのバックアップコピーを作成す るコピーオンライトアルゴリズムを使用して実装されます。仮想ディスクの データは、変更される前にスナップショットリポジトリにコピーされます。ス ナップショットは即座に作成することもケジュールすることもでき、完全な物 理コピー処理よりもオーバーヘッドが少なくな
仮想ディスクのコピー 仮想ディスクのコピーは次の用途に使用できるプレミアム機能です。 • データのバックアップ • 容量が小さい物理ディスクを使用するディスクグループから、容量が大きい 物理ディスクを使用するディスクグループへのデータのコピー • スナップショット仮想ディスクデータのソース仮想ディスクへの復元 仮想ディスクのコピーは、ソース仮想ディスクからストレージアレイ内のター ゲット仮想ディスクにデータの完全コピーを生成し、オンラインまたはオフラ インの両方で実行できます。 ソース仮想ディスク 仮想ディスクのコピーを作成すると、同じストレージアレイ上にソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクから構成されるコピーペアが作成されます。 仮想ディスクコピーが開始されると、ソース仮想ディスクのデータがターゲッ ト仮想ディスクに完全にコピーされます。 ターゲット仮想ディスク 仮想ディスクコピーを開始すると、ターゲット仮想ディスクがソース仮想ディ スクのデータのコピーを維持します。ターゲット仮想ディスクとして既存の仮 想ディスクを使用するか、新しい仮想ディスクを作成するかを選択できます。 既存の仮
仮想ディスクのリカバリ ホストサーバーから仮想ディスクへのマッピングの編集 機能を使って、バック アップ仮想ディスクからデータを回復することができます。この機能では、オリ ジナルのソース仮想ディスクをホストサーバーからアンマップしてから、同じホ ストサーバーにバックアップ仮想ディスクをマップすることが可能になります。 ソース仮想ディスクにアクセスを提供するために、使用されていた LUN を記 録するようにしてください。ターゲット(バックアップ)仮想ディスクのため にホストサーバーから仮想ディスクへのマッピングを定義する時に、この情報 が必要になります。また、仮想ディスクのリカバリ手順を開始する前に、ソー ス仮想ディスクへの I/O アクティビティすべてを停止してください。 スナップショットとディスクコピーの併用 同じストレージアレイにデータをバックアップするため、またはスナップ ショット仮想ディスクのデータをもとのソース仮想ディスクに復元するため、 スナップショット仮想ディスク と 仮想ディスクコピー プレミアム機能を同時 に使用することができます。 次の方法で仮想ディスクからデータをコピーできます。 •
マルチパスソフトウェア マルチパスソフトウェア(フェイルオーバードライバとも呼ばれます)は、ホス トサーバーとストレージアレイ間の冗長データパスの管理を提供するホストー サーバ内のソフトウェアです。マルチパスソフトウェアによって冗長パスが正し く管理されるためには、構成に冗長 iSCSI 接続 とケーブル配線が必要です。 マルチパスソフトウェアは、1 つの仮想ディスクに対して複数のパスがあるこ とを認識し、そのディスクへの優先パスを確立します。優先パス内のコンポー ネントのいずれかに障害が発生すると、ストレージアレイが中断されることな く動作し続けるように、マルチパスソフトウェアは I/O 要求の経路を自動的に 代替パスに変更します。 メモ:マルチパスソフトウェアは MD3600i シリーズリソースメディアに収録さ れています。 優先および代替コントローラとパス 優先コントローラとは、仮想ディスクまたはディスクグループの所有者として 指定された RAID コントローラモジュールです。優先コントローラは、仮想 ディスクが作成される時に MDSM によって自動的に選択されます。仮想ディ スクの優先 RAID コ
仮想ディスク所有権 MDSM は仮想ディスクを自動的に構築し、表示するために使用できます。 MDSM は、ディスクグループにストライピングするため、最適設定を使用し ます。仮想ディスクは、作成されると代替 RAID コントローラモジュールに割 り当てられます。このデフォルトの割り当ては、RAID コントローラモジュー ルの作業負荷バランシングのための簡単な手段です。 所有権は、実際の使用に基づいて後から変更することが可能です。仮想ディス クの所有権を手動で調整しなかった場合、ひとつのコントローラが負荷のほと んどを担い、別のコントローラがアイドル状態となる可能性があります。ディ スクグループ内の仮想ディスクの数を制限してください。ディスクグループに 複数の仮想ディスクがある場合は、次を考慮してください。 • 同じディスクグループ内における各仮想ディスクの他の仮想ディスクへの影 響。 • 各仮想ディスクの使用パターン。 • 仮想ディスクにより、使用量が高くなる時間帯が違う。 負荷バランシング 負荷バランスポリシーは、I/O 処理にどのパスが使用されるかを決定します。 負荷バランスポリシーを設定する
• サブセット付き最小パス加重(Windows オペレーティングシステムのみ) — サブセット付き最小のキューの深さポリシーは、最小 I/O または最小要 求ポリシーとも呼ばれています。このポリシーは、キューに入っている未処 理の I/O 要求が最も少ないデータパスへ、次の I/O 要求を送信します。この ポリシーでは、I/O 要求は単にキュー内のコマンドとなります。コマンドの 種類またはコマンドに関連するブロックの数は考慮されません。サブセット 付き最小のキューの深さポリシーでは、大きいブロック要求と小さいブロッ ク要求が同等に扱われます。選択されるデータパスは、仮想ディスクを所有 する RAID コントローラモジュールのパスグループに含まれるパスの 1 つ です。 MD3600i シリーズのシステムパフォーマンスの 監視 パフォーマンスモニタを使用して、監視する仮想ディスクおよび RAID コント ローラモジュールを選択、またはポーリング間隔を変更できます。 パフォーマンスモニタを使用する時は、次のガイドラインに留意してください。 • パフォーマンスモニタでは、ウィンドウが開いている間に設定が変更
メモ:デフォルトでは、すべてのアイテムが選択されています。 b ポーリング間隔 では、パフォーマンス統計をアップデートする頻度を 選択します。 メモ:正確な経過時間を得るため、パフォーマンスモニタの使用中は RAID コントローラモジュールクロックの設定 オプションを使用しないでください。 ポーリング間隔が経過するごとに、パフォーマンスモニタがストレージアレ イに再びクエリを行い、表の統計をアップデートします。 5 開始 をクリックします。 パフォーマンスモニタデータ表に選択したストレージアレイの値が表示され ます。表は、ポーリング間隔設定で指定された間隔でアップデートされま す。 6 アップデート をクリックして、ストレージアレイの即時のポーリングを強 制します。 7 停止 をクリックしてストレージアレイの監視を停止します。 8 パフォーマンスモニタのメインダイアログで 名前を付けて保存 をクリック し、現在表示されているパフォーマンス統計を保存します。 9 適切なディレクトリを選択します。 10 ファイル名 テキストボックスにファイル名を入力します。 メモ:.
表 4-3 パフォーマンスモニタ表の説明 カラム見出し 説明 デバイス コントローラ、仮想ディスク、またはストレージアレイの合 計です。 合計 IO 最終の開始時からの秒ごとの累積 IO 読み取り割合 読み取りの累積 IO の割合 キャッシュヒット率 キャッシュ内での累積 IO の割合 現在の KB/ 秒 秒ごとのスループット値のスナップショット(1KB = 1024 バイト) 最大 KB/ 秒 最終の開始時から記録された最大スループット値 現在の IO 数 / 秒 秒ごとの IO のスナップショット(IOP = 秒ごとの入力 / 出 力、または完了した 1 件の IO トランザクション) 最大 IO 数 / 秒 最終の開始時から記録された最大 IOP 詳細は 『オンラインヘルプ』トピックを参照してください。 56 プランニング:MD3600i シリーズストレージアレイの用語および 概念
設定:概要 Dell PowerVault Modular Disk Storage Manager(MDSM)オンライン ヘルプには、MDSM アプリケーションを使用して、本書に記載されている設 定および管理タスクを実行する方法の詳細が説明されています。MD Storage Manager インタフェースの右上角にある ヘルプ をクリックすると、オンライ ンヘルプにアクセスできます。MDSM のインストールについての情報は、 dell.
エンタープライズ管理ウィンドウ EMW は、高度なストレージアレイ管理機能を提供します。MDSM を起動す ると、EMW が表示されます。EMW には、次が表示されます。 • デバイス タブ — ストレージアレイに関する情報を提供します。 • セットアップ タブ — ストレージアレイの追加手順および警告の設定手順を 案内する初期セットアップタスクを示します。 デバイス タブでは、ウィンドウの左側にツリービューが表示され、検出された ストレージアレイ、未定義のストレージアレイ、およびストレージアレイのス テータス状態が表示されます。検出されたストレージアレイは、MDSM に よって管理されます。未定義のストレージアレイを MDSM で使用することは 可能ですが、管理のために設定することはできません。デバイス タブの右側に は、各ストレージアレイの詳細情報を示すテーブルビューが表示されます。 EMW では、次の操作を実行できます。 58 • ローカルサブネットワーク上のホストおよび管理対象のストレージアレイを 検出する。 • ホストおよびストレージアレイを手動で追加する、および削除する。 • ス
システム設定の継承 オペレーティングシステムのテーマ設定を MDSM にインポートするには、シ ステム設定の継承 オプションを使用します。システムのテーマ設定をインポー トすると、MDSM のフォントの種類、フォントサイズ、色、およびコントラ ストなどの機能に影響します。 1 次のいずれかの方法で、EMW から システム設定の継承 ウィンドウを開き ます。 • ツール → システム設定の継承 の順に選択します。 • セットアップ タブを選択し、システム設定の継承 を選択します。 2 色とフォントのシステム設定の継承 を選択します。 3 OK をクリックします。 アレイ管理ウィンドウ AMW は EMW から開くことができます。AMW は、単一のストレージアレ イの管理機能を提供します。同時に複数の AMW を開いて、異なるストレージ アレイを管理できます。 AMW を開くには、次の手順を実行します。 1 EMW の デバイス タブで、該当のストレージアレイをダブルクリックしま す。 選択したストレージのコンテキストメニューが表示されます。 2 コンテキストメニューで、ストレージアレイの管
• マッピング タブ — ホスト、ホストクループ、およびホストポートを定義で きます。マッピングを変更して、ホストグループおよびホストへの仮想ディ スクのアクセスを許可し、ストレージパーティションを作成できます。 • セットアップ タブ — ストレージアレイを設定するための初期セットアップ タスクを実行できます。 • サポート タブ — RAID コントローラモジュールファームウェアのダウン ロード、オンラインヘルプの表示などの一般的なサポートタスクを実行でき ます。 AMW では、次の操作を実行できます。 60 • ストレージアレイのオプション (たとえば、ストレージアレイ名の変更、 パスワードの変更、バックグラウンドメディアスキャン)を提供する。 • ストレージアレイ容量からの仮想ディスクの設定機能、ホストおよびホスト グループの定義機能、ストレージパーティションと呼ばれる一連の仮想ディ スクへのホストまたはホストグループのアクセス機能を提供する。 • ストレージアレイコンポーネントの状態をモニタし、該当するアイコンを使 用して詳細なステータスを報告する。 • 障害の発生した
設定 : ストレージアレイについて 帯域外管理と帯域内管理 ストレージアレイの管理には次の 2 つの方法があります。 • 帯域外管理 • 帯域内管理 帯域外管理 帯域外管理では、データはコマンドおよびイベントから隔離されます。データ はホスト対コントローラインタフェースでやり取りされ、コマンドとイベント は管理ポートのイーサネットケーブルを使用します。 この管理手段では、お使いのオペレーティングシステムおよびホストアダプ ターでサポートされる、最大数の仮想ディスクを設定できます。 同時に最大 8 のストレージ管理ステーションで、帯域外管理ストレージアレイ を監視することができます。この限度は、帯域内管理手段を介してストレージ アレイを管理しているシステムには適用されません。 帯域外管理を使用する場合、各 RAID コントローラモジュールのイーサネット 管理ポートで、ネットワーク構成を設定する必要があります。これにはイン ターネットプロトコル(IP)アドレス、サブネットワークマスク(サブネット マスク)、およびゲートウェイが含まれます。DHCP(Dynamic Host Configuration P
この管理手段を使用してストレージアレイを追加する場合、ホスト名またはこ のホストの IP アドレスのみを指定します。ホスト名または IP アドレスを設定 すると、ホストエージェントソフトウェアがこのホストに接続されているスト レージアレイを自動で検出します。 注意:オペレーティングシステムによっては、ストレージ管理ステーションとし てのみ使用可能なものがあります。お使いのオペレーティングシステムの詳細につ いては、dell.
ストレージアレイの自動検出 自動検出プロセスでは、ローカルのサブネット全体にブロードキャストメッ セージが送信され、そのメッセージに応答するストレージアレイすべてが追加 されます。自動検出プロセスは、帯域内ストレージアレイと帯域外ストレージ アレイの両方を検出できます。 メモ:エンタープライズ管理ウィンドウの自動検出 オプションおよび ホストの再 スキャン オプションは、管理ストレージアレイの自動検出手段を提供します。 手動でのストレージアレイの追加 ストレージアレイがローカルサブネット外にある場合は、手動追加方式を使用 します。このプロセスでは、手動でストレージアレイを追加するために、スト レージアレイの識別情報を指定する必要があります。 帯域外管理を使用するストレージアレイを追加するには、ストレージアレイ内 の各コントローラのホスト名か管理ポートの IP アドレスを指定します。 このオプションを使用する前に、該当するネットワークの設定作業が完了して いることを確認してください。 帯域内ストレージアレイを追加するには、ストレージアレイをネットワークに 接続するホストを追加してください。 メモ:MD St
• AMW で、セットアップ タブを選択し、ストレージアレイの名前の変 更 を選択します。 • EMW で、このアレイに対応するアイコンを右クリックし、名前の変更 を選択します。 ストレージアレイのセットアップ AMW の セットアップ タブに、初期セットアップタスクの一覧が表示されま す。初期セットアップタスクのリストに、ストレージアレイのセットアップ方 法が表示されます。初期セットアップタスク領域に表示された手順にしたがっ て、基本的なセットアップの手順を正しく実行します。 ストレージアレイを初めてセットアップする場合は、初期セットアップタスク リストを使用して以下のタスクを実行してください。 • ストレージアレイの位置確認 — ユニット識別用の LED をオンにして、お使 いのネットワーク上にあるストレージアレイの物理的な位置を確認します。 ストレージアレイはラベルで識別できます。 • ストレージアレイに新しい名前を付ける — 各ストレージアレイを識別でき る一意の名前を使用します。 • ストレージアレイパスワードを設定する — 不正なアクセスから保護するた めに、ストレージアレイに
• イーサネット管理ポートの設定 — 帯域外管理接続を使用してストレージア レイを管理している場合、RAID コントローラモジュール上にあるイーサ ネット管理ポートのネットワークパラメータを設定します。 • プレミアム機能の表示と有効化 — MDSM にプレミアム機能が含まれてい る場合があります。利用可能なプレミアム機能と、すでに起動されているプ レミアム機能を表示します。現在停止されている利用可能なプレミアム機能 を起動することができます。 • iSCSI 設定内容の管理 — iSCSI の設定の内、認証、識別、検出を設定するこ とができます。 ストレージアレイの場所の特定 点滅オプションを使用して、ストレージアレイの物理的な場所を特定、識別す ることができます。 メモ:ストレージアレイの点滅 操作による LED の点滅が停止しない場合、すべて の表示を停止 を選択して手動でこのプロセスを停止させてください。 ストレージアレイの場所を特定するには、次の手順を実行します。 1 該当するストレージアレイを選択して、次を実行します。 • EMW で、該当するストレージアレイを右クリックして、ストレ
当てる必要があります。名前には、文字、数字、およびアンダースコア(_)、 ダッシュ(?)、ポンド記号(#)の特殊記号を使用できます。その他の特殊記 号は使用できません。 選択されているストレージアレイの名前を変更するには、次の手順を実行し ます。 1 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • アレイ管理ウィンドウの セットアップ タブで、ストレージアレイの名 前の変更 を選択します。 • EMW デバイス タブのツリービューで、編集 → 名前の変更 と選択し • EMW デバイス タブのツリービューで、編集 → 名前の変更 と選択し • EMW デバイス タブのツリービューで、希望のアレイのアイコンで右 ます。 ます。 クリックし、名前の変更 を選択します。 ストレージアレイの命名 / 名前の変更 ダイアログが表示されます。 2 ストレージアレイの選択 テーブルから、該当するストレージアレイを選択 します。 ストレージアレイの名前または物理的な場所が分からない場合は、点滅 を クリックします。ストレージアレイの場所がわかったら、OK をクリックし て LED を消灯させます。
パスワードの設定 ストレージアレイを不正アクセスから保護するために、それぞれのストレージ アレイに対してパスワードを設定できます。仮想ディスクの作成や削除など、 ストレージアレイの設定に対する変更が要求されると、MD Storage Manager はこのパスワードを要求します。表示操作では、ストレージアレイ の設定は変更されないため、パスワードは不要です。新しいパスワードを作成 したり、既存のパスワードを変更したりすることができます。 メモ:セキュリティ向上のため、15 文字以上の英数字を使用した長いパスワード を設定することをお勧めします。 新しいパスワードを設定、または既存のパスワードを変更するには、次の手順 を実行します。 1 該当するストレージアレイを選択し、このストレージアレイのアレイ管理 ウィンドウに移動します。59 ページの「アレイ管理ウィンドウ」を参照し てください。 選択したストレージアレイの AMW が表示されます。 2 アレイ管理ウィンドウで、次のいずれかを行います。 • 論理 ペインでストレージアレイを選択し、ストレージアレイ → パス ワードの設定 を選択します。 •
パスワードに関する注意事項 パスワードの作成にあたっては、以下の事項に注意してください。 • ストレージアレイには安全なパスワードを設定してください。パスワード は、ユーザー当人にとっては覚えやすく、他人にとっては想像しにくいもの にする必要があります。文字の代わりに数字や特殊文字を使用するのも一案 です。たとえば、文字の I の代わりに数字の 1 を使用したり、文字の a の代 わりにアットマーク(@)を使用するなどします。 • 保護レベルを上げるためには、15 文字以上の長いパスワードを使用してく ださい。パスワードの最大文字数は 30 文字です。 パスワードでは大文字と小文字が区別されます。 • メモ:セキュリティ上の理由から、誤ったパスワードを 10 回入力すると、スト レージアレイはロック状態に入ります。ストレージアレイがリセットされ、再びパ スワードを入力できるようになるまで、10 分かかります。パスワードをリセット するには、RAID コントローラモジュールのパスワードリセットスイッチを押し ます。図 3-1 を参照してください。 ストレージアレイ接続の表示 接続の表示 オプション
3 60 文字のコメントを入力します。 4 OK をクリックします。 このオプションで、コメントがテーブルビューで更新され、お使いのローカル ストレージ管理ステーションのファイルシステムに保存されます。コメントは、 他のストレージ管理ステーションを使用している管理者には表示されません。 ストレージアレイの削除 特定のストレージ管理ステーションから管理する必要がなくなったストレージ アレイを、管理アレイ一覧から削除することができます。ストレージアレイを 削除しても、ストレージアレイそのものやストレージアレイ上のデータには影 響しません。ストレージアレイの削除とは、単に、アレイセレクタ内のドロッ プダウンリストのストレージアレイ一覧からの削除を意味します。ストレージ アレイが誤って削除されてしまった場合でも、追加し直すことができます。 62 ページの「ストレージアレイの追加」を参照してください。 ストレージアレイを削除できるのは、エンタープライズ管理ウィンドウからの みです。 ストレージアレイを削除するには、次の手順を実行します。 1 EMW で デバイス タブを選択し、該当する管理ストレージアレイを選択し
フェイルオーバーアラートの表示 ストレージアレイのフェイルオーバーアラートディレイを変更することができ ます。フェイルオーバーアラートディレイは、マルチパスドライバが仮想ディ スクを優先されていないコントローラに転送された場合に、重要なイベントの ログを遅延することができます。 マルチパスドライバが指定された遅延期間 内に仮想ディスクを優先コントローラに転送した場合、重要なイベントのログ は行われません。転送が遅延期間を超過すると、仮想ディスクが優先パスにな いことを示すアラートが、重要なイベントとして発行されます。また、このオ プションを使用して、ホストアダプタの障害等の、システムエラーが原因で複 数の仮想ディスクのフェイルオーバーが発生した時に、複数発生したアラート を最小限にすることができます。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 ストレージアレイのキャッシュ設定の変更 ストレージアレイのキャッシュ設定を変更するには、次の手順を実行します。 1 アレイ管理ウィンドウで、ストレージアレイ → 変更
拡張エンクロージャの ID 番号の変更 MD1200 シリーズの拡張エンクロージャを MD3600i シリーズのストレージ アレイにはじめて接続した時、エンクロージャ ID 番号が割り当てられ、この 拡張エンクロージャによって保持されます。このエンクロージャ ID 番号は MD Storage Manager にも表示され、必要があれば変更することができま す。 エンクロージャ ID 番号を変更するには、 1 アレイ管理ウィンドウでストレージアレイを選択し、ストレージアレイ → 変更 → エンクロージャ ID を選択します。 2 エンクロージャ識別子の変更 一覧から、新しいエンクロージャ ID 番号を選 択します。 エンクロージャの識別子は、0 ~ 99 の数字とします。 3 変更したエンクロージャ識別子を保存するには、変更 をクリックします。 物理ペインでのエンクロージャの順番の変更 物理 ペイン内の RAID コントローラモジュールおよび拡張エンクロージャの順 番を、ストレージアレイのハードウェアの構成に一致するよう変更することが できます。最初に表示される 物理 ペインはデフォルト表示で、お使
警告通知の設定 MD Storage Manager は、ストレージアレイで注意の必要なすべての状態に ついて警告を送信することができます。アラートは、Simple Network Management Protocol(SNMP)トラップメッセージとして、E- メール メッセージとして送信することができます。 警告通知は、すべてのストレージアレイまたは個々のストレージアレイに設定 することができます。 すべてのストレージアレイに警告通知を設定するには、次の手順を実行します。 1 EMW で、セットアップ タブを選択します。 2 警告の設定 を選択します。 警告の設定 ダイアログが表示されます。 3 すべてのストレージアレイ を選択します。 4 OK をクリックします。 警告の設定 ダイアログが表示されます。E- メールの警告を設定するには、 72 ページの「E- メール警告の設定」を参照してください。SNMP の警告を 設定するには、75 ページの「SNMP アラートの設定」を参照してください。 個々のストレージアレイに警告通知を設定するには、次の手順を実行します。 1 EMW で、セットアップ
2 いずれかのラジオボタンを選択して、警告のレベルを指定します。 • すべてのストレージアレイ — このオプションを選択すると、すべての ストレージアレイに関する警告 E- メールが送信されます。 • 個別のストレージアレイ — このオプションを選択すると、指定された ストレージアレイで発生したイベントに関する警告 E- メールのみが送 信されます。 選択内容によって、以下のいずれかの状態になります。 • すべてのストレージアレイを選択している場合、警告の設定 ダイアロ グが表示されます。 • 個々のストレージアレイを選択している場合、ストレージアレイの選択 ダイアログが表示されます。E- メール警告を受信したいストレージアレ イを選択し、OK をクリックします。警告の設定 ダイアログが表示され ます。 • どのストレージアレイを選択するか不明な場合は、点滅 をクリックし てストレージアレイの LED をオンにします。 3 警告の設定 ダイアログで メールサーバー タブを選択します。 4 メールサーバー で、SMTP メールサーバーの名前を入力します。 SMTP メールサーバーは、設定された E
• E-メールアドレスの検証 — E-メールアドレス に E-メールアドレスを入 力するか、設定された E- メールアドレス から E- メールアドレスを選 択し、テスト をクリックします。テスト E- メールが、選択された E- メールアドレスに送信されます。テストの結果を示したダイアログやエ ラーが表示されます。 8 選択した E- メールアドレスについて、送信する情報 で以下のいずれかを選 択します。 • イベントのみ — E- メール警告にはイベント情報のみが含まれます。こ のアラートタイプがデフォルトです。 • イベントとプロファイル — E- メール警告に、イベント情報とストレー ジアレイプロファイルが含まれます。 • イベントとサポート — E- メール警告に、イベント情報と、警告を生成 したストレージアレイに関する完全なサポート情報を含む圧縮ファイル が含まれます。 9 選択した E- メールアドレスについて、頻度 で、以下のいずれかを選択し ます。 • イベントごと — イベントが発生するたびに E- メールを送信します。 これはデフォルトオプションです。 • x 時
SNMP アラートの設定 SNMP アラートを受信するアドレス一覧に管理コンソールを追加するには、次 の手順を実行します。 1 次のいずれかの操作で、警告の設定 ダイアログを開きます。 • EMW の デバイス タブにあるツリービューまたはテーブルビューでノ ードを選択し、編集 → 警告の設定 を選択します。手順 3 に進みます。 • EMW の セットアップ タブで、警告の設定 を選択します。手順 2 に進 みます。 2 いずれかのラジオボタンを選択して、警告のレベルを指定します。 • すべてのストレージアレイ — このオプションを選択すると、すべての ストレージアレイに関する警告通知が送信されます。 • 個々のストレージアレイ — このオプションを選択すると、指定された ストレージアレイで発生したイベントのみに関する警告通知が送信され ます。 選択内容によって、以下のいずれかの状態になります。 • すべてのストレージアレイを選択している場合、警告の設定 ダイアロ グが表示されます。 • 個々のストレージアレイを選択している場合、ストレージアレイの選択 ダイアログが表示されます。警告通知を受
• SNMP アドレスの削除 — 設定された SNMP アドレス 領域で SNMP • SNMP アドレスの検証 — 設定された SNMP アドレス 領域で SNMP アドレスを選択して、削除 をクリックします。 アドレスを選択して、テスト をクリックします。テストメッセージが SNMP アドレスに送信されます。検証結果およびエラー情報を示した メッセージボックスが表示されます。 4 OK をクリックします。 警告が設定されたツリービューの各ノードの隣に、警告アイコンが表示され ます。 SNMP の警告については、次のガイドラインにしたがってください。 • 以前に設定した SNMP アドレスが、設定された SNMP アドレス領域に表示 されます。 • SNMP コミュニティ名はシステム管理者によって決定され、Dell Management Console のような管理アプリケーション内で設定されます。 Dell Management Console の詳細については、dell.
• 学習サイクルは現在のスケジュール時刻より 7 日以上後に設定することはで きません。 バッテリの設定を変更するには、次の手順を実行します。 1 アレイ管理ウィンドウで、ストレージアレイ → 変更 → バッテリ設定 を選択 します。 バッテリ設定 ダイアログが表示されます。 2 バッテリの場所 で、バッテリを選択します。 3 以下の内容を確認します。 • バッテリステータス • バッテリの有効期限 • 交換までの日数 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 ストレージアレイ RAID コントローラモジュールクロックの設定 RAID コントローラモジュールクロックの同期化 オプションを使用して、スト レージアレイの RAID コントローラモジュールクロックをストレージ管理ス テーションと同期化することができます。このオプションは、RAID コント ローラモジュールによってイベントログに書き込まれたイベントのタイムスタ ンプが、ホストのログファイルに書き込まれたイベントタイムスタンプと一
設定 : ストレージアレイについて
設定:iSCSI の使い方 iSCSI ターゲット認証の変更 1 AMW で セットアップ タブを選択します。 2 iSCSI 設定の管理 を選択します。 iSCSI 設定の管理 ウィンドウが表示され、デフォルトでは、ターゲット認 証 タブが選択されています。認証設定を変更するには、次のいずれかを選 択します。 • なし — イニシエータ認証を要求しない場合。なし を選択した場合は、 どのイニシエータもこのターゲットにアクセスできます。 • CHAP — チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)を使用 してターゲットを認証するイニシエータを有効にする場合。相互 CHAP 認証を使用したい場合にのみ、CHAP シークレットを定義してくださ い。CHAP を選択したものの、CHAP ターゲットシークレットが定義 されていない場合には、エラーメッセージが表示されます。80 ページ の「CHAP シークレットの作成」を参照してください。 3 CHAP シークレットを入力するには、CHAP シークレット をクリックし ます。 ターゲット CHAP シークレットの入力 ダイアログが表示されます。 4
相互認証の許可の入力 相互認証(双方向認証)は、クライアントまたはユーザーが自身をホストサー バーに対して、そしてホストサーバーが自身をユーザーに対して認証すること を可能にします。この認証は、両者が相手方の識別情報を信頼することで成立 します。 相互認証の許可を追加するには、次の手順を実行します。 1 AMW で セットアップ タブを選択します。 2 iSCSI 設定の管理 を選択します。 iSCSI 設定の管理 ウィンドウが表示されます。 3 相互認証 タブを選択します。 4 イニシエータの選択 領域でイニシエータを選択します。 イニシエータの詳細が表示されます。 5 CHAP シークレット をクリックし、表示されるダイアログボックスにイニ シエータ CHAP 許可を入力します。 6 OK をクリックします。 7 iSCSI 設定の管理 ウィンドウで OK をクリックします。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 CHAP シークレットの作成 認証方法をセットアップする際に、CHAP シークレッ
ターゲット CHAP シークレット CHAP シークレットを使用する場合は、ターゲットの CHAP シークレットを定 義する必要があります。 CHAP シークレットで使用できる文字 CHAP シークレットに使用できる文字数は、12 ~ 57 です。CHAP シークレッ トでは、32 ~ 126 進数の ASCII 値の文字がサポートされています。有効な ASCII 文字の一覧は、表 7-1 を参照してください。 表 7-1 CHAP シークレットで使用できる ASCII 文字 スペース ! # $ % & ’ ( ) * + , - . / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ \ ] ^ _ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s u v w x y z { | } ~ t 設定
iSCSI ターゲット ID の変更 iSCSI ターゲット名は変更できませんが、識別を容易にするために、ターゲッ トにエイリアスを関連付けることができます。iSCSI ターゲット名はひと目で はわかりにくいため、エイリアスは便利です。意味があって覚えやすい iSCSI ターゲットエイリアスを提供します。 iSCSI ターゲット ID を変更するには、次の手順を実行します。 1 AMW で セットアップ タブを選択します。 2 iSCSI 設定の管理 を選択します。 iSCSI 設定の管理 ウィンドウが表示されます。 3 ターゲット識別 タブを選択します。 4 iSCSI ターゲットのエイリアス にエイリアスを入力します。 5 OK をクリックします。 メモ:エイリアスには、最大 30 文字を入力できます。エイリアスには、文字、数 字、およびアンダースコア(_) 、マイナス記号(-) 、ポンド記号(#)の特殊記号 を使用できます。その他の特殊記号は使用できません。 メモ:Open iSCSI(Red Hat Enterprise Linux 5 および SUSE Linux Enterprise Ser
IP アドレスを手動で入力すると、詳細設定 をクリックしてカスタマイズし た TCP リスニングポートを設定することもできます。 無名の検出セッションを許可しない場合は、名前が付けられていない検出 セッションは許可されません を選択します。 メモ:無名の検出セッションとは、ターゲット名なしで実行が許可 される検出セッションのことです。無名の検出セッションの場合、 iSCSI セッション識別子(ISID)ルールを強制するターゲット名も ターゲットポータルグループタグも使用できません。 5 OK をクリックします。 iSCSI ホストポートの設定 IPv4 アドレス設定で iSCSI ホストポートの設定に使用されるデフォルトの方法 は、DHCP です。ネットワークに DHCP サーバーが存在しない場合以外は、常 にこの方法を使用します。iSCSI ポートに 静的 DHCP アドレスを割り当てて、 継続的な接続を確保することをお勧めします。Ipv6 アドレス設定のデフォルト の方法は、ステートレス自動設定です。IPv6 では、常にこの方法を使用します。 iSCSI ホストポートを設定するには、次の手順を実行し
5 iSCSI ホストポートに IPv4 設定を使用するには、IPv4 を有効にします を 選択し、IPv4 設定 タブを選択します。 6 iSCSI ホストポートに IPv6 設定を使用するには、IPv6 を有効にします を 選択し、IPv6 設定 タブを選択します。 7 IPv4 設定および IPv6 設定を行うには、次の手順を実行します。 • 設定を自動的に行うには、設定を自動的に取得します を選択します。 このオプションは、デフォルトでは選択されています。 • 設定を手動で行うには、設定を指定します を選択します。 メモ:自動設定方法を選択した場合、IPv4 設定では DHCP を使用し て設定が自動的に取得されます。IPv6 設定でも同様に、MAC アドレ スおよびサブネットワークに装備されている IPv6 ルーターに基づい て設定が自動的に取得されます。 メモ:IPv4 の詳細設定 および IPv6 詳細設定 をクリックして、仮想 ローカルエリアネットワーク(VLAN)のサポートおよびイーサネッ トの優先度を設定します。ホストポートの詳細設定 をクリックして、 TCP リスニングポート設定お
iSCSI ホストポートの詳細設定 メモ:iSCSI ホストポートの詳細設定はオプションです。 個々の iSCSI ホストポートに詳細設定を使用して、TCP フレームサイズ、仮想 LAN、およびネットワーク優先度を指定します。 表 7-2 iSCSI ホストポートの詳細設定 設定 説明 Virtual LAN(VLAN) 1 つの物理ネットワーク内に複数の独立した論理ネットワーク を設定する方法。1 つのネットワーク内に複数の VLAN を設定 できます。VLAN 1 がデフォルト VLAN です。 メモ:AMW で MD Storage Manager を使用して VLAN を作 成および設定する方法の詳細については、サポート タブをク リックしてから、オンラインヘルプの表示 をクリックします。 Ethernet Priority ネットワーク優先度は、最低から最高まで設定可能です。これ らのマッピングはネットワーク管理者が決定しなければなりま せんが、IEEE が大まかな推奨値を示しています。 • 0 — 最低の優先度(デフォルト) • 1 ~ 4 — 「損失を許容できる」トラフィックから負荷
iSCSI セッションの表示または終了 次の理由から、iSCSI セッションを終了させることもできます。 • 不正なアクセス — アクセス権を持っていないと見なすイニシエータがログ オンした場合、iSCSI セッションを終了できます。iSCSI セッションを終了 すると、イニシエータはストレージアレイから強制的にログオフされます。 なし 認証方法を使用できる場合、イニシエータはログオンできます。 • システムのダウンタイム — ストレージアレイの電源を切る必要があるにも かかわらずイニシエータがログオンした場合、iSCSI セッションを終了して、 イニシエータをストレージアレイからログオフさせることができます。 iSCSI セッションを表示または終了するには、次の手順を実行します。 1 AMW ツールバーで、ストレージアレイ → iSCSI→ セッションの終了 の順 に選択します。 2 現行セッション 領域に表示する iSCSI セッションを選択します。 詳細は 詳細 領域の下に表示されます。名前を付けて保存 をクリックして、 iSCSI セッションのトポロジ全体をテキストファイルとして保存します
iSCSI 統計の表示とベースライン統計の設定 iSCSI 統計の表示とベースライン統計の設定を行うには、次の手順を実行します。 1 AMW ツールバーで、ストレージアレイ → iSCSI→ 統計 の順に選択します。 iSCSI 統計の表示 ウィンドウが表示されます。 2 iSCSI 統計タイプ 領域に表示する iSCSI 統計タイプを選択します。オプ ションは以下のとおりです。 • イーサネット MAC 統計 • イーサネット TCP/IP 統計 • ターゲット(プロトコル)統計 3 オプション 領域で、次のいずれかを選択します。 • 未処理統計 — 未処理統計を表示する場合。未処理統計は、RAID コン トローラへの電源投入後に収集された統計のすべてです。 • ベースライン統計 — ベースライン統計を表示する場合。ベースライン 統計は、ベースライン時刻を設定した後に収集されたポイントインタイ ム統計です。 統計のタイプと未処理統計またはベースライン統計のどちらかを選択する と、統計の詳細が統計表に表示されます。 メモ:名前を付けて保存 をクリックして、テキストファイルで表示 している
表 7-3 ホストトポロジの操作 実行したい操作 ホストを移動 ホストグループを移動 ステップ 1 マッピング タブをクリックします。 2 移動するホストを選択してから、マッピング → 移動 の順に クリックします。 3 ホストの移動先のホストグループを選択し、OK をクリック します。 ホストおよびホストグ ループを手動で削除 1 マッピング タブをクリックします。 2 削除する項目を選択し、マッピング → 削除 の順に選択し ます。 ホスト、ホストグループ の名前を変更 1 マッピング タブをクリックします。 2 名前を変更する項目を選択し、マッピング → 名前の変更 の 順に選択します。 3 ホストの新しいラベルを入力し、OK をクリックします。 ホスト、ホストグループ、およびホストトポロジの詳細については、91 ページ の「設定:ホストについて」を参照してください。 88 設定:iSCSI の使い方
設定:イベントモニタ イベントモニタは Dell PowerVault Modular Disk Storage Manager (MDSM)に搭載されています。有効になっている場合、イベントモニタは バックグラウンドで連続して実行され、管理下にあるストレージアレイ上のア クティビティを監視します。イベントモニタは重要な問題を検出すると、電子 メール、SNMP(Simple Network Management Protocol)トラップメッ セージ、またはその両方を使用して、ホストまたはリモートシステムにこれを 通知できます。 連続して、かつ適宜イベントの通知を行うためには、1 日 24 時間実行する管 理ステーション上でイベントモニタを有効にしておく必要があります。複数の システム上でイベントモニタを有効にしたり、イベントモニタと MDSM の組 み合わせをアクティブにしたりすると、イベントが重複してしまう可能性があ りますが、これは、アレイ上に複数の障害が発生していることを示すものでは ありません。 イベントモニタを使用するには、次の手順を実行します。 • モニタしたい管理デバイスの警告通知先を設定し
イベントモニタの有効化および無効化 イベントモニタはいつでも有効または無効にできます。 アラート通知を送信する必要がなくなったら、イベントモニタを無効にします。 また、複数のシステムでイベントモニタを実行している場合には、1 つのシス テム以外のシステムでイベントモニタを無効にすれば、メッセージの重複を避 けることができます。 メモ:24 時間稼動の管理ステーションでは、デフォルトでイベントモニタが始動 するように設定することをお勧めします。 Windows イベントモニタを有効または無効にするには、次の手順を実行します。 1 スタート → 管理ツール → サービス の順にクリックします。 または スタート → 設定 → コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管 理 の順にクリックします。 2 サービスの一覧から、Modular Disk Storage Manager イベントモニ タ を選択します。 3 アクション → プロパティ の順に選択します。 4 イベントモニタを有効にするには、サービスステータス 領域で スタート を クリックします。 5 イベントモニタを無効にするには
設定:ホストについて ホストアクセスの設定 Dell PowerVault の Modular Disk Storage Manager(MDSM)ソフト ウェアは、複数のモジュールで構成されています。モジュールのうちのひとつ であるホストコンテキストエージェントは、MDSM 設定の一部としてインス トールされ、常時バックグラウンドで動作します。 あるホスト上でホストコンテキストエージェントが動作している場合、MDSM はそのホスト、およびそのホストからストレージアレイに接続されているホス トポートを自動的に検出します。これらのホストポートは、アレイ管理ウィン ドウ(AMW)の マッピング タブに表示されます。ホストは、マッピング タ ブ内のデフォルトホストグループに手動で追加する必要があります。 マッピング タブの詳細については、92 ページの「マッピングタブの使い方」 を参照してください。 メモ:ホストコンテキストエージェントは動的ではありません。MD3600i シリー ズストレージアレイで iSCSI セッションを自動的に検出するには、iSCSI セッショ ンの確立後に、ホストコンテキストエージェントを
• ホストポート識別子を別のホストに移動する、または関連付ける。 • ホストポート識別子を新しいホストポート識別子で置き換える。 • 非アクティブなホストポートを手動でアクティブ化して、ポートがホスト 固有またはホストグループ固有の LUN マッピングにアクセスできるように する。 • ホストポートタイプを別のタイプに変更する。 • ホストを別のホストグループに移動する。 • ホストグループ、ホスト、またはホストポート識別子を削除する。 • ホストグループ名またはホスト名を変更する。 マッピングタブの使い方 マッピング タブでは、次の操作を実行できます。 • ホストおよびホストグループを定義する。 • 選択したホストグループにマッピングを追加する。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 ホストの定義 ストレージアレイのホストを定義するには、AMW のホストの定義ウィザード を使用できます。既知の関連付けられていないホストポート識別子または、新 しいホストポート識別子のいず
4 このストレージアレイでストレージパーティションを使用しますか ? で関 連するオプションを選択します。次へ をクリックします。 ホストポート識別子の指定 ウィンドウが表示されます。 5 関連するオプションを選択して、ホストにホストポート識別子を追加しま す。選択できるオプションは次のとおりです。 • 既知の関連付けられていないホストポート識別子を選択することに よって追加 — 既知の関連付けられていないホストポート識別子 で関 連するホストポート識別子を選択します。 • 新規ホストポート識別子を作成して追加 — 新規ホストポート識別子 で、ホストポート識別子の 16 文字の名前と最大 30 文字の エイリアス を入力し、追加 をクリックします。 メモ:ホストポート識別子名は 16 進数で、A から F までの文字、および 0 から 9 までの数字が含まれている必要があります。 6 次へ をクリックします。 ホストタイプの指定 ウィンドウが表示されます。 7 ホスト タイプ では、ホストの関連するオペレーティングシステムを選択し ます。 ホストグループの質問 ウィンドウが表示されます。 8
ホストアクセスの削除 ホストアクセスを削除するには、次の手順を実行します。 1 AMW で マッピング タブを選択し、トポロジ ペインでホストノードを選 択します。 2 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • マッピング → 削除 と選択します。 • ホストノードを右クリックし、ポップアップメニューで 削除 を選択し ます。 削除の確認 ダイアログが表示されます。 3 yes と入力します。 4 OK をクリックします。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 ホストグループの管理 ホストグループとは、ストレージアレイ上の特定の仮想ディスクへのアクセス を共有する 2 台以上のホストをまとめる論理エンティティのことです。ホスト グループは、MDSM を使用して作成します。 ホストグループ内のすべてのホストは、同じホストタイプ(オペレーティングシ ステム)を持っている必要があります。加えて、ホストグループ内のすべてのホ ストに、クラスタリングソフトウェアなど、仮想ディスクの共有とアクセ
5 追加するホストの選択 領域で適切なホストを選択します。 6 追加 をクリックします。 メモ:ホストを削除するには、グループのホスト 領域でホストを選択し、 削除 をクリックします。 7 OK をクリックします。 ホストグループがストレージアレイに追加されます。 ホストグループへのホストの追加 ホストの定義ウィザード を使用して、既存のホストグループまたは新しいホス トグループにホストを追加できます。詳細については、92 ページの「ホストの 定義」を参照してください。 別のホストグループにホストを移動することもできます。詳細については、 95 ページの「別のホストグループへのホストの移動」を参照してください。 ホストグループからのホストの削除 アレイ管理ウィンドウ の マッピング タブで、トポロジ ペインからホストを削 除できます。詳細については、96 ページの「ホストグループの削除」を参照し てください。 別のホストグループへのホストの移動 別のホストグループにホストを移動するには、次の手順を実行します。 1 AMW で マッピング タブを選択し、トポロジ ペインでホストノードを選 択します。
• ホストは、移動先のホストグループに割り当てられている仮想ディスク のマッピングを継承します。 • ホストは移動元のホストグループに割り当てられていた仮想ディスクの マッピングを失います。 ホストグループの削除 ホストグループを削除するには、次の手順を実行します。 1 AMW で マッピング タブを選択し、トポロジ ペインでホストノードを選 択します。 2 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • マッピング → 削除 と選択します。 • ホストノードを右クリックし、ポップアップメニューで 削除 を選択 する。 削除 ダイアログが表示されます。 3 はい をクリックします。 選択したホストグループが削除されます。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 ホストトポロジ ホストトポロジとは、ストレージアレイに対して設定されているホスト、ホス トグループ、およびホストインタフェースの階層のことです。ホストトポロジ は、AMW の マッピング タブで表示できます。詳細については、92
ホストコンテキストエージェントの開始または停止 ホストコンテキストエージェントはホストトポロジを検知し、ホストと共に起 動および停止します。ホストコンテキストエージェントによって検出されたト ポロジは、MDSM の 設定 タブの ホストアクセスの設定(自動)をクリックす ることによって表示できます。 次の場合、ホストトポロジに対する変更を表示するには、ホストコンテキスト エージェントを停止し、再起動する必要があります。 • 新しいストレージアレイがホストサーバーに接続された。 • RAID コントローラモジュールに電源を入れている間にホストを追加した。 Linux ホストコンテキストエージェントを起動または停止するには、プロンプトで次 のコマンドを入力します。 SMagent start SMagent stop 次の操作を行った場合は、SMagent を停止してから、再起動します。 • コントローラをオフラインにするか、またはコントローラを交換する。 • ホスト対アレイの接続を Linux ホストサーバーから取り外すか、またはホ スト対アレイの接続を Linux ホストサーバーに取り付ける。
I/O データパスの保護 1 台のホストに対して複数のホスト対アレイの接続を設定できます。ストレー ジアレイに対するホストのアクセスを設定する際は、アレイに対するすべての 接続を選択することが必要です。 メモ:配線の設定の詳細については、導入ガイドを参照してください。 メモ:ホストの設定の詳細については、91 ページの「設定:ホストについて」を 参照してください。 RAID コントローラモジュールまたはケーブルなどのコンポーネントで障害が 発生したり、優先 RAID コントローラモジュールへのデータパス上でエラーが 発生したりした場合、仮想ディスクの所有権が、非優先の代替 RAID コント ローラモジュールに移動して処理を行います。このような障害はフェイルオー バーと呼ばれます。 Microsoft Multi-Path IO(MPIO)および Linux Device Mapper(DM) などのマルチパスフレームワーク用のドライバは、ストレージアレイにアクセ スし、I/O パスフェイルオーバーを提供するホストシステムにインストールさ れます。 Linux DM の詳細については、181 ページの「設
ホストポート識別子を管理するには、次の手順を実行します。 1 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • トポロジ ペインでホストを右クリックし、ポップアップメニューで ホ ストポート識別子の管理 を選択する。 • メニューバーで、マッピング → ホストポート識別子の管理 の順に選択 する。 ホストポート識別子の管理 ダイアログが表示されます。次と関連するホス トポート識別子を表示 では、特定ホストのホストポート識別子を管理する か、すべてのホストのすべてのホストポート識別子を管理するかを選択でき ます。 2 特定ホストのホストポート識別子を管理する場合、ストレージアレイに関連 付けられているホストのリストでホストを選択します。すべてのホストのホ ストポート識別子を管理する場合、ストレージアレイに関連付けられている ホストのリストで すべてのホスト を選択します。 3 新しいホストポート識別子を追加する場合は、手順 4 に進みます。既存のホ ストポート識別子を管理する場合は、手順 8 に進みます。 4 追加 をクリックします。 ホストポート識別子の追加 ダイアログが表示されます。 5 ホ
• ホストポート識別子を置き換える場合 — 適切なホストポート識別子を 選択して 交換 をクリックすると、ホストポート識別子の置換 ダイア ログが表示されます。現在のホストポート識別子を既知の関連付けられ ていないホストポート識別子で置き換えるか、新しいホストポート識別 子を作成します。ユーザーラベル をアップデートし、交換 をクリック します。 • ホストポート識別子を削除する場合 — 適切なホストポート識別子を選 択して 編集 をクリックすると、ホストポート識別子の削除 ダイアロ グが表示されます。yes と入力し、OK をクリックします。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘル プ』トピックを参照してください。 100 設定:ホストについて
設定:ディスクグループおよび仮 想ディスク 設定:ディスクグループおよび仮想ディスク ディスクグループはストレージアレイの未構成容量内に作成され、仮想ディス クはディスクグループの空き容量内に作成されます。ディスクグループ内でサ ポートされる物理ディスクは 30 台までです。ストレージアレイに接続されて いるホストが、仮想ディスク上のデータを読み込んだり、仮想ディスクにデー タを書き込んだりします。 メモ:仮想ディスクを作成する前に、物理ディスクをディスクグループとして設 定し、ホストアクセスを設定する必要があります。その後、ディスクグループ内に 仮想ディスクを作成できます。 仮想ディスクの作成は、次のいずれかの方法で行います。 • 未設定の容量から新しいディスクグループを作成する。まず、ディスクグ ループに対して RAID レベルと空き容量(使用可能なストレージ容量)を定 義し、次に、新しいディスクグループ内の最初の仮想ディスクのパラメータ を定義します。 • 既存のディスクグループの空き容量に新しい仮想ディスクを作成する。新し い仮想ディスクのパラメータを設定するだけで作成できます。 ディスクグル
また、ディスクグループは、関連する作業内容のことも考慮して設定する必要 があります。たとえば、会計部門で使用するディスクグループを作成する場合、 売掛金(AR)、買掛金(AP)、または社内請求書作成用など、会計処理タイプ 別に仮想ディスクを作成することができます。この場合、通常、AR 用と AP 用の仮想ディスクには、内部請求書作成用の仮想ディスクより、多くの容量を 割り当てることが必要になります。 メモ:Linux では、仮想ディスクを削除した後には、ホストを再起動して /dev エ ントリをリセットする必要があります。 メモ:仮想ディスクを使用する前に、その仮想ディスクをホストシステムに登録 する必要があります。124 ページの「ホスト対仮想ディスクのマッピング」を参照 してください。 仮想ディスクの作成 自動設定、または手動設定のいずれかを使用してディスクグループを作成する ことができます。 自動設定でディスクグループを作成するには、以下の手順に従います。 1 ディスクグループの作成 ウィザードを起動するには、次のいずれかの手順 を実行します。 • ストレージアレイ内の未設定の容量からディスクグル
4 適切な 物理ディスクの選択方法 を選択します。選択肢は次の 2 つです。 • 自動 選択は、手順 を参照してください。 • 手動 選択は、手順 を参照してください。 5 次へ をクリックします。 自動設定では、RAID のレベルと容量 ウィンドウが表示されます。 6 RAID レベルの選択 で、適切な RAID レベルを選択します。RAID レベル は、0、1/10、6、5 から選択できます。 RAID レベルの選択に応じて、容量の選択 表に、選択した RAID レベルで 利用可能な物理ディスクが表示されます。 7 容量の選択 表で、適切なディスクグループ容量を選択し、終了 をクリック します。 手動設定では、手動による物理ディスクの選択 ウィンドウが表示されます。 8 RAID レベルの選択 で、適切な RAID レベルを選択します。RAID レベル は、0、1/10、6、5 から選択できます。 RAID レベルの選択に応じて、未選択の物理ディスク 表に、選択した RAID レベルで利用可能な物理ディスクが表示されます。 9 未選択の物理ディスク 表で適切な物理ディスクを選択し、追加 を
ディスクグループの検索 選択したディスクグループを構成するすべての物理ディスクを、物理的に検索 および識別することができます。ディスクグループ内の物理ディスクではそれ ぞれに LED が点滅します。 ディスクグループを検索するには、次の手順を実行してください。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 適切なディスクグループを選択し、ツールバーで ディスクグループ → 点滅 と選択します。 選択したディスクグループの LED が点滅します。 3 ディスクグループが見つかったら、OK をクリックします。 LED の点滅が停止します。 4 ディスクグループの LED の点滅が停止しない場合は、AMW のツールバ ーから、ストレージアレイ → 点滅 → すべての表示を停止 と選択してくだ さい。 LED の点滅が正常に停止したら、確認のメッセージが表示されます。 5 OK をクリックします。 仮想ディスクの作成 仮想ディスクを作成するときは、これらの重要なガイドラインに留意してくだ さい。 104 • 多くのホストはストレージパーティションごとに最大 256 の論理ユニット 番号(LUNs)マ
メモ:仮想ディスクを作成する前に、ディスクグループを作成するようにしてく ださい。 仮想ディスクの作成は以下の手順で行います。 1 次の方法からいずれか 1 つを選択して、仮想ディスクの作成ウィザード を 起動します。 • ストレージアレイ内の未設定の容量からディスクグループを作成 — 論 理 タブで 未設定容量 ノードを選択し、仮想ディスク → 作成 と選択し ます。または、未割り当ての容量 ノードを右クリックし、ポップアッ プメニューから 仮想ディスクの作成 を選択するという方法もあります • ディスクグループの空き容量から仮想ディスクを作成 — 論理 タブで、 空き容量 ノードを選択し、仮想ディスク → 作成 と選択します。その代 わりに、空き容量 ノードを右クリックして、ポップアップメニューか ら 仮想ディスクの作成 を選択することもできます。 • ストレージアレイ内の未割り当ての物理ディスクから仮想ディスクを作 成 — 物理 タブで、ひとつ、または複数の同じディスクタイプの未割り 当て物理ディスクを選択し、仮想ディスク → 作成 と選択します。その 代わりに、未割り当て容量 を右クリッ
6 詳細な仮想ディスクパラメータ で 推奨設定を使用する を選択した場合は、 完了 をクリックします。そうでない場合は 次へ をクリックします。 7 詳細な仮想ディスクパラメータのカスタマイズ ウィンドウで、適切な仮想 ディスク I/O 特性タイプを選択します。オプションは以下のとおりです。 • ファイルシステム(通常) • データベース • マルチメディア • カスタム メモ:カスタム を選択した場合は、適切なセグメントサイズを選択する必要 があります。 8 適切な 優先 RAID コントローラモジュール所有権 を選択します。 9 完了 をクリックします。 仮想ディスクが作成されました。 仮想ディスク修正優先度の変更 ストレージアレイにある単一、または複数の仮想ディスクの修正優先度の設定 を指定することができます。 次は、仮想ディスクの修正優先度変更のガイドラインです。 • 複数の仮想ディスクが選択されていると、修正優先度はデフォルトの最低優 先度となります。現在の優先度は、単一の仮想ディスクが選択されていると きのみに表示されます。 • このオプションを使用して修正優先度を変更す
5 OK をクリックします。 仮想ディスク修正優先度の変更を確認するプロンプトメッセージが表示され ます。 6 はい をクリックします。 7 OK をクリックします。 仮想ディスクキャッシュ設定の変更 ストレージアレイにある単一、または複数の仮想ディスクのキャッシュメモリ 設定を指定することができます。 次は、仮想ディスクのキャッシュ設定を変更するためのガイドラインです。 • キャッシュ設定の変更 ダイアログを開くと、RAID コントローラモジュール がキャッシュ動作を一時的に停止したという内容のウィンドウが表示される 場合があります。このアクションは、新しいバッテリの充電中、RAID コン トローラモジュールが取り外された、または RAID コントローラモジュール によってキャッシュサイズのミスマッチが検知された場合に発生します。こ れらの状態がクリアされると、ダイアログで選択したキャッシュプロパティ がアクティブになります。選択したキャッシュプロパティがアクティブにな らない場合は、テクニカルサポート担当者にお問い合わせください。 • 複数の仮想ディスクを選択した場合、キャッシュ設定はデフォルトで
• 書き込みキャッシュを有効にする — 書き込みキャッシュを有効化し ます。 • ミラーリングを伴う書き込みキャッシュを有効にする — 同じ キャッシュサイズを持つ 2 つの冗長 RAID コントローラモジュー ル間でキャッシュデータをミラーリングします。 • バッテリなしの書き込みキャッシュを有効にする — RAID コント ローラモジュールのバッテリが完全に放電済み、完全に充電されて いない、またはバッテリが存在しない場合でも、書き込みキャッ シュを続行させます。 注意:データ損失の可能性 - バッテリなしの書き込みキャッシュの有効化を選択す ると、バッテリが完全に放電されている、または完全に充電されていない時でも、 書き込みキャッシュを続行させることができます。通常、書き込みキャッシュは バッテリが充電されるまで RAID コントローラモジュールによって一時的にオフ状 態となります。このオプションを選択し、保護用のユニバーサル電源装置がない場 合は、データを損失する可能性があります。さらに、RAID コントローラモジュー ルのバッテリがなく、バッテリなしの書き込みキャッシュを有効にするオプショ
• MDSM は実行可能なセグメントサイズの移行を決定します。現在のサイズ からは不適切な移行となるセグメントサイズはメニューにはありません。可 能な移行は、通常現在のセグメントサイズの倍または半分です。例えば、現 在の仮想ディスクのセグメントサイズが 32 KB の場合、新しい仮想ディス クのセグメントサイズには 16 KB または 64 KB のいずれかが可能になり ます。 メモ:セグメントサイズの変更操作は、他の変更操作(RAID レベルの変更または ディスクグループへの空き容量の追加など)よりも速度が遅くなります。これは、 データの識別方法、および操作中に行われる一時的な内部バックアップ処理による 遅延です。 セグメントサイズの変更操作にかかる時間は、次の要因によって異なります。 • ホストからの I/O 負荷 • 仮想ディスクの修正優先度 • ディスクグループ内の物理ディスクの数 • 物理ディスクポートの数 • ストレージアレイ RAID コントローラモジュールの処理能力 この操作をより早く完了したい場合は、修正優先度を変更できますが、これに よってシステムの I/O パフォ
メモ:ダイナミックキャッシュ読み取りプリフェッチ設定は、仮想ディスク → 変 更 → キャッシュ設定 と選択することにより、後から変更することが可能です。セ グメントサイズは、仮想ディスク → 変更 → セグメントサイズ と選択することによ り、後から変更することが可能です。 下記の I/O 特性タイプは、仮想ディスクの作成処理中にのみ表示されます。 仮想ディスク I/O 特性のひとつを選択すると、予想される I/O パターンに通常 よく適合する対応ダイナミックキャッシュプリフェッチ設定とセグメントサイ ズが、ダイナミックキャッシュ読み取りプリフェッチ フィールドと セグメント サイズ フィールドに入力されます。 I/O タイプを変更するには、次の手順を実行します。 1 お使いのアプリケーションの必要に応じて、これらの仮想ディスク I/O 特性 タイプから選択します。 • ファイルシステム(通常) • データベース • マルチメディア • カスタム 選択された仮想ディスクの I/O 特性タイプに通常よく適合する対応ダイナ ミックキャッシュ読み取りプリフェッチ設定とセグメントサイズ値が、ダイ
自己暗号化ディスクでの物理ディスクセキュリ ティ 自己暗号化ディスク(SED)テクノロジは、ストレージアレイから物理的に取 り外された物理ディスク上のデータを不正なアクセスから保護します。スト レージアレイにはセキュリティキーがあります。自己暗号化ディスクは、正し いセキュリティキーを持つアレイを介してのみ、アクセスを提供します。 自己暗号化ディスク、またはセキュリティ対応物理ディスクは、書き込み中に データを暗号化し、読み取り中にデータを複合化します。詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』トピッ クを参照してください。 セキュリティ対応の物理ディスクからセキュアなディスクグループを作成する ことができます。セキュリティ対応の物理ディスクからセキュアなディスクグ ループを作成すると、そのディスクグループにある物理ディスクのセキュリ ティが有効になります。セキュリティ対応の物理ディスクがセキュリティ有効 化されると、データの読み取りまたは書き込みを行うためには RAID コント ローラモジュールからの正しいキーが物理ディスクに必要になります。
表 10-1 では、ディスクグループのセキュリティステータスの解釈方法を説明 します。 表 10-1 ディスクグループのセキュリティステータスの解釈 セキュア セキュリティ対応 - はい セキュリティ対応 - いいえ あり ディスクグループは SED 物理ディスクの 適用されません。SED 物理ディス みで構成されており、セキュア状態です。 クのみがセキュア状態になります。 なし ディスクグループは SED 物理ディスクのみ ディスクグループは SED 物理ディ で構成されており、非セキュア状態です。 スクのみで構成されていません。 物理ディスクのセキュリティ メニューが ストレージアレイ メニューに表示され ます。物理ディスクのセキュリティ メニューには次のオプションがあります。 • セキュリティキーの作成 • セキュリティキーの変更 • セキュリティキーファイルの保存 • セキュリティキーの検証 • ドライブのアンロック メモ:ストレージアレイ用にセキュリティキーを作成していない場合、セキュリ ティキーの作成 オプションがアクティブになっています。ストレージアレイ用にセ
ディスクグループの作成ウィザードのディスクグループ名 および 物理ディスク の選択 ダイアログにセキュアなディスクグループの作成 オプションが表示され ます。セキュアなディスクグループの作成 オプションは、次の条件が当てはま る場合にのみアクティブになります。 • ストレージアレイにセキュリティキーがインストールされている。 • ストレージアレイに少なくともひとつのセキュリティ対応物理ディスクが取 り付けられている。 • 物理 タブで選択した物理ディスクのすべてがセキュリティ対応物理ディス クである。 別のディスクグループまたは別のストレージアレイでドライブを再利用できる よう、セキュリティ有効の物理ディスクを削除することが可能です。セキュリ ティ有効の物理ディスクを削除するときには、データが読まれないことを確 実にします。物理 タブで選択した物理ディスクがすべてセキュリティ有効で あり、そのうちのいずれもディスクグループに含まれていない場合、Secure Erase オプションが 物理ディスク メニューに表示されます。 ストレージアレイのパスワードは、不正ユーザーによる破壊的な操作の可能性 から
3 この時点でパスワードの設定(または変更)を行うかどうかを選択します。 • パスワードの設定、または変更を行うには、はい をクリックします。 パスワードの変更 ダイアログが表示されます。手順 4 に進みます。 • パスワードの設定(または変更)を行わずに続行するには、いいえ を クリックします。セキュリティキーの作成 ダイアログが表示されます。 手順 6 に進みます。 4 新しいパスワード に、ストレージアレイパスワード用の文字列を入力しま す。ストレージアレイのパスワードをはじめて作成する場合は、現在のパス ワード は空白にしておきます。ストレージアレイパスワードの作成にあ たっては、暗号強化のための次のガイドラインに従ってください。 • 長さを 8 ~ 32 文字にする。 • 少なくともひとつの大文字を含む。 • 少なくともひとつの小文字を含む。 • 少なくともひとつの番号を含む。 • < > @ + といった、非英数文字を少なくともひとつ含む。 5 新しいパスワードの確認 で、新しいパスワード に入力した文字列と同じ文 字列を再入力します。 6 セキュリティキー識別子
入力するパスフレーズはマスクされます。 メモ:パスフレーズが上記の条件を満たす場合にのみ、キーの作成 がアク ティブになります。 9 パスフレーズの確認 ダイアログボックスに、パスフレーズ ダイアログボッ クスに入力した文字列と同じ文字列を再入力します。 入力したパスフレーズ、およびそのパスフレーズに関連するセキュリティ キー識別子の記録を作成します。後のセキュアな操作に、この情報が必要に なります。 10 キーの作成 をクリックします。 11 不正なテキスト入力 ダイアログが表示された場合は、次のいずれかを選択 します。 • はい — 入力された文字列に誤りがあります。不正なテキスト入力 ダイ アログが表示されます。ダイアログのエラーメッセージの内容を確認 し、OK をクリックします。手順 6 に進みます。 • いいえ — 入力された文字列に誤りはありません。手順 12 に進みます。 12 セキュリティキーの作成完了 ダイアログからセキュリティキー識別子と ファイル名の記録を作成し、OK をクリックします。 セキュリティキーを作成した後、セキュリティ対応の物理ディスクからセキュ アなディスク
セキュリティキーを変更する前に、次を確認してください。 • トレージアレイ内のすべての仮想ディスクが 最適 になっている。 • 2 つの RAID コントローラモジュールのあるストレージアレイでは、両方の モジュールが装備され、正常に稼動している。 セキュリティキーを変更するには、次の手順を実行してください。 1 AMW ツールバーで、ストレージアレイ → 物理ディスクのセキュリティ → セキュリティキーの変更 と選択します。 セキュリティキーの変更の確認 ウィンドウが表示されます。 2 テキストフィールドで yes と入力し、OK をクリックします。 セキュリティキーの変更 ウィンドウが表示されます。 3 キー識別子のセキュア化 で、セキュリティキー識別子の一部となる文字列 を入力します。 テキストボックスは空欄にしておくか、空白、句読点または記号を含まない 最高 189 の英数文字を入力します。追加の文字が自動的に生成されます。 4 パスの末尾にファイル名を追加してデフォルトのパスを編集するか、参照 をクリックして必要なフォルダへ進み、そのフォルダ名を入力します。 5 パスフレーズ
セキュリティキーの保存 セキュリティキーが始めて作成された時、およびそれが変更される時ごとに、 外部での保存が可能のコピーを保存します。追加の保存可能コピーはいつでも 作成可能です。セキュリティキーの新しいコピーを保存するには、パスフレー ズを入力する必要があります。選択するパスフレーズが、セキュリティキーの 作成時、または最後に変更された時に使用されたパスフレーズと一致する必要 はありません。パスフレーズは、保存するセキュリティキーの特定のコピーに 適用されます。 ストレージアレイ用のセキュリティキーを保存するには、 1 AMW ツールバーで、ストレージアレイ → 物理ディスクのセキュリティ → セキュリティキーの保存ファイル と選択します。 セキュリティキーファイルの保存 - パスフレーズの入力してください ウィ ンドウが表示されます。 2 パスの末尾にファイル名を追加してデフォルトのパスを編集するか、参照 をクリックして必要なフォルダへ進み、そのフォルダ名を入力します。 3 パスフレーズ で、パスフレーズ用の文字列を入力します。 パスフレーズには次が必要です。 • 長さを 8 ~ 32 文字に
セキュリティキーの検証 セキュリティキーが保存されているファイルは、セキュリティキーの検証 ダイ アログで検証されます。RAID コントローラモジュールのファームウェアは、 セキュリティキーの転送、アーカイブ、またはバックアップを行うため、セ キュリティキーを暗号化(ラップ)してファイルに保存します。このファイル を復号化して元のセキュリティキーを取り出すには、パスフレーズを入力して 対応するファイルを識別する必要があります。 ストレージアレイの RAID コントローラモジュールが正しいセキュリティキー を提供する場合にのみ、セキュリティ有効な物理ディスクからデータを読み取 ることが可能です。セキュリティ有効の物理ディスクをひとつのストレージア レイから別のストレージアレイに移動する場合、該当するセキュリティキーも 新しいストレージアレイにインポートする必要があります。そうしなかった場 合は、移動したセキュリティ有効の物理ディスクのデータにはアクセスできな くなります。 セキュリティキーの検証の詳細については、『PowerVault Modular Disk Storage Manager』オンラインヘルプの
このオプションを完了する前に、選択した物理ディスクが正しい物理ディスク であることを確認するようにしてください。現在物理ディスク上にあるデータ はいずれも回復できません。 Secure Erase 処理の完了後、物理ディスクは別のディスクグループ、または 別のストレージアレイで使用することが可能になります。Secure Erase 処理 の詳細については、『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラ インヘルプ』のトピックを参照してください。 ホットスペア物理ディスクの設定 次は、ホストスペア物理ディスクを設定するためのガイドラインです。 • ホットスペア物理ディスクには、最適ステータスの未割り当て物理ディスク のみを使用できます。 • 割り当てを解除できるのは、最適、またはスタンドバイステータスのホット スペア物理ディスクのみです。使用中ステータスの物理ディスクの割り当て は解除できません。ホットスペア物理ディスクは、障害が発生した物理ディ スクの引継ぎ処理中に使用中ステータスになります。 • ホットスペア物理ディスクに最適ステータスがない場合、物理
ホットスペア物理ディスクを割り当てる、または割り当て解除するには次の手 順を実行します。 1 AMW で、物理 タブを選択します。 2 1 つ、または複数の物理ディスクを選択します。 3 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • 物理ディスク → ホットスペアの適用範囲 と選択します。 • 物理ディスクを右クリックして、ポップアップメニューから ホットス ペアの適用範囲 を選択します。 ホットスペア物理ディスクオプション ウィンドウが表示されます。 4 適切なオプションを選択します。次が選択可能です。 • 現在のホットスペアの適用範囲を表示 / 変更 — ホットスペアの適用範 囲を確認し、必要に応じてホットスペア物理ディスクを割り当て、また は割り当て解除します。手順 5 を参照してください。 • 物理ディスクを自動的に割り当て — 利用可能の物理ディスクを使用し た最良のホットスペア適用範囲のため、ホットスペア物理ディスク を 自動的に作成します。 • 個々の物理ディスクを手動で割り当て — 物理 タブで選択した物理ディ スクからホットスペア物理ディスクを作成します。 •
ホットスペアおよび再構築 ストレージアレイ内の利用可能な物理ディスクをホットスペアとして割り当て るのは、データを保護するための重要な戦略です。ホットスペアはストレージ アレイに追加レベルのフォールトトレランスを提供します。 ホットスペアはアイドル状態で電源がオンのスタンバイ物理ディスクで、ディ スクに障害が発生するとただちに代用できます。冗長仮想ディスクで物理ディ スクの障害が発生したエンクロージャでホットスペアが定義されていると、劣 化した仮想ディスクの再構築が RAID コントローラモジュールによって自動的 に開始されます。ホットスペアが定義されていないと、交換用の物理ディスク がストレージアレイに取り付けられた時に、RAID コントローラモジュールに よって再構築処理が開始されます。 グローバルホットスペア MD3600i シリーズはグローバルホットスペアをサポートしています。グロー バルホットスペアは、その容量が交換される物理ディスクの設定済み容量のサ イズ(メタデータを含む)と同じ、またはそれ以上である限り、冗長 RAID レ ベルのあるどの仮想ディスクの故障物理ディスクとも交換することが可能
ホットスペアドライブ保護 ホットスペア物理ディスクは、RAID レベル 1、または RAID レベル 5 ディス クグループで発生した物理ディスク障害に対する追加のデータ保護のために使 用することができます。物理ディスクに障害が発生した時にホットスペア物理 ディスクが利用可能であると、RAID コントローラモジュールが冗長データを 使用して障害の発生した物理ディスクからホットスペア物理ディスクへデータ を再構築します。障害が発生した物理ディスクを物理的に交換したら、ホット スペアから交換された物理ディスクへのコピーバック操作が行われます。 ストレージアレイ内にセキュアなディスクグループとセキュリティ対応のディ スクグループがある場合、ホットスペア物理ディスクは、ディスクグループの セキュリティ機能に一致する必要があります。例えば、セキュリティ非対応物 理ディスクは、セキュアなディスクグループのホットスペアとしては使用でき ません。 メモ:セキュリティ対応ディスクグループには、セキュリティ対応ホットスペア 物理ディスクが推奨されます。セキュリティ対応物理ディスクがない場合、セキュ リティ非対応の物理ディスクをホ
エンクロージャロスプロテクション エンクロージャロスプロテクションはディスクグループの属性です。エンク ロージャロスプロテクションは、ひとつの拡張エンクロージャで通信がすべて 損失された場合に、ディスクグループの仮想ディスク上データへのアクセス性 を保証します。通信の損失例としては、拡張エンクロージャへの電源損失や RAID コントローラモジュール両方に障害が発生した、などがあります。 注意:エンクロージャロスプロテクションは、ディスクグループ内で物理ディスク がすでに故障している場合は保証されません。この場合、拡張エンクロージャへの アクセス損失、およびそのために発生するディスクグループ内の別の物理ディスク へのアクセス損失は、二重の物理ディスク障害およびデータ損失を引き起こします。 エンクロージャロスプロテクションは、ディスクグループを構成する物理ディ スクのすべてが異なる拡張エンクロージャにあるというディスクグループを作 成する時に実現します。この特質は RAID レベルによって異なります。自動方 式でディスクグループを作成することを選択した場合、ソフトウェアはエンク ロージャロスプロテクションを提供す
表 10-2 エンクロージャロスプロテクションの基準 (続き) RAID レベル エンクロージャロスプロテクションの基準 RAID レベル 1 ミラーペアの物理ディスクそれぞれが異なる拡張エンクロージャに存在 するようにしてください。これにより、同じ拡張エンクロージャのディ スクグループに 2 つ以上の物理ディスクを置くことが可能になります。 例えば、6 つの物理ディスク、ディスクグループ(3 つのミラーペア)を 作成する場合、各ミラーペアの物理ディスクを異なる拡張エンクロージャ に指定することにより、2 つの拡張エンクロージャのみのエンクロージャ ロスプロテクションを実施できます。たとえば、次のとおりです。 • ミラーペア 1 — エンクロージャ 1 のスロット 1 に物理ディスク、エン クロージャ 2 のスロット 1 に物理ディスクがある。 • ミラーペア 2 — エンクロージャ 1 のスロット 2 に物理ディスク、エン クロージャ 2 のスロット 2 に物理ディスクがある。 • ミラーペア 3— エンクロージャ 1 のスロット 3 に物理ディスク、エン クロージャ 2 のスロット 3 に物理デ
ホスト対仮想ディスクのマッピングの作成 次は、マッピングを定義するためのガイドラインです。 • 帯域外ストレージアレイには仮想ディスクへのアクセスマッピングは必要あ りません。お使いのストレージアレイが帯域外接続を使用して管理されてお り、仮想ディスクへのアクセスマッピングがデフォルトグループに割り当て られていると、仮想ディスクへのアクセスマッピングはデフォルトグループ から作成されるすべてのホストに割り当てられます。このアクションが発生 しないようにするため、デフォルトグループから仮想ディスクへのアクセス マッピングを削除します。 • ほとんどのホストには、ストレージパーティションごとに 256 の LUN が マップされています。LUN の番号は 0 から 255 です。お使いのオペレー ティングシステムによって LUN が 127 に制限されている場合に 127 以上 の LUN に仮想ディスクをマップしようとすると、ホストは仮想ディスクに アクセスできません。 • 追加マッピングを定義する前に、ホストグループまたはホストの初期マッ ピングをストレージパーティショニングウィザードを使って作成
5 論理ユニット番号 で LUN を選択します。サポートされている LUN は 0 ~ 255 です。 6 仮想ディスク 領域で、マップする仮想ディスクを選択します。 仮想ディスク 領域には、選択したホストグループまたはホストに基づいて、 マッピングに利用可能な仮想ディスクの名前と容量が一覧表示されます。 7 追加 をクリックします。 メモ:ホストグループまたはホスト、LUN、および仮想ディスクを選択する まで、追加 ボタンは非アクティブです。 8 追加のマッピングを定義するには、手順 4 ~ 手順 7 を繰り返します。 メモ:マップされた後の仮想ディスクは、仮想ディスクエリアに表示されな くなります。 9 閉じる をクリックします。 マッピングが保存されました。マッピング タブのトポロジ ペインと 定義済 みのマッピング ペインがアップデートされ、新しいマッピングが反映され ます。 ホスト対仮想ディスクのマッピングの変更と削除 マッピングが間違っていたり、ストレージアレイを再構成するなどのさまざま な理由で、ホストから仮想ディスクへのマッピングを変更したり削除したりす ることができます。ホスト対仮想
4 論理ユニット番号 で、適切な LUN を選択します。 ドロップダウンリストでは、選択された仮想ディスクに関連する現在利用可 能な LUN のみが表示されます。 5 OK をクリックします。 仮想ディスクに関連するホストアプリケーションすべてを停止し、適切な場 合はお使いのオペレーティングシステムから仮想ディスクをアンマウントし ます。 6 マッピングの変更 ダイアログで、はい をクリックして変更を確認します。 マッピングは有効性がチェックされてから、保存されます。定義済みのマッ ピング ペインがアップデートされ、新しいマッピングが反映されます。ト ポロジ ペインも、ホストグループまたはホストの移動を反映するために アップデートされます。 メモ:パスワードがストレージアレイに設定されている場合、パスワードの 入力 ダイアログが表示されます。ストレージアレイ用の現在のパスワードを 入力し、OK をクリックします。 7 Linux ホストを設定する場合は、ホストで rescan_dm_devs ユーティリ ティを実行し、必要に応じて仮想ディスクを再マウントします。このユー ティリティは、MDSM インスト
仮想ディスクのコピー中、同じ RAID コントローラモジュールがソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクの両方を所有する必要があります。時折、 仮想ディスクのコピー開始時に両方の仮想ディスクが同じ優先 RAID コント ローラモジュールを所有していないことがあります。このため、ターゲット仮 想ディスクの所有権は、ソース仮想ディスクの優先 RAID コントローラモ ジュールへ自動的に転送されます。仮想ディスクのコピーが完了する、または 停止されると、ターゲット仮想ディスクの所有権は、その優先 RAID コント ローラモジュールに戻されます。ソース仮想ディスクの所有権が仮想ディスク のコピー中に変更された場合、ターゲット仮想ディスクの所有権も変更され ます。特定のオペレーティングシステム環境では、I/O パスを使用する前にマ ルチパスドライバを再設定する必要がある場合があります。 接続されているコントローラへの仮想ディスクの所有権を変更するには、次の 手順を実行してください。 1 AMW で、論理 タブを選択し、仮想ディスクを選択します。 2 仮想ディスク → 変更 → 所有権 / 優先パス と選択します。
仮想ディスクのコピー中、同じ RAID コントローラモジュールがソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクの両方を所有する必要があります。時折、 仮想ディスクのコピー開始時に両方の仮想ディスクが同じ優先 RAID コント ローラモジュールを所有していないことがあります。このため、ターゲット仮 想ディスクの所有権は、ソース仮想ディスクの優先 RAID コントローラモ ジュールへ自動的に転送されます。仮想ディスクのコピーが完了する、または 停止されると、ターゲット仮想ディスクの所有権は、その優先 RAID コント ローラモジュールに戻されます。ソース仮想ディスクの所有権が仮想ディスク のコピー中に変更された場合、ターゲット仮想ディスクの所有権も変更されま す。特定のオペレーティングシステム環境では、I/O パスを使用する前にマル チパスドライバを再設定する必要がある場合があります。 ディスクグループの RAID コントローラモジュール所有権を変更するには、次 の手順を実行してください。 1 AMW で、論理 タブを選択し、ディスクグループを選択します。 2 ディスクグループ → 変更 → 所有権 / 優先パス
• 新しい RAID レベルに変更するために十分な容量がディスクグループにない 場合、エラーメッセージが表示され、操作は中断されます。未割り当ての物 理ディスクがある場合、ディスクグループ → 空き容量の追加(物理ディス ク)オプションを使って、ディスクグループに容量を追加します。その後、 操作を再試行してください。 ディスクグループの RAID レベルを変更するには、次の手順を実行してくだ さい。 1 AMW で、論理 タブを選択し、ディスクグループを選択します。 2 ディスクグループ → 変更 → RAID レベル と選択します。 3 適切な RAID レベルを選択し、はい をクリックして選択を確認します。 RAID レベル操作が開始されます。 Linux DMMP を使用したホスト対仮想ディスクのマッピングの削除 Linux DMMP を使用してホスト対仮想ディスクのマッピングを削除するには、 次の手順を行います 1 仮想ディスクが含まれているファイルシステムをマウント解除します。 # umount filesystemDirectory 2 次のコマンドを実行してマルチパストポロジを表示しま
3 次のコマンドを使用してマルチパスデバイスのマッピングをフラッシュし ます。 # multipath -f /dev/mapper/mapth_x ここで mapth_x は削除するデバイスです。 4 次のコマンドを使用して、このデバイスに関連するパスを削除します。 # echo 1 > /sys/block/sd_x/device/delete ここで sd_x は、マルチパスコマンドによって返された SD ノード(ディス クデバイス)です。デバイスに関連するすべてのパスに対して、このコマン ドを繰り返します。 たとえば、次のとおりです。 #echo 1 > /sys/block/sdf/device/delete #echo 1 > /sys/block/sde/device/delete 5 MDSM からマッピングを削除するか、必要に応じて LUN を削除します。 6 別の LUN をマップする、またはボリューム容量を増加させるには、MDSM からこの処置を実行してください。 メモ:LUN の削除をテストしているだけの場合は、この手順で終了です。 7 新規 LUN がマップされた、またはボ
次は、LUN マッピング制限のあるホストタイプと作業する場合のガイドライン です。 • 制限付きホストタイプによる制限を越えるマッピングがストレージパーティ ションにすでに存在する場合、ホストアダプタポートを制限付きホストタイ プに変更することはできません。 • 最大 256(0 ~ 255)の LUN にアクセスできるデフォルトグループで、そ のデフォルトグループに制限付きホストタイプを追加した場合を考慮してみ ると、この場合、制限付きホストタイプに関連するホストは、LUN のあるデ フォルトグループの仮想ディスクに制限内でアクセスできます。例えば、デ フォルトグループに LUN 254 および 255 にマップされた 2 つの仮想ディ スクがある場合、制限付きホストタイプのホストはこれら 2 つの仮想ディス クにはアクセスできません。 • デフォルトグループに制限付きホストタイプが割り当てられており、スト レージパーティションが無効化されていると、合計 32 の LUN にのみマッ プすることが可能です。作成された追加の仮想ディスクはすべて、未確認の マッピングエリアに置かれます。これらの未確認
仮想ディスクまたはディスクグループの RAID コントローラモジュール 所有権の変更 仮想ディスクまたはディスクグループの RAID コントローラモジュール所有権 を変更することができます。 標準仮想ディスク、またはスナップショットリポジトリ仮想ディスクの RAID コントローラモジュール所有権を変更できます。スナップショット仮想ディス クは、関連するソース仮想ディスクの RAID コントローラモジュール所有者を 継承します。したがって、スナップショット仮想ディスクの RAID コントロー ラモジュール所有権を直接に変更することはできません。仮想ディスクの RAID コントローラモジュール所有権を変更すると、仮想ディスクの優先 RAID コントローラモジュール所有権も変更されます。 仮想ディスクのコピー中、同じ RAID コントローラモジュールがソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクの両方を所有する必要があります。時折、 仮想ディスクのコピー開始時に両方の仮想ディスクが同じ優先 RAID コント ローラモジュールを所有していないことがあります。このため、ターゲット仮 想ディスクの所有権は、ソース仮想
e はい をクリックします。 仮想ディスクの所有権が変更されました。仮想ディスクへの I/O は、この I/O パスを介して行われるようになります。以上でこの手順は完了です。 メモ:マルチパスドライバが新しいパスを再設定および認識するまで、仮想 ディスクが新しい I/O パスを使用しない場合があります。このアクションは 通常 5 分内に行われます。 3 ディスクグループの RAID コントローラモジュール所有権を変更するには、 次の手順を実行してください。 a 論理 タブを選択します。 b ディスクグループを選択します。 c ディスクグループ → 変更 → 所有権 / 優先パス と選択します。その代わ りに、ディスクグループを右クリックして、ポップアップメニューから 変更 → 所有権 / 優先パス と選択することもできます。 d RAID コントローラモジュールを選択します。 注意:データアクセス損失の可能性 – ディスクグループレベルで所有権を変更す ると、そのディスクグループの仮想ディスクすべてが他の RAID コントローラモ ジュールに移転され、新しい I/O パスを使用するよう
• 新しい RAID レベルに変更するために十分な容量がディスクグループにない 場合、エラーメッセージが表示され、操作は中断されます。未割り当ての物 理ディスクがある場合、ディスクグループ → 空き容量の追加(物理ディス ク)オプションを使って、ディスクグループに容量を追加します。その後、 操作を再試行してください。 ディスクグループの RAID レベルを変更するには、次の手順を実行してくだ さい。 1 2 3 4 論理 タブを選択します。 ディスクグループを選択します。 ディスクグループ → 変更 → RAID レベル と選択します。 RAID レベル(RAID レベル 0、RAID レベル 1、RAID レベル 5、または RAID レベル 6)を選択します。現在選択されているオプションには、丸点 が表示されます。 5 はい をクリックします。 RAID レベル操作が開始されます。 ストレージパーティショニング ストレージパーティションとは、単一ホストからアクセスできる、またはホス トグループの一部であるホストの間で共有されている、1 つまたは複数の仮想 ディスクから成る論理エンティティです
単一のストレージパーティションを定義するには、ストレージパーティショニ ングウィザードを使用できます。ストレージパーティショニングウィザードは、 ストレージパーティションに取り入れるホストグループ、ホスト、仮想ディス ク、関連論理ユニット番号(LUN)を指定するための主要手順を示します。 次の場合には、ストレージパーティションニングが失敗します。 • すべてのマッピングが定義済み。 • ホストグループのホストに設定済みのマッピングと拮抗するのマッピングを ホストグループに作成。 • ホストグループに設定済みのマッピングと拮抗するのマッピングをホストグ ループホストに作成。 次の場合には、ストレージパーティションニングを利用できません。 • マッピング タブの トポロジ ペインに有効なホストグループまたはホストが 存在しない。 • ストレージパーティションに含まれているホストにホストポートが定義され ていない。 • すべてのマッピングが定義済み。 メモ:ストレージパーティションにはセカンダリ仮想ディスクを含めること ができますが、セカンダリ仮想ディスクにマップされたホストはすべて、その
ディスクグループの拡張 ディスクグループへ空き容量を追加するには、次の手順を実行します。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 ディスクグループを選択します。 3 ディスクグループ → 空き容量(物理ディスク)の追加 と選択します。 空き容量の追加 ウィンドウが表示されます。RAID レベル、および現在の ディスクグループのエンクロージャロスプロテクションに基づいて、未割り 当て物理ディスクのリストが表示されます。 メモ:ディスクグループの RAID レベルが RAID レベル 5 またはレベル 6 で、拡張エンクロージャにエンクロージャロスプロテクションがある場合、 エンクロージャロスプロテクションが確実な物理ディスクだけを表示する が 表示され、デフォルトで選択されます。 4 利用可能な物理ディスク エリアで、物理ディスクの最大許容数までの物理 ディスクを選択します。 メモ:単一のディスクグループまたは仮想ディスクに異なるメディアタイプ またはインタフェースタイプタイプを混同させることはできません。 5 追加 をクリックします。 選択を確認するためのプロンプトメッセージが表示されます。
空き容量の使用 標準仮想ディスク、またはスナップショットリポジトリ仮想ディスクのディス クグループにある空き容量を使用して、仮想ディスクの容量を増加させること ができます。 論理 ペインに表示されている 空き容量 ノードは、定義されたディスクグルー プにある隣接する未割り当て容量の領域です。仮想ディスクの容量を増加する 時は、必要な最終容量を達成するために空き容量の一部、またはすべてを使用 することができます。選択された仮想ディスクのデータは、仮想ディスクの容 量増加処理が進行中でも、引き続きアクセス可能です。 未設定容量の使用 ディスクグループに空き容量がない場合、未設定容量を使用して標準ディスク またはスナップショットリポジトリ仮想ディスクの容量を増加させることがで きます。未割り当て物理ディスクという形の未設定容量を、標準仮想ディスク またはスナップショットリポジトリ仮想ディスクのディスクグループに追加す ることによって、容量増加を実現できます。137 ページの「ディスクグループ の拡張」を参照してください。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オ
エクスポートできないコンポーネント ディスクグループのエクスポート手順を実行する前に、エクスポート不可の設 定を削除またはクリアしておく必要があります。以下の設定を削除またはクリ アします。 • 永続的な予約 • ホストから仮想ディスクへのマッピング • 仮想ディスクのコピーペア • スナップショット仮想ディスクとスナップショットリポジトリ仮想ディスク • リモートミラーペア • ミラーリポジトリ ディスクグループのエクスポート手順 ソースストレージアレイで以下の手順を実行します。 1 ストレージアレイの設定を保存します。 2 すべての I/O を停止し、ディスクグループ内の仮想ディスク上のファイルシ ステムをアンマウントまたは接続切断します。 3 4 5 6 ディスクグループ内の仮想ディスクのデータをバックアップします。 ディスクグループの位置を確認して、物理ディスクにラベルを付けます。 ディスクグループをオフラインにします。 空の物理ディスクモジュールまたは新しい物理ディスクを取得します。 ターゲットストレージアレイで以下の手順を実行します。 1 ターゲットストレージア
ディスクグループのインポート ディスクグループのインポートにより、インポートされたディスクグループが ターゲットストレージアレイに追加されます。ディスクグループのインポート 操 作の完了後、すべての物理ディスクが最適な状態になります。この時点で、関連 する仮想ディスクまたは空き容量を持つノードは、ターゲットストレージアレイ にインストールされている MDSM フトウェアに表示されます。 メモ:エクスポート / インポートプロセスの間は、データへのアクセスが中断され ます。 メモ:ディスクグループは、移動またはインポートの前にエクスポートすること が必要です。 ディスクグループのインポート メモ:ディスクグループをインポートする前に、ディスクグループを構成するす べての物理ディスクをエンクロージャに挿入する必要があります。 ターゲットストレージアレイで以下の手順を実行します。 1 エクスポートされた物理ディスクを使用可能な物理ディスクスロットに挿入 します。 2 インポートしているディスクグループの概要を示すインポートレポートを確 3 4 認します。 インポートできないコンポーネントがないかチェック
ストレージアレイのメディアスキャン メディアスキャンは、データがアクセス可能かどうか仮想ディスクを検証する バックグラウンド操作です。スキャンにより、通常の読み書き動作が中断され る前にメディアエラーを検出し、エラーをイベントログに記録することができ ます。 メモ:ソリッドステートディスク(SSD)で構成されている仮想ディスクではバッ クグラウンドメディアスキャンは有効にできません。 メディアスキャンにより検出されるエラーは次のとおりです。 • 回復されなかったメディアエラー — 最初の試みで、またはそれ以降の再試 行においても、データを読み込めませんでした。冗長保護のある仮想ディス クの場合には、データは再構築され、物理ディスクに書き込まれ検証されま す。そして、エラーはイベントログに報告されます。冗長性保護が設定され てない仮想ディスク(RAID レベル 1、RAID レベル 5、および RAID レべ ル 6 仮想ディスク)については、エラーは修正されませんが、イベントログ に報告されます。 • 回復されたメディアエラー — 最初の試みによって物理ディスクはデータを 読み込めませんでしたが、それ以
5 個々の仮想ディスクでメディアスキャンを無効にするには、スキャンする仮 想ディスクの選択 エリアで仮想ディスクを選択し、選択した仮想ディスク のスキャン の選択を外します。 6 個々の仮想ディスクでメディアスキャンを有効にするには、スキャンする仮 想ディスクの選択 エリアで仮想ディスクを選択し、選択した仮想ディスク のスキャン を選択します。 7 整合性チェックを有効、または無効化するには、整合性チェックあり また は 整合性チェックなし を選択します。 メモ:整合性チェックは RAID レベル 5 仮想ディスク、または RAID レベル 6 の仮想ディスクのデータブロックをチェックして、各ブロックの整合性情 報を確認します。整合性チェックは RAID レベル 1 ミラー物理ディスクで データブロックの比較を行います。RAID レベル 0 仮想ディスクにはデータの 整合性はありません。 8 OK をクリックします。 メディアスキャンの一時停止 ディスクドライブ上で再構築、コピーバック、再構成、仮想ディスクの初期化、 即時可用性フォーマットなど、時間のかかる操作を実行している間、メディア スキャンは実
設定:プレミアム機能 — スナッ プショット仮想ディスク メモ:この機能を注文した場合、Dell PowerVault MD ストレージアレイと同じ箱 にプレミアム機能アクティベーションカードが入っています。このカードに記載さ れている指示に従って、キーファイルを取得し、この機能を有効にしてください。 メモ:このスナップショット機能では、LUN あたり最大 16 個のスナップショッ トとアレイあたり 256 個のスナップショットが同時に存在できます。 スナップショット仮想ディスクとは、ストレージアレイ内の仮想ディスクのポ イントインタイムイメージです。これは、元のデータのコピーを含む実際の仮 想ディスクではなく、特定の時刻に仮想ディスクに含まれていたデータの参照 です。スナップショット仮想ディスクは、物理コピーに相当する論理的なエン ティティになりますが、物理コピーより使用するディスク容量が少ないので、 はるかに高速に作成することができます。 スナップショットのベースになる仮想ディスクはソース仮想ディスクと呼ばれ、 ストレージアレイ内の標準仮想ディスクである必要があります。通常、スナッ プショットを作成するの
ソース仮想 ディスク 初期のスナップショッ トはポインタをスナッ プショットリポジトリ にコピー 新規の書き込みが発生 すると、元のブロック はスナップショットリ ポジトリに移動される スナップ ショットリポ ジトリ スナップ ショット参照 イメージ スナップショット仮想ディスクを作成する場合、その場所、容量、スケジュー ル、および他のパラメータを指定します。スナップショット仮想ディスクが不 要になった場合は、無効化するか、削除できます。スナップショット仮想ディ スクを無効にした場合、次回バックアップを実行するときに、スナップショッ ト仮想ディスクを再生成し、再利用することができます。詳細については、 160 ページの「スナップショット仮想ディスクの再作成」を参照してください。 スナップショット仮想ディスクを削除すると、関連付けられているスナップ ショットリポジトリ仮想ディスクも削除されます。 メモ:ソース仮想ディスクがオフライン状態の場合、対応するスナップショット リポジトリおよびスナップショット仮想ディスクは 障害 状態になります。 メモ:スナップショットを削除しても、ソース仮想ディスク上のデータ
スナップショット仮想ディスクのスケジュール スナップショット仮想ディスクを作成する際、スナップショットを即座に作成 するか、決められたスケジュールに応じて作成するかを選択することができま す。スケジュールは 1 回のみのスナップショット作成、または定期的な実施期 間ごとに実施される、継続的なスナップショットの作成にすることができます。 スケジュールが指定されていない場合は、スナップショット仮想ディスクの作 成は、コマンド実行後すぐに発生します。 スケジュールは、スナップショット仮想ディスクが最初に作成された時に指定、 または既存のスナップショット仮想ディスクにいつでも追加することができます。 スナップショット仮想ディスクごとに 1 つのスケジュールがサポートされます。 スナップショット仮想ディスクをスケジュールする一般的な理由 スナップショット仮想ディスクのスケジュール作成は、データストレージ環境 全体にわたって多様な目的を果たします。最も一般的なスナップショットスケ ジューラの用途は次のとおりです。 • データバックアップ • データ損失イベントからの素早い回復 スケジュール化されたデータバックア
スナップショットスケジュール作成のガイドライン スナップショット仮想ディスクのスケジュール作成時には、特定のガイドライ ンが適用されます。 • 次の場合、スケジュールされた仮想ディスクスナップショット操作は行われ ません。 – スナップショット仮想ディスクがマップされている – ストレージアレイがオフライン、または電源オフになっている – 仮想ディスクコピー操作中にスナップショット仮想ディスクがソース仮 想ディスクとして使用されている – コピー操作が保留中、または進行中 • スケジュールがあるスナップショット仮想ディスクを削除すると、スケ ジュールも削除されます。 • スナップショットスケジュールはストレージアレイの設定データベースに保 存されます。スケジュールされたスナップショット操作の実施には、管理ス テーションが実行されている必要はありません。 • スナップショットスケジュールは、スナップショット仮想ディスクが最初に 作成された時に作成、または既存のスナップショット仮想ディスクに追加す ることができます。 スナップショットスケジュールの有効化と無効化 スケジュールされたス
シンプルパスを使用したスナップショット仮想 ディスクの作成 ソース仮想ディスクのディスクグループに必要な空き容量がある場合には、ス ナップショット仮想ディスクの作成にシンプルパスを選択できます。スナップ ショットリポジトリ仮想ディスクには、最低 8 MB 以上の空き容量が必要です。 スナップショットリポジトリ仮想ディスクの作成場所は、ディスクグループ内の 使用可能な空き容量に基づいて決定されます。 ソース仮想ディスクのディスクグループに 8 MB の空き容量がない場合、ス ナップショット仮想ディスクの作成機能は、デフォルトで詳細パスになります。 詳細については、150 ページの「詳細パスを使用したスナップショット仮想 ディスクの作成」を参照してください。 詳細パスでは、スナップショット仮想ディスクを別のディスクグループに配置 するか、ストレージアレイ上の未設定容量を使用して新しいディスクグループ を作成するか選択することができます。 シンプルパスについて シンプルパスを使用する場合、次を指定できます。 • スナップショット仮想ディスク名 — スナップショット仮想ディスクを、対 応するスナップショットリポジ
• 容量の使用率 — スナップショットリポジトリ仮想ディスクが、指定したリ ポジトリフルパーセントレベルに達すると、イベントがメジャーイベントロ グ(MEL)に記録されます。スナップショットリポジトリフルパーセントレ ベルのデフォルト値は、ソース仮想ディスクの 50 パーセントです。 • スナップショットリポジトリ仮想ディスクの容量が満杯状態 — スナップ ショットリポジトリ仮想ディスクが満杯になったときの動作として、ソース 仮想ディスクへの書き込みを禁止するか、スナップショット仮想ディスクの 使用を禁止するか選択できます。 シンプルパスを使用してスナップショットを作成するためのホストサー バーの準備 メモ:Microsoft Windows のクラスタ構成でスナップショット仮想ディスクのプ レミアム機能を使用する前に、まずソース仮想ディスクを所有するクラスタノード にスナップショット仮想ディスクをマップする必要があります。そうすることで、 クラスタノードがスナップショット仮想ディスクを正しく認識できます。 メモ:スナップショットを有効にする手順が完了する前に、ソース仮想ディスク を所有しないノードに
メモ:ソース仮想ディスクの新しいスナップショットを作成する前に、ソース仮 想ディスクに対するすべてのデータアクセス(I/O)処理を停止するか、データ転 送を一時停止して、ソース仮想ディスクの正確なスナップショットをキャプチャで きるようにします。確実にすべての I/O 処理を停止するために、Windows Internet Explorer を含めすべてのアプリケーションを閉じます。 メモ:関連付けられた仮想ディスクのドライブ文字を削除するか(Windows)、 仮想ドライブをアンマウントする(Linux)ことによって、スナップショットとし て安定したドライブのコピーを確保できます。 スナップショット仮想ディスクを作成する前に、ホストサーバーを適切な状態 にしておく必要があります。スナップショット仮想ディスクの作成のためにホ ストサーバーを正しく準備するには、このタスクを実行するためのアプリケー ションを使用するか、または以下の手順を実行します。 1 ソースに対するすべての I/O 処理を停止します。 2 AMW で 論理 タブを選択し、有効なソース仮想ディスクを選択します。 3 仮想ディスク → スナップ
10 OK をクリックします。 1 つ、または複数のスナップショット仮想ディスクを作成したら、ソース仮 想ディスクをマウントし、ソース仮想ディスクを使用してホストアプリケー ションを再起動します。 11 AMW で マッピング タブを選択し、スナップショット仮想ディスクとス ナップショット仮想ディスクにアクセスするホストとのマッピングを割り当 てます。 メモ:場合によっては、ソース仮想ディスクとその関連スナップショット仮 想ディスクの両方に同じホストからマップすることによって拮抗が発生しま す。この拮抗は、使用しているホストオペレーティングシステムおよびすべ ての仮想ディスクマネージャソフトウェアによって異なります。 12 ホストオペレーティングシステムにスナップショット仮想ディスクを登録す るには、ホストベースの hot_add ユーティリティを実行します。 13 ストレージアレイ名と仮想ディスク名とのマッピングを関連付けるには、ホ ストベースの SMdevices ユーティリティを実行します。 メモ:使用オペレーティングシステムの補足要件については、OS 付属のマニュア ルを参照してください。
• 容量の割り当て — このパラメーターでは、スナップショットリポジトリ仮 想ディスクの作成場所を選択できます。次のいずれかの方法で、容量を割り 当てることができます。 – ソース仮想ディスクと同じディスクグループの空き容量を使用する。 – 別のディスクグループ上の空き容量を使用する。 – 未設定容量を使用して、スナップショット仮想ディスク用の新しいディ スクグループを作成する。 – スナップショットリポジトリ仮想ディスクは、ソース仮想ディスクの ディスクグループ内に配置することをお勧めします。こうすることによ り、ディスクグループと関連付けられているドライブが別のストレージ アレイに移動する場合でも、スナップショット仮想ディスクと関連付け られているすべての仮想ディスクは同じグループのままでいられます。 • スナップショットリポジトリ仮想ディスクの容量 — スナップショットリポ ジトリ仮想ディスクの容量は、ソース仮想ディスクの容量に対する割合(最 大 220 パーセント)で示されます。 • 容量の使用率 — スナップショットリポジトリ仮想ディスクが、ユーザーが 指定したリポジトリフル
詳細パスを使用してスナップショットを作成するためのホストサーバー の準備 メモ:Microsoft Windows のクラスタ構成でスナップショット仮想ディスクのプ レミアム機能を使用する前に、まずソース仮想ディスクを所有するクラスタノード にスナップショット仮想ディスクをマップする必要があります。そうすることで、 クラスタノードがスナップショット仮想ディスクを正しく認識できます。 メモ:スナップショットを有効にする手順が完了する前に、ソース仮想ディスク を所有しないノードにスナップショット仮想ディスクをマップすると、OS がス ナップショット仮想ディスクを正しく識別できない場合があります。それが原因で さらに、ソース仮想ディスクのデータが失われたり、スナップショットにアクセス できなくなったりする場合があります。 メモ:スナップショット仮想ディスクのセカンダリノードへのマッピングの詳細 については、dell.
メモ:ソース仮想ディスクの新しいスナップショットを作成する前に、ソース仮 想ディスクに対するすべてのデータアクセス(I/O)処理を停止するか、データ転 送を一時停止して、ソース仮想ディスクの正確なスナップショットをキャプチャで きるようにします。確実にすべての I/O 処理を停止するために、Windows Internet Explorer を含めすべてのアプリケーションを閉じます。 メモ:関連付けられた仮想ディスクのドライブ文字を削除するか(Windows)、 仮想ドライブをアンマウントする(Linux)ことによって、スナップショットとし て安定したドライブのコピーを確保できます。 スナップショット仮想ディスクを作成する前に、ホストサーバーを適切な状態 にしておく必要があります。ホストサーバーを準備するには、次の手順を実行 します。 1 ソースに対するすべての I/O 処理を停止します。 2 Windows システムを使用して、キャッシュをソースにフラッシュします。 ホストプロンプトで、 SMrepassist -f < ファイル名 - 識別子 > と 入力し、 を押します。詳細については、
詳細パスを使用したスナップショットの作成 メモ:関連付けられた仮想ディスクのドライブ文字を削除するか(Windows)、 仮想ドライブをアンマウントする(Linux)ことによって、スナップショットとし て安定したドライブのコピーを確保できます。 上記の手順に従ってホストサーバーの準備を行った後で、次の手順に従い、詳 細パスを使用して仮想ディスクのスナップショットを作成します。 1 ホストアプリケーションのソース仮想ディスクへのアクセスを停止し、ソー ス仮想ディスクをアンマウントします。 2 AMW で 論理 タブを選択し、有効なソース仮想ディスクを選択します。 3 仮想ディスク → スナップショット → 作成 の順に選択します。または、ソー ス仮想ディスクを右クリックし、ポップアップメニューで スナップショッ ト仮想ディスクの作成 を選択します。 スナップショット仮想ディスクの作成ウィザード - はじめに ダイアログが 表示されます。 4 詳細設定 を選択し、次へ をクリックします。 名前の指定 ウィンドウが表示されます。 5 スナップショット仮想ディスク名 および スナップショットリポジトリ仮想
10 次へ をクリックします。 スナップショット仮想ディスクのサマリを含む プレビュー ウィンドウが表 示されます。 11 完了 をクリックします。 完了 ウィンドウが表示されます。 12 OK をクリックします。 13 マッピング タブで、スナップショット仮想ディスクとスナップショット仮 想ディスクにアクセスするホストとのマッピングを割り当てます。 14 ホストオペレーティングシステムにスナップショット仮想ディスクを登録す るには、ホストベースの hot_add ユーティリティを実行します。 15 ストレージアレイ名と仮想ディスク名とのマッピングを関連付けるには、ホ ストベースの SMdevices ユーティリティを実行します。 スナップショット仮想ディスク名の指定 スナップショット仮想ディスクとスナップショットリポジトリ仮想ディスクを、 対応するソース仮想ディスクに関連付けるのに役立つ名前を選択します。仮想 ディスクの命名については、次の事項を参考にしてください。 デフォルトで、スナップショット仮想ディスク名 フィールドにはスナップ ショット名が次のように表示されます。 < ソース仮想ディスク名
• スナップショット仮想ディスク名フィールドまたはスナップショットリポジ トリ仮想ディスク名フィールドに(デフォルトで)自動的に表示される、ソ フトウェア指定の連続番号を使用するかしないかにかかわらず、次のスナッ プショット仮想ディスクまたはスナップショットリポジトリ仮想ディスクの デフォルト名には、ソフトウェアが決定する連続番号が使用されます。たと えば、ソース仮想ディスク Accounting の最初のスナップショットに Accounting-8 という名前を指定し、ソフトウェアから提供される連続番号 である 1 を使用しなかった場合でも、Accounting の次のスナップショッ トのデフォルト名は Accounting-2 になります。 • 次の使用可能な連続番号は、ソース仮想ディスクの既存のスナップショット の数によって決まります。スナップショット仮想ディスクを削除すると、そ の連続番号が再び使用可能になります。 • スナップショット仮想ディスクとスナップショットリポジトリ仮想ディスク には、一意の名前を選択してください。名前が重複する場合、エラーメッ セージが表示されます。 • 名前
• ディスクグループに、変更操作中の仮想ディスクがある。 • この仮想ディスクの所有権を持つコントローラが、現在、別の仮想ディスク に容量を追加中である。各コントローラが、1 度に容量を追加できる仮想 ディスクは 1 つだけです。 • ディスクグループに空き容量がない。 • ディスクグループに追加できる未設定容量がない。 メモ:最大 2 台の物理ディスクを一度に追加して、スナップショットリポジトリ 仮想ディスクの容量を追加することができます。 MDSM からスナップショットリポジトリ仮想ディスクを拡張するには、次の 手順を実行します。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 容量を追加するスナップショットリポジトリ仮想ディスクを選択します。 3 仮想ディスク → 容量の追加 の順に選択します。 メモ:空き容量または未設定容量がない場合は、容量の追加 オプションは無効で す。 スナップショットリポジトリの容量の追加 ウィンドウに仮想ディスクの属 性が表示されます。スナップショットリポジトリ仮想ディスクの名前、関連 するスナップショット仮想ディスクの名前、関連するソース仮想ディスクの
7 未割り当ての物理ディスクがない場合、拡張エンクロージャに開きスロット はありますか ? • はい、空きスロットがあります — お使いの拡張エンクロージャの初期 • セットアップガイドに記載の情報を参照して、新しい物理ディスクを挿 入します。手順 9 に進みます。 いいえ、空きスロットはありません — 別の拡張エンクロージャおよび 追加物理ディスクを取り付けます。お使いの RAID コントローラモ ジュールおよび拡張エンクロージャの初期セットアップガイドに記載の 情報を参照します。手順 9 に進みます。 メモ:追加する物理ディスクのメディアタイプおよびインタフェースタイプ は、スナップショットリポジトリ仮想ディスクのディスクグループをすでに 構成している物理ディスクと同じにする必要があります。 8 物理ディスクの追加 をクリックします。 メモ:表示される物理ディスクの容量は、ディスクグループによってすでに 使用されている物理ディスクと同等の容量またはそれ以上です。 9 追加する単一の物理ディスクまたは追加する 2 台の物理ディスクを選択しま す。 10 追加 をクリックします。 物理ディスクの追加
スナップショット仮想ディスクの無効化 次のいずれかの場合は、スナップショット仮想ディスクを無効にしてください。 • 当面、スナップショットを必要としない場合。 • 後でスナップショットを再生成する予定であり、関連付けられているスナッ プショットリポジトリ仮想ディスクを保持して、後で作成しないようにした い場合。 • スナップショットリポジトリ仮想ディスクに対するコピーオンライト処理を 停止して、ストレージアレイのパフォーマンスを改善したい場合。 メモ:後でスナップショット仮想ディスクを再作成しない場合、論理ペインでス ナップショット仮想ディスクを選択し、仮想ディスク → 削除 の順に選択して削除 します。関連するスナップショットリポジトリ仮想ディスクも削除されます。ス ナップショット仮想ディスクの削除の詳細については、 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』トピックを参照してください。 メモ:SMdevices ユーティリティでは、無効になっているスナップショット仮想 ディスクも表示されます。 スナップショット仮想ディスクを無効にするに
ホストサーバーおよび仮想ディスクを準備するには、次の手順を実行します。 1 ソースおよび(マウントされている場合は)スナップショット仮想ディスク に対するすべての I/O 処理を停止します。 2 Windows システムを使用して、キャッシュをソースおよびスナップショッ ト仮想ディスク(マウントされている場合)の両方にフラッシュします。ホ ストのプロンプトで、次のように入力します。 SMrepassist -f < ファイル名 - 識別子 > を押します。詳細については、249 ページの「SMrepassist ユー ティリティ」を参照してください。 3 サマリ タブをクリックし、次に ディスクグループ & 仮想ディスク をク リックして、スナップショット仮想ディスクのステータスが 最適 または 無 効 であることを確認します。 4 ソースのドライブ文字と(マウントされている場合は)スナップショット仮 想ディスクを削除するか(Windows の場合)、または仮想ドライブをアン マウント(Linux の場合)します。そうすることで、スナップショットとし て安定したドライブのコピーを確保
• このオプションを使用するには、スナップショット仮想ディスクのステータ スが、最適または無効 のいずれかである必要があります。 • このオプションを使用する場合、以前設定したスナップショット名のパラ メーターおよびスナップショットリポジトリ仮想ディスクが使用されます。 スナップショット仮想ディスクを再作成するには、次の手順を実行します。 1 AMW で 論理 タブを選択し、スナップショット仮想ディスクを選択しま す。 2 仮想ディスク → スナップショット → 再作成 の順に選択します。 3 yes と入力し、OK をクリックします。 スナップショットのロールバック スナップショットのロールバック機能は、仮想ディスクの内容をスナップ ショット仮想ディスクに存在するポイントインタイムイメージと一致するよう に戻すことを可能にします。 ロールバック中でも、ホストサーバーはベース仮想ディスクへの書き込みを続 行できます。ただし、ロールバック操作中、スナップショット仮想ディスクは 読み取り専用として設定され、ロールバック完了次第、書き込み操作可能にな ります。スナップショット仮想ディスクは、ロールバッ
• ベース仮想ディスクでロールバックが行われている間、そのベース仮想ディ スクから新しいスナップショット仮想ディスクを作成することはできません。 • 次の操作のいずれかが実行されている間は、スナップショットロールバック を開始することはできません。 – 仮想ディスク容量の拡張 – 仮想ディスクの拡張(VDE) – RAID レベルの移行 – セグメントサイズのマイグレーション – 仮想ディスクのコピー – 役割反転(リモートレプリケーション) • ベース仮想ディスクがリモートレプリケーションのセカンダリ仮想ディスク である場合、スナップショットロールバックは実行できません。 • 関連するスナップショットリポジトリ仮想ディスクで使用されている容量の いずれかに読み取り不可なセクタが含まれている場合、スナップショット ロールバックが失敗します。 ロールバック中にエラーが発生した場合、操作が一時停止され、ベース仮想 ディスクとスナップショット仮想ディスクに要注意アイコンが表示されます。 RAID コントローラモジュールも Major Event Log(MEL)にイベントをロ
MD Storage Manager の旧バージョン スナップショットロールバックをサポートしない旧バージョンの MD Storage Manager を使用して作成されたスナップショット仮想ディスクを、後続の ロールバック操作のために再作成または変更する必要はありません。最新バー ジョンの MD ストレージ管理ソフトウェアと RAID コントローラモジュール ファームウェアがインストールされたら、旧バージョンで作成されたスナップ ショット仮想ディスクもスナップショットロールバック機能対応になります。 ただし、スナップショットロールバック実行後に MD ストレージ管理ソフト ウェアを旧バージョンに戻した場合、古い MD ストレージ管理ソフトウェアは スナップショット仮想ディスクをサポートしません。 スナップショットロールバックの開始 スナップショットロールバックを開始するには、次の手順を実行します。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 いずれかを選択します。 • スナップショット仮想ディスクを選択し、仮想ディスク → スナップ ショット → ロールバック と選択します。 • スナップショ
スナップショットロールバックの再開 スナップショットロールバック中にエラーが発生し、操作が一時停止された場 合、次の手順でロールバックを再開できます。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 いずれかを選択します。 • スナップショット仮想ディスクを選択し、仮想ディスク → スナップ ショット → ロールバックの再開 と選択します。 • スナップショット仮想ディスクを右クリックし、ロールバックの再開 を選択します。 ロールバックの再開 ダイアログが表示されます。 3 OK をクリックします。 スナップショットロールバックが正常に再開された場合、ベース仮想ディスク またはスナップショット仮想ディスクの プロパティ ペインにステータスが表示 されます。 スナップショットロールバックが正常に再開されなかった場合、ロールバック 操作が再度一時停止し、両方の仮想ディスクに 要注意 アイコンが表示されま す。Major Event Log(MEL)で詳細をチェックし、Recovery Guru の手順 に従って問題を修正してください。 スナップショットロールバックのキャンセル 警告:データ損失のリスク
設定:プレミアム機能 — 仮想 ディスクコピー メモ:仮想ディスクのコピーを実行すると、ターゲット仮想ディスク上のデータ が上書きされます。仮想ディスクのコピーを実行する前に、ターゲット仮想ディス ク上のデータが既に必要ないデータであるか、バックアップが取ってあることを確 認する必要があります。 メモ:この機能を注文している場合、Dell PowerVault MD ストレージアレイと同 じ箱にプレミアム機能アクティベーションカードが入っています。このカードに記載 されている指示に従って、キーファイルを取得し、この機能を有効にしてください。 メモ:仮想ディスクのコピーとして推奨される方法は、スナップショット仮想 ディスクからのコピーです。この方法を用いると、スナップショットが仮想ディス クコピー操作のソースとして使用されている間、そのスナップショットの操作に使 用される元の仮想ディスクは完全に読み書き動作が可能な状態になります。 仮想ディスクのコピーを作成すると、同じストレージアレイ上にソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクのコピーペアが作成されます。 ソース仮想ディスクは、コピーするデータが含まれる仮
仮想ディスクコピーを使用する理由には、次のようなものがあります。 • • アクセス改善のためにデータをコピーする — 仮想ディスクに対するスト レージ要件が変わるにつれ、仮想ディスクコピーを使用して、同じストレー ジアレイ内の、容量が大きいドライブを使用しているディスクグループの仮 想ディスクにデータをコピーすることができます。アクセス領域を大きくす るためにデータをコピーする場合には、容量が大きい物理ディスクにデータ を移動します(たとえば 61 GB から 146 GB へ)。 スナップショット仮想ディスクのデータをソース仮想ディスクに復元する — 仮想ディスクコピー機能を使用して、まずスナップショット仮想ディス クからデータを復元し、それから、スナップショット仮想ディスクからの データを元のソース仮想ディスクにコピーすることができます。 • バックアップコピーを作成する — 仮想ディスクのコピー 機能により、同 一ストレージアレイ内の 1 つの仮想ディスク(ソース仮想ディスク)から 別の仮想ディスク(ターゲット仮想ディスク)にデータをコピーすること で、仮想ディスクのバックアップを作成できます
書き込み要求は、オフラインコピーの完了後にのみ許可されます。ソース仮想 ディスクがジャーナル処理ファイルシステムでフォーマットされている場合、 ソース仮想ディスクに対して読み取り要求を発行しようとするすべての試みは ストレージアレイ RAID コントローラモジュールによって拒否され、エラー メッセージが表示される原因となります。エラーメッセージが表示されないよ うにするために、仮想ディスクコピーの完了後、ターゲット仮想ディスクの読 み取り専用属性が無効になっていることを確認してください。 オンラインコピー オンラインコピーは、ストレージアレイ内にある任意の仮想ディスクからポイン トインタイムスナップショットコピーを作成します。仮想ディスクへの書き込み は、コピー進行中でも許可されます。これは、仮想ディスクのスナップショット を作成し、そのスナップショットを実際のソース仮想ディスクとしてコピーに使 用することから可能になります。オンライン仮想ディスクコピーのコピー関係 は、スナップショット仮想ディスクとターゲット仮想ディスク間となります。ポ イントインタイムイメージの作成元である仮想ディスク(ソース仮想ディス
MSCS 共有ディスク用仮想ディスクコピー の作成 Microsoft Cluster Server(MSCS)共有ディスク用に仮想ディスクコピーを 作成するには、まず、仮想ディスクのスナップショットを作成し、次に、ス ナップショット仮想ディスクを仮想ディスクコピーのソースとして使用します。 メモ:スナップショット仮想ディスクを使用せずに、MSCS 共有ディスク用に仮 想ディスクコピーを直接作成しようとすると、選択した仮想ディスクはソース仮想 ディスク候補ではないため、操作を完了できませんというエラーメッセージが表示 されます。 メモ:スナップショット仮想ディスクを作成する際、スナップショット仮想ディ スクはクラスタ内の 1 つのノードにのみマップしてください。スナップショット仮 想ディスクをホストグループまたはクラスタ内の両方のノードにマップした場合、 両方のノードがデータに同時にアクセスすることにより、データが破損する可能性 があります。 仮想ディスクの読み取り / 書き込み許可 仮想ディスクのコピー操作が完了すると、ターゲット仮想ディスクは自動的に ホストに対して読み取り専用になります。仮想ディス
メモ:ターゲット仮想ディスクで読み取り占用許可が有効な場合、 ターゲット仮想ディスクに対する書き込み要求は拒否されます。 • 読み取り専用許可を無効にするには、変更 → ターゲット仮想ディスク の許可 → 読み取り専用を無効にする の順に選択します。 仮想ディスクコピーに関する制限事項 仮想ディスクのコピーを実行する前に、本項で説明する制限事項について理解 し、準拠するようにしてください。これらの制限事項は、ソース仮想ディスク、 ターゲット仮想ディスク、およびストレージアレイに関係するものです。 • 仮想ディスクコピーのステータスが 実行中、保留中、または 障害あり の場 合、ソース仮想ディスクは読み取り I/O 処理にのみ対応できます。仮想ディ スクのコピーが完了した後、ソース仮想ディスクは読み書き I/O 処理に対応 できるようになります。 • 1 つの仮想ディスクをターゲット仮想ディスクとして選択できるのは、一度 に 1 つの仮想ディスクコピーに対してのみです。 • どの仮想ディスクの仮想ディスクコピーも、ソース仮想ディスクと同じホス トにマウントすることはできません。 • Windo
仮想ディスクのコピーの作成 注意:データ損失の可能性 — 仮想ディスクコピーに参加するソース仮想ディスク は、仮想ディスクのステータスが実行中または保留中の場合に限り読み取り I/O 処 理を実行できます。書き込み要求は、仮想ディスクコピー完了後に許可されます。 ソース仮想ディスクがジャーナル処理ファイルシステムでフォーマットされている 場合、ソース仮想ディスクに対して読み取り要求を発行しようとするすべての試み は、ストレージアレイによって拒否され、エラーメッセージが表示される可能性が あります。ジャーナル処理ファイルシステムドライバは、読み取り要求よりも前に 書き込み要求を発行します。ストレージアレイは書き込み要求を拒否します。読み 取り要求は、書き込み要求が拒否されたために発行されない場合があります。この 状況は、ソース仮想ディスクが書き込み保護されているというエラーメッセージが 表示される結果となる場合があります。このような状況が生じないようにするに は、仮想ディスクコピーのステータスが実行中の間は、仮想ディスクコピーに参加 しているソース仮想ディスクにアクセスしないでください。また、エラーメッセー ジ
仮想ディスクコピーおよび変更操作 ソース仮想ディスクまたはターゲット仮想ディスクで変更操作を実行しており、 仮想ディスクコピーのステータスが、実行中、保留中、または 障害あり の場 合、仮想ディスクコピーは行われません。仮想ディスクコピーが作成された後 に、ソース仮想ディスクまたはターゲット仮想ディスクで変更操作を実行して いる場合、変更操作を完了しなければ、仮想ディスクコピーを開始できません。 仮想ディスクコピーのステータスが 実行中 の場合、いかなる変更操作も行われ ません。 コピーの作成ウィザード コピーの作成ウィザード では、次の手順を示します。 • 使用可能な仮想ディスクのリストでソース仮想ディスクを選択する • 使用可能な仮想ディスクのリストでターゲット仮想ディスクを選択する • 仮想ディスクコピーにコピーの優先度を設定する ウィザードのダイアログを完了すると、仮想ディスクコピーが開始され、ソー ス仮想ディスクからデータが読み取られてターゲット仮想ディスクに書き込ま れます。 仮想ディスクコピーのステータスが進行中または保留中の間は、ソース仮想 ディスクおよびターゲット仮想ディスクに
優先 RAID コントローラモジュール所有権 仮想ディスクのコピー中、同じ RAID コントローラモジュールがソース仮想 ディスクとターゲット仮想ディスクの両方を所有する必要があります。仮想 ディスクコピーの開始時に、両方の仮想ディスクの優先 RAID コントローラモ ジュールが同じではない場合、ターゲット仮想ディスクの所有権がソース仮想 ディスクの優先 RAID コントローラモジュールに自動的に移転されます。仮想 ディスクのコピーが完了する、または停止されると、ターゲット仮想ディスク の所有権は、その優先 RAID コントローラモジュールに戻されます。ソース仮 想ディスクの所有権が仮想ディスクのコピー中に変更された場合、ターゲット 仮想ディスクの所有権も変更されます。 障害の発生した RAID コントローラモジュール 次のすべての状態において仮想ディスクコピーを完了できるようにするには、 RAID コントローラモジュールの所有権を代替 RAID コントローラモジュール に手動で変更する必要があります。 • 仮想ディスクコピーのステータスが実行中である。 • ソース仮想ディスクの優先 RAID コ
仮想ディスクコピーは、ターゲット仮想ディスクをホストに対して自動的に読 み取り専用にします。この属性を有効のままにして、ターゲット仮想ディスク 上のデータを保存することもできます。 注意:仮想ディスクコピー完了後にターゲット仮想ディスク上のデータを保存し ない場合、ターゲット仮想ディスクの読み取り専用属性を無効にします。ターゲッ ト仮想ディスクの読み取り専用属性の有効化と無効化の詳細については、168 ペー ジの「仮想ディスクの読み取り / 書き込み許可」を参照してください。 書込み禁止のエラーメッセージが表示されないようにするには、仮想ディスク コピーのステータスが 進行中 の間は、仮想ディスクコピーに参加しているソー ス仮想ディスクにアクセスしないでください。また、エラーメッセージが表示 されないようにするために、仮想ディスクコピーが完了したら、ターゲット仮 想ディスクの読み取り専用属性が無効になっていることを確認してください。 仮想ディスクをコピーするには、次の手順を実行します。 1 ソース仮想ディスクとターゲット仮想ディスクに対するすべての I/O 処理を停止します。 2 ソース仮想ディスクとターゲ
メモ:仮想ディスクコピーのステータスが進行中または保留中の間は、ソース仮 想ディスクおよびターゲット仮想ディスクに操作進行中アイコンが表示されます。 詳細は 『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』 トピックを参照してください。 仮想ディスクのコピー中のストレージアレイの パフォーマンス ストレージアレイのパフォーマンスは次の要因によって決定されます。 • I/O 処理 • 仮想ディスクの RAID レベル • 仮想ディスク構成 — 仮想ディスクグループ内のドライブ数 • 仮想ディスクのタイプ — スナップショット仮想ディスクは、標準仮想ディ スクよりもコピーに時間がかかる場合があります。 仮想ディスクのコピー中、I/O 処理から、仮想ディスクのコピー操作へ、スト レージアレイのリソースが振り分けられます。これは、ストレージアレイのパ フォーマンス全体に影響します。新しい仮想ディスクのコピーを作成する際、 コピー優先度を定義して、I/O 処理から仮想ディスクのコピー操作へ振り分け られるコントローラ処理時間を決定します。 コピー優
メモ:コピー優先度には、最低、低、中、高、および最高の 5 段階 があります。コピー優先度を最低に設定すると、I/O 処理が優先さ れ、仮想ディスクのコピーに時間がかかることになります。 仮想ディスクのコピーの停止 進行中ステータス、保留中ステータス、または障害ステータスの仮想ディスク のコピー操作を停止することができます。障害 ステータスの仮想ディスクのコ ピーを停止すると、ストレージアレイに対して表示されていた 要注意 ステータ スが消えます。 仮想ディスクコピーを停止する際は、次のガイドラインに留意してください。 • このオプションを使用するには、コピーマネージャ でコピーペアを 1 つだ け選択します。 • 仮想ディスクコピーが停止すると、マップされているすべてのホストが、 ソース仮想ディスクへの書き込みアクセス権を持つことになります。ソース 仮想ディスクにデータが書き込まれた時点で、ターゲット仮想ディスク上の データは、ソース仮想ディスク上のデータと一致しなくなります。 仮想ディスクのコピーを停止するには、次の手順を実行します。 1 AMW で、仮想ディスク → コピーマネージャ の順に
仮想ディスクの再コピー 停止している仮想ディスクのコピーを再開したい場合、または仮想ディスクの コピーに失敗した場合に、仮想ディスクを再コピーすることができます。 再コピー を行うと、ターゲット仮想ディスク上の既存データは上書きされ、 ターゲット仮想ディスクはホストに対して読み取り専用に設定されます。再コ ピーは、ターゲット仮想ディスクに関連付けられているスナップショット仮想 ディスクについては失敗します。 仮想ディスクの再コピーを行うためのホストサーバーの準備 メモ:ソース仮想ディスクの新しいコピーを作成する前に、ソース仮想ディスク (および、該当する場合はターゲットディスク)に対するすべてのデータアクセス (I/O)処理を停止するか、データ転送を一時停止して、ソース仮想ディスクの正確 なポイントインタイムイメージをキャプチャできるようにします。確実にすべての I/O 処理を停止するために、Windows Internet Explorer を含めすべてのアプリケー ションを閉じます。 メモ:関連付けられた仮想ディスクのドライブ文字を削除するか(Windows)、 仮想ドライブをアンマウントする(Linu
4 ソースのドライブ文字と(マウントされている場合は)仮想ディスクを削除 するか(Windows の場合)、または仮想ドライブをアンマウント(Linux の場合)します。そうすることで、仮想ディスクとして安定したドライブの コピーを確保できます。これを行わなかった場合、コピーの操作が正常に完 了したとレポートされますが、コピーされたデータは正常に更新されませ ん。 5 その他、使用しているオペレーティングシステムの要件に従ってください。 これらの追加要件に従っていないと、使用不能な仮想ディスクのコピーが生 成される可能性があります。 メモ:使用オペレーティングシステムの補足要件については、OS 付 属のマニュアルを参照してください。 仮想ディスクの再コピー コピーマネージャ を使用して、選択したソース仮想ディスクおよびターゲット 仮想ディスクの新しい仮想ディスクコピーを作成できます。このオプションは、 仮想ディスクコピーを停止してからやり直す場合、または仮想ディスクコピー が失敗した場合もしくは完了した場合に使用します。仮想ディスクコピーは、 はじめからやり直されます。 • データ損失の可能性 — 再コ
5 コピー → 再コピー を選択します。 再コピー ウィンドウが表示されます。 6 コピー優先度を設定します。 メモ:コピー優先度には、最低、低、中、高、および最高の 5 段階があります。コ ピー優先度を最低に設定すると、I/O 処理が優先され、仮想ディスクコピーに時間が かかることになります。コピー優先度が最高に設定されている場合、仮想ディスク コピーが優先されますが、ストレージアレイの I/O 動作に影響する場合があります。 コピーペアの削除 コピーマネージャ を使用することにより、1 つ、または複数の仮想ディスクコ ピーを削除できます。ソース仮想ディスクおよびターゲット仮想ディスクの仮 想ディスクコピーに関するすべての情報が、仮想ディスクのプロパティ ダイア ログおよび ストレージアレイプロファイル ダイアログから削除されます。スト レージアレイから仮想ディスクコピーを削除すると、ターゲット仮想ディスク の読み取り専用属性も削除されます。コピーマネージャ から仮想ディスクコ ピーが削除されると、ソース仮想ディスクとしてターゲット仮想ディスクを選 択するか、新しい仮想ディスクコピーとしてターゲット仮想
設定:プレミアム機能 — 高性能 層へのアップグレード MD3600i シリーズアレイの高性能層プレミアム機能 は、システムのパフォー マンスを、MD3600i シリーズストレージアレイの標準パフォーマンスレベル での動作以上のレベルに高めます。 この機能をご注文いただいた場合、プレミアム機能アクティベーションカード がストレージアレイに同梱されています。次の情報をお読みになった後、カー ドの手順に従ってキーファイルを取得し、機能を有効にしてください。 注意:データアクセスの喪失 – 高性能層機能を有効または無効にすると、スト レージアレイが自動的に再スタートします。再起動中はデータを使用できません。 アレイが再起動すると、データが使用できるようになります。 標準性能層ストレージアレイから高性能層ストレージアレイにアップグレードす るには、Dell PowerVault Modular Disk Storage Management(MDSM) ソフトウェアを使用して、高性能層プレミアム機能を有効にします。 高性能層機能を有効または無効にすると、アレイが再スタートします。この間、 データアクセスおよびコントロ
設定:プレミアム機能 — 高性能層へのアップグレード
設定:Linux の Device Mapper Multipath 概要 MD3600i シリーズストレージアレイは、Device Mapper(DM)と呼ばれる Linux オペレーティングシステムソフトウェアフレームワークを使用して、 Linux ホストサーバーでのマルチパス機能を実現しています。DM Multipath 機能は、ドライバとユーティリティを組み合わせることによって提供されます。 本章では、これらのユーティリティを使用して Linux システム上で MD3600i シリーズストレージアレイを有効にする手順について説明します。 メモ:Device Mapper テクノロジは、MPP と呼ばれる以前の専用テクノロジに代 わるものです。MPP は、以前の MD 世代である MD3000 シリーズストレージアレ イのマルチパスの有効化に使用されていました。 メモ:必要な Device Mapper ソフトウェアコンポーネントは、Linux ホストサー バー上で MD3600i シリーズリソースメディアインストールプログラムを実行し、 フルまたはホストインストールオプションのいずれかを選択する
DM マルチパスデバイスの使い方 メモ:マルチパスデバイスノード以外のノードを使用したり、変更すると、アレ イとの通信の損失、ファイルシステムの破損などのアレイまたはファイルシステム の問題が発生する可能性があります。マルチパスデバイス以外のデバイスにはアク セスしないでください。 メモ:マルチパスデバイスでパーティションを作成したら、ファイルシステムの 作成、未処理 I/O、およびファイルシステム I/O などすべての I/O 処理は、マルチ パスデバイスノードではなく、パーティションノードを使用して実行する必要があ ります。 必要条件 続行する前に、次の手順を実行する必要があります。手順 1 ~ 3 の詳細につい ては、dell.
MDSM ソフトウェアを使用して、次の手順を実行します。 1 ホストサーバーを MD3600i シリーズストレージアレイにマップします。 2 仮想ディスクを作成します。 3 新しく作成したアレイをホストサーバーにマップします。 メモ:MDCU を使用して設定したすべてのアレイが、PowerVault Modular Disk Storage Manager のエンタープライズ管理ウィンドウ(EMW)の デバイス リス トに自動的に追加されます。 Device Mapper の設定手順 DM マルチパス設定を完了し、Linux ホストサーバーでストレージを使用でき るようにするには、次の手順を実行します。 1 仮想ディスクをスキャンします。184 ページの「新しく追加された仮想ディ スクのスキャン」を参照してください。 2 マルチパスデバイストポロジを表示します。184 ページの「multipath コ マンドを使用したマルチパスデバイストポロジの表示」を参照してくださ い。 3 マルチパスデバイスノードでパーティションを作成します。185 ページの 「マルチパスデバイスノードでの fdisk パーティ
新しく追加された仮想ディスクのスキャン rescan_dm_devs コマンドは、ホストサーバーをスキャンして、ホスト サーバーにマップされている既存の、または新しく追加された仮想ディスクを 探します。 # rescan_dm_devs アレイ仮想ディスク(VD)が後でホストサーバーにマップされた場合、 rescan_dm_devices コマンドを再度実行して、VD をオペレーティングシ ステムで認識される LUN にする必要があります。 multipath コマンドを使用したマルチパスデバイストポロジの表示 multipath コマンドは、新たにスキャンされ、マップされた仮想ディスクを Device Mapper テーブルに追加し、ホストサーバーの /dev/mapper ディレ クトリにそれらのエントリを作成します。これらのデバイスは、ホストにある 他のブロックデバイスと同じです。 すべてのマルチパスデバイスを一覧表示するには、次のコマンドを実行します。 # multipath –ll 出力はこの例に類似している必要があり、これには 1 つのマップされた仮想 ディスクに対する出力が示されます。
mpathb(360080e500017b2f80000c6ca4a1d4ab8) dm-21 DELL,MD32xxi [size=1.
Device Mapper への新しいパーティションの追加 kpartx コマンドは、新しい fdisk パーティションを、Device Mapper の使 用可能なパーティションのリストに追加します。次の例を参照してください。 ここで mpath は、パーティションが作成されたデバイスノードです。 # kpartx –a /dev/mapper/mpath 成功した場合、このコマンドによる出力はありません。成功したかどうかを確 認し、正確なパーティションの名前を表示するには、次のコマンドを使用して 割り当てられた完全なパーティション名を表示できます。 # cd /dev/mapper # ls 次は、一般的なマッピングフォーマットの例です。 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)ホストの場合、パーティションノードの フォーマットは次のとおりです。 /dev/mapper/mpathp ここで はマルチパスデバイスの番号(英数字)、 はこのデバイスの パーティション番号です。 SUSE Linux Enterprise Server(SLE
Device Mapper パーティションでのファイルシステムの作成 新しく作成した Device Mapper でファイルシステムを作成するには、標準的 な mkfs コマンドを使用します。 たとえば、次のとおりです。 # mkfs –t /dev/mapper/ ここで は、ファイルシステムが作成されるパーティ ションです。 Device Mapper パーティションのマウント Device Mapper パーティションをマウントするには、標準的な mount コマ ンドを使用します。 # mount /dev/mapper/ 準備の完了 MD3600i シリーズアレイで新規作成された仮想ディスクはセットアップされ、 使用できる状態になりました。これ以降に再起動した場合、マルチパスデバイ スおよびそのパーティションが自動的に検出されます。 メモ:データ整合性保護を確保するために、次の手順を使用して MD3600i シ リーズストレー
または blacklist { device { vendor vendor_string model model_string }; メモ:RedHat バージョン 6.0 および 6.1 のユーザーは、#dracut force コマンドを実行することにより、アップデートされた設定ファ イルを含めるように initramfs ルートファイルイメージを再構築する 必要があります。 3 ホストを再起動します。 Linux ホストサーバーの再起動に関するベストプラクティス MD3600i シリーズストレージアレイとの Device Mapper マルチパスを使用 する Linux ホストサーバーを再起動する際は、次に示す手順に従うことをお勧 めします。 1 サーバーにマウントされている Device Mapper マルチパスデバイスノード をすべてアンマウントします。 # umount 2 Device Mapper マルチパスサービスを停止します。 # /etc/init.
3 Device Mapper マルチパスマップのリストをフラッシュして、古い、また は変更されたマッピングをすべて削除します。 # multipath –F メモ:Device Mapper マルチパステーブルには、起動オペレーティ ングシステムのドライブのエントリが含まれている可能性がありま す。これは、multipath –F コマンドの影響を受けません。ただし、 #multipath –ll を使用しても、「モデル MD3600i」または 「MD3600i」というマルチパスデバイスは表示されません。 4 ホストサーバーのすべての iSCSI セッションからログアウトしてストレージ アレイへ戻るには次のコマンドを実行します。 # iscsiadm –m node --logout 特別なパーティションに関する重要情報 MD3600i シリーズアレイで Device Mapper を使用する場合、すべての物理 ディスクにディスクデバイスノードが割り当てられます。これには、Access Disk または Universal Xport デバイスと呼ばれる、MD3600i シリーズアレ イの帯域内管理
表 14-1 便利な Device Mapper コマンド (続き) コマンド 説明 rescan_dm_devs デルが提供するスクリプト。ホスト SCSI バスの再スキャン を強制的に実行し、必要に応じてマルチパスデバイスを集合 させます。次の場合に使用します。 • LUN が動的にホストにマップされる。 • 新しいターゲットがホストに追加される。 • ストレージアレイのフェイルバックが必要である。 • MD3600i シリーズアレイで、再スキャンを有効にするた めに iSCSI セッションの確立が必要である。 制限事項および既知の問題 • no_path_retry 機能または queue_if_no_path 機能が設定されている特 定のエラー状態では、アプリケーションがハングすることがあります。これ らの状態を解決するには、影響を受ける各マルチパスデバイスに対して次の コマンドを入力します。 dmsetup message [device] 0 "fail_if_no_path" ここで [device] は、マルチパスデバイス名です(たとえば mpath2 。パスは指定しないでく
• ホストシステムが大量の I/O を処理しているときは、フェイルバック速度が 遅くなることがあります。この問題は、ホストサーバーの プロセッサ使用 率が非常に高い場合にも悪化します。 • ホストシステムが大量の I/O を処理しているときは、Device Mapper Multipath サービスの速度が遅くなることがあります。この問題は、ホス トサーバーの プロセッサ使用率が非常に高い場合にも悪化します。 • ルートディスクが multipath.
質問 回答 LUN を削除しましたが、マルチパ LUN を削除しても、マルチパスデバイスは引き続 スマッピングがまだ残っています。 き使用可能です。マルチパスマッピングを削除する には、 multipath –f を実行します。たとえば、 /dev/dm-1 に関連するデバイスが削除された場合、 multipath –f /dev/dm-1 を実行して、DM マッピングテーブルから /dev/dm-1 を削除する 必要があります。マルチパスデーモンが停止 / 再起 動している場合は、 multipath –F を実行して すべての古いマッピングをフラッシュします。 フェイルバックがアレイで正常に行 低レベルのドライバでは、アレイに復帰したデバイ われません。 スを自動検出できないことがあります。 rescan_dm_devs を実行してホストサーバーの SCSI バスを再スキャンし、マルチパスレイヤにデ バイスを再集合させます。 192 設定:Linux の Device Mapper Multipath
管理:ファームウェアのダウ ンロード RAID コントローラと NVSRAM のパッケージ のダウンロード 各ファームウェアファイルには、バージョン番号があります。バージョン番号 は、ファームウェアがメジャーバージョンか、マイナーバージョンかを示しま す。エンタープライズ管理ウィンドウ(EMW)では、メジャーファームウェ アバージョンとマイナーファームウェアバージョンの両方をダウンロードし、 アクティブ化できます。アレイ管理ウィンドウ(AMW)では、マイナー ファームウェアバージョンのみをダウンロードし、アクティブ化できます。 メモ:ファームウェアバージョンの形式は、aa.bb.cc.dd です。 ここで aa はメジャーファームウェアバージョン、bb.cc.
RAID コントローラと NVSRAM ファームウェア 両方のダウンロード メモ:RAID コントローラと NVSRAM ファームウェアのアップグレード中、アレ イへの I/O は中断せず続行できます。 メモ:ファームウェアと NVSRAM のアップグレードは、アレイが I/O に使用され ないメンテナンス期間中に行うことをお勧めします。 メモ:コントローラのファームウェアをアップデートするには、RAID エンクロー ジャに少なくとも 2 台のディスクドライブが含まれている必要があります。 RAID コントローラおよび NVSRAM ファームウェアを一度の操作でダウン ロードするには、次の手順を実行します。 1 EMW を使用する場合は、手順 9 に進みます。AMW を使用する場合は、 手順 2 に進みます。 2 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • 詳細設定 → メンテナンス → ダウンロード → RAID コントローラモ ジュールのファームウェア の順に選択する。 • サポート タブを選択して ファームウェアのダウンロード をクリック し、ダウンロードタスクの選択 で RAID コン
7 転送 をクリックします。 次のガイドラインに留意してください。 • 転送 ボタンが無効な場合、NVSRAM ファイルを選択したか、RAID コ ントローラモジュールファームウェアと共に NVSRAM ファイルを転送 しますをクリアしたことを確認します。 • 選択したファイルが有効ではないか、現在のストレージアレイ構成と互 換性のない場合、ファイルの選択エラー ダイアログが表示されます。 OK をクリックしてダイアログを閉じ、互換性のあるファームウェアま たは NVSRAM ファイルを選択します。 8 ダウンロードの確認 ダイアログで、はい をクリックします。 ダウンロードが開始されます。 9 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • ツール → RAID コントローラモジュールファームウェアのアップグ レード の順に選択する。 • セットアップ タブを選択し、RAID コントローラモジュールファーム ウェアのアップグレード を選択する。 10 ストレージアレイ ペインで、RAID コントローラモジュールファームウェア または NVSRAM をアップグレードするストレージアレイを選択
14 OK をクリックします。 15 RAID コントローラモジュールファームウェアと一緒に NVSRAM ファイル をダウンロードする場合、ファイルの選択 領域で NVSRAM ファイルを ファームウェアと一緒にダウンロードする を選択します。 ファームウェアファイルの属性が、ファームウェアファイルの情報領域に表 示されます。属性は、ファームウェアファイルのバージョンを示します。 NVSRAM ファイルの属性が、NVSRAM ファイル情報領域に表示されます。 属性は、NVSRAM ファイルのバージョンを示します。 16 ファイルをダウンロードし、ファームウェアおよび NVSRAM を後でアク ティブ化する場合、ファイルを転送しますが、アクティブ化は行いません (後でアクティブ化を行います)チェックボックスを選択します。 メモ:選択したストレージアレイのいずれかが、ファイルをダウンロードし ておいて、後でファームウェアまたは NVSRAM をアクティブ化する操作を サポートしていない場合、ファイルを転送しますが、アクティブ化は行いま せん(後でアクティブ化を行います)チェックボックスは無効です。 1
NVSRAM ファームウェアのみのダウンロード コマンドラインインタフェース(CLI)を使用して、複数のストレージアレイに NVSRAM をダウンロードし、アクティブ化します。詳細は『PowerVault Modular Disk Storage Manager オンラインヘルプ』トピックを参照してく ださい。 NVSRAM ファームウェアのみをダウンロードするには、次の手順を実行し ます。 1 NVSRAM ファームウェアをどちらからダウンロードするかに応じて、いず れかの手順を実行します。 • • EMW — 手順 7 に進みます。 AMW — 手順 2 に進みます。 2 詳細設定 → メンテナンス → ダウンロード → RAID コントローラモジュール の NVSRAM の順に選択します。 または サポート タブを選択して ファームウェアのダウンロード をクリックし、ダ ウンロードタスクの選択 で RAID コントローラモジュール NVSRAM の ダウンロード を選択し、OK をクリックします。 次の場合には、エラーメッセージが表示されます。OK をクリックし、エ ラーメッセージを閉じて、互
7 次のアクションのうち、いずれかを実行します。 • ツール → RAID コントローラモジュールファームウェアのアップグ レード の順に選択する。 • セットアップ タブを選択し、RAID コントローラモジュールファーム ウェアのアップグレード を選択する。 RAID コントローラモジュールファームウェアのアップグレード ウィンド ウが表示されます。 ストレージアレイ ペインにストレージアレイが一覧表示されます。詳細 ペ インに、ストレージアレイ ペインで選択したストレージアレイの詳細が表 示されます。 8 ストレージアレイ ペインで、NVSRAM ファームウェアをダウンロードする ストレージアレイを選択します。 ストレージアレイは、複数を選択できます。 メモ:詳細 ペインに表示されるのは、一度に 1 つのストレージアレイだけで す。ストレージアレイ ペインで複数のストレージアレイを選択した場合、詳 細 ペインにはストレージアレイの詳細が表示されません。 9 ダウンロード 領域で NVSRAM をクリックします。 メモ:アップグレードできないストレージアレイを選択した場合、NVSRAM ボタン
12 OK をクリックします。 ダウンロードの確認 ダイアログが表示されます。 13 はい をクリックします。 ダウンロードが開始され、RAID コントローラモジュールファームウェアのアッ プグレード ウィンドウのステータス 行に進捗状況インジケータが表示されま す。 物理ディスクファームウェアのダウンロード 注意:物理ディスクファームウェアをアップデートする場合、アレイに対するす べての I/O 処理を停止してデータの損失を回避する 必要があります。 物理ディスクファームウェアは、物理ディスクのさまざまな機能を制御します。 ディスクアレイコントローラ(DAC)は、このタイプのファームウェアを使用 します。物理ディスクファームウェアは、物理ディスクの DACstore と呼ばれ る領域にシステム設定に関する情報を保存します。DACstore および物理ディ スクファームウェアを使用すると、物理ディスクの再設定および移行を容易に 実行できます。物理ディスクファームウェアは、次の機能を実行します。 • 物理ディスクファームウェアは、拡張エンクロージャ内の物理ディスクの位 置を記録します。拡張エンクロージャ
• 物理ディスクにダウンロードするファームウェアが、選択した物理ディスク と互換性があることを確認してください。 • 物理ディスクのファームウェアのダウンロード中には、ストレージアレイの 構成を一切変更しないでください。 メモ:ダウンロードが完了するまでに数分かかる場合があります。ダウンロード 中は、物理ディスクファームウェアのダウンロード - 進捗 ダイアログが表示されま す。物理ディスクファームウェアのダウンロード - 進捗 ダイアログが表示されてい るときは、別の操作を実行しないでください。 物理ディスクファームウェアをダウンロードするには、次の手順を実行します。 1 AMW で、詳細設定 → メンテナンス → ダウンロード → 物理ディスク の順 に選択します。 物理ディスクファームウェアのダウンロード - 導入 ウィンドウが表示され ます。 2 次へ をクリックします。 物理ディスクファームウェアのダウンロード - パッケージの追加 ウィンド ウが表示されます。 3 選択されたパッケージ 領域で、追加 をクリックします。 4 パッケージの場所に移動し、OK をクリックします。 選択し
MD1200 シリーズ拡張モジュールの EMM ファームウェアのダウンロード メモ:Linux の制限により、拡張エンクロージャの EMM ファームウェアのアップ デートは、帯域外管理のみを使用して行う必要があります。これを行わないとホス トサーバーが反応しなくなり、再起動が必要となる場合があります。 ダウンロード可能なファームウェアファイルは、ストレージアレイに接続され ている拡張エンクロージャの拡張エンクロージャ EMM に転送できます。 注意:データ損失の危険性またはストレージアレイ損傷の危険性 — 拡張エンク ロージャの EMM ファームウェアは、正しくダウンロードしないとデータの損失や ストレージの損傷を招く恐れがあります。ダウンロードは、テクニカルサポート担 当者の指示を受けた場合のみ実行してください。 注意:拡張エンクロージャ EMM が使用不可になる危険性 — 拡張エンクロージャ の EMM ファームウェアのダウンロード中には、ストレージアレイの構成を一切変 更しないでください。変更した場合、ファームウェアのダウンロードは失敗し、選 択した拡張エンクロージャを使用できなくなります。 1 次
7 拡張エンクロージャへのダウンロードの進捗状況および完了ステータスをモ ニタします。ダウンロードに参加している各拡張エンクロージャの進捗状況 およびステータスは、エンクロージャの選択 テーブルの ステータス行に表 示されます。 メモ:各ファームウェアのダウンロードが完了するまでに数分かかる場合が あります。 8 ダウンロードが成功したかどうかに応じて、次のいずれかの手順を実行して ください。 • • ダウンロードが成功した場合 — すべての拡張エンクロージャのステー タスが、完了を示します。閉じる をクリックして、環境(EMM)カー ドファームウェアのダウンロード ダイアログを閉じることができます。 拡張エンクロージャの EMM カードは、新しいファームウェアで動作す るようになりました。 ダウンロードが失敗した場合 — 1 つの拡張エンクロージャのステータ スが失敗しましたを示し、残りの拡張エンクロージャはキャンセルされ ましたを示します。新しいファームウェアファイルに互換性があること を確認してから、別のファームウェアをダウンロードしてください。 自己監視分析および報告テクノロジ(SMART)
管理:アレイコンポーネントの取 り付け 奨励するツール 本項の手順を実行するには、以下のアイテムが必要です。 • システムキーロックのキー • #2 プラスドライバ • 静電気防止用リストバンド 前面ベゼル(オプション) 前面ベゼルの取り外し 1 前面ベゼルがロックされている場合は、システムキーを使用してロックを解 除します。 2 キーロックの横にあるリリースラッチを押し上げます。 3 ベゼルの左端を前面パネルと反対の方向へ動かします。 4 ベゼル右端のフックを外し、ベゼルをシステムから取り外します。 管理:アレイコンポーネントの取り付け 203
図 16-1 前面ベゼルの取り外しと取り付け 1 2 3 4 1 ベゼル 2 キーロック 3 リリースラッチ 4 ヒンジタブ 前面ベゼルの取り付け 1 ベゼルの右端をシャーシに取り付けます。 2 ベゼルの左端をシステムに取り付けます。 3 キーロックでベゼルを固定します。図 16-1 を参照してください。 204 管理:アレイコンポーネントの取り付け
ハードディスクドライブ 安全について:モデル AMT、E03J、および E04J モデル AMT、E03J、および E04J の取り付けは、IEC 60950-1:2005 の cl 1.2.7.3 に定義されている通り、制限されたアクセス位置のみを対象としてい ます。 設定によって、お使いのエンクロージャは、内蔵ドライブベイ内で 2.5 インチ SAS ハードディスクドライブ 24 台まで、または 3.
図 16-3 2.
2 Modular Disk Storage Manager(MDSM)ソフトウェアから、ドライ ブを取り外す準備を行います。ドライブキャリアのハードディスクドライ ブインジケータが、ドライブを安全に取り外すことができるという信号を 発するまで待ちます。ホットスワップ対応ドライブを取り外す手順の詳細 については、コントローラのマニュアルを参照してください。 ドライブがオンラインの場合は、ドライブがパワーダウンする際に、緑色 のアクティビティ / 障害インジケータが点滅します。ドライブインジケー タが消灯したら、ドライブを安全に取り外すことができます。 3 リリースボタンを押してドライブキャリアリリースハンドルを開きます 図 16-4 を参照してください。 4 ドライブベイから外れるまで、ハードディスクドライブを手前に引き出し ます。 注意:システムの正常な冷却状態を維持するために、空のハードディスクドライブ ベイすべてにドライブダミーを取り付ける必要があります。 5 ドライブダミーを空のドライブベイに挿入します。206 ページの「ハード ディスクドライブダミーの取り付け」を参照してください 6 前面
ハードディスクドライブの取り付け 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属の安全にお使いいただくための注意をお読みになり、 指示に従ってください。 注意:MD3600i シリーズ用として使用が認められているテスト済みのハードディス クドライブのみを使用してください。 注意:ハードディスクドライブを取り付ける際は、隣接するドライブが完全に装着 されていることを確認します。ハードディスクドライブキャリアを挿入し、完全に装 着されていないキャリアの隣のハンドルをロックしようとすると、完全に装着されて いないキャリアのシールドのバネが損傷し、使用できなくなるおそれがあります。 1 前面ベゼルが取り付けられている場合は、取り外します。203 ページの 「前面ベゼルの取り外し」を参照してください。 2 該当する場合はベイから
図 16-5 3.
図 16-6 2.
ハードディスクドライブをハードディスクドライブキャリアに取り付ける 方法 1 コネクタ側を後部に向けて、ハードディスクドライブをハードディスクド ライブキャリアに挿入します。図 16-5 を参照してください。 2 ハードディスクドライブのネジ穴をハードディスクドライブキャリアの後部 の穴に合わせます。 正しく揃うと、ハードディスクドライブの背面がハードディスクドライブ キャリアの背面と同一面に揃います。 3 4 本のネジを取り付けて、ハードディスクドライブをハードディスクドライ ブキャリアに固定します。 RAID コントローラモジュール MD3600i シリーズストレージアレイはシングルおよびデュアル RAID コント ローラ構成の両方をサポートします。お使いのアレイに RAID コントローラモ ジュールが 1 つしか取り付けられていない場合、そのモジュールをスロット 0 に 取り付けます。スロット 1 には RAID コントローラモジュールダミーを取り付け る必要があります。 注意:RAID コントローラモジュールは、アレイの電源を切ることなく取り外しおよ び取り付けることが可能です。データが転送
図 16-7 RAID コントローラモジュールダミーの取り外しおよび取り付け 1 1 リリースラッチ 2 2 RAID コントローラモジュールダミー RAID コントローラモジュールダミーの取り付け RAID コントローラモジュールダミーを取り付けるには、次の手順を実行します。 1 ダミーを RAID コントローラモジュールベイに揃えます。 2 カチッと所定の位置に収まるまでダミーをシャーシに押します。 RAID コントローラモジュールの取り外し 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 RAID コントローラモジュールに接続されているケーブルを外します。 2 リリースタブを押し下げ、リリースレバーを引いて
図 16-8 RAID コントローラモジュールの取り外しおよび取り付け 3 2 1 1 RAID コントローラモジュール 3 リリースレバー 2 リリースタブ RAID コントローラモジュールの取り付け 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 RAID コントローラモジュールが所定の位置に装着されるまで、RAID コン トローラモジュールベイに挿入します。 2 カチッと所定の位置に収まるまで、リリースレバーをシャーシの方向に押し ます。 3 RAID コントローラモジュールにすべてのケーブルを接続します。 4 必要に応じて、RAID コントローラモジュールのファームウェアをアップ デートします。最新
RAID コントローラモジュールを開く 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 アレイおよびホストサーバーの電源を切ります。 2 アレイに接続されているすべての電源ケーブルを外します。 3 RAID コントローラモジュールを取り外します。211 ページの「RAID コン トローラモジュールダミーの取り外し」を参照してください。 4 RAID コントローラモジュールの側面からネジを取り外します。図 16-9 を 参照してください。 5 くぼみ部分を押しながら、カバーを矢印方向にスライドさせ、RAID コント ローラモジュールから持ち上げて外します。図 16-9 を参照してください。 図 16-9 RAID コントロー
RAID コントローラモジュールを閉じる 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 RAID コントローラモジュールにカバーを設置し、カバーのフックが RAID コントローラモジュールの対応するフックに合うように、RAID モジュール 上のカバーを後方に向かってわずかにずらします。 2 所定の位置にカチッと収まるまで、カバーを前方に向かってスライドさせま す。図 16-9 を参照してください。 3 RAID コントローラモジュールのネジを取り付けます。図 16-9 を参照して ください。 4 すべてのケーブルをアレイに接続します。 5 アレイおよびホストサーバーの電源を入れます。 RAID コントローラモジュールバッ
図 16-10 り付け RAID コントローラモジュールバックアップバッテリユニットの取り外しおよび取 1 2 1 バックアップバッテリユニット 2 ネジ RAID コントローラモジュールバックアップバッテリユニットの取り付け 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 バックアップバッテリユニットを RAID コントローラモジュールのスロット に合わせます。 2 バックアップバッテリユニットを RAID コントローラモジュール のコネク タに向かってスライドさせます。 3 バックアップバッテリユニットを RAID コントローラモジュールに固定して いるネジを締めます。 4 RAID コントローラモジュ
電源装置 / 冷却ファンモジュール メモ:お使いのストレージアレイには、2 台のホットスワップ可能な内蔵電源装置 / 冷却ファンモジュールが装備されています。 アレイは、ホットスワップ可能な 2 台の電源装置 / 冷却ファンモジュールをサ ポートします。アレイは 1 つのモジュールでも一時的に動作しますが、システム を適切に冷却するには、両方のモジュールを使用する必要があります。 注意:電源装置 / 冷却ファンモジュールは、1 台に限り、電源が入っているアレイか ら最長で 5 分間取り外すことができます。5 分を超えると、アレイは損傷を防ぐため に自動的にシャットダウンする場合があります。 電源装置 / 冷却ファンモジュールの取り外し 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただく
図 16-11 電源装置 / 冷却ファンモジュールの取り外しと取り付け 1 2 3 218 1 リリースタブ 3 電源装置のハンドル 2 管理:アレイコンポーネントの取り付け 電源装置
電源装置 / 冷却ファンモジュールの取り付け 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 1 電源装置 / 冷却ファンモジュールをスライドして、完全に収まり、リリース タブがカチッと所定の位置に収まるようにします。図 16-11 を参照してく ださい。 2 電源ケーブルを電源装置 / 冷却ファンモジュールに接続し、電源ケーブルの プラグをコンセントに差し込みます。 3 電源ケーブルをストラップで固定します。図 16-12 を参照してください。 図 16-12 電源ケーブルの固定 1 1 ストラップ 注意:電源ケーブルを接続する際には、ケーブルをストラップで固定してください。 メモ:アレイに電源が入っている場合、AC
コントロールパネル コントロールパネルの取り外し 1 アレイおよびホストサーバーの電源を切ります。 2 アレイに接続されているすべての電源ケーブルを外します。 3 ハードディスクドライブを取り外します。 – PowerVault MD3600i ではスロット 0 ~ 2 – PowerVault MD3620i ではスロット 0 ~ 5 206 ページの「ハードディスクドライブの取り外し」を参照してください。 メモ:各ハードディスクドライブを取り外しながら、そのスロット位置をメモしま す。 4 次を実行した後、コントロールパネルをシャーシから引き出します。 – PowerVault MD3600i ではリリースタブをアレイの前面方向に押しま す。図 16-13 を参照してください。 – PowerVault MD3620i ではリリースピンをアレイの前面方向に引きま す。図 16-14 を参照してください。 図 16-13 コントロールパネルの取り外しおよび取り付け — PowerVault MD3600i 1 1 220 2 コントロールパネル 2 管理:アレイコンポーネントの取り付け
図 16-14 コントロールパネルの取り外しおよび取り付け — PowerVault MD3620i 1 2 1 リリースピン 2 コントロールパネル コントロールパネルの取り付け 1 コントロールパネルをアレイのスロットに揃えます。 2 コントロールパネルをアレイに次の状態までスライドさせます。 – PowerVault MD3600i ではリリースタブがカチッと所定の位置に収ま るまでスライドさせます。 図 16-13 を参照してください。 – PowerVault MD3620i ではリリースピンがカチッと所定の位置に収ま るまでスライドさせます。 図 16-14 を参照してください。 3 ハードディスクドライブをそれぞれのスロットに再度取り付けます。 208 ページの「ハードディスクドライブの取り付け」を参照してください。 4 すべての電源ケーブルをアレイに接続します。 5 アレイおよびホストサーバーの電源を入れます。 管理:アレイコンポーネントの取り付け 221
バックプレーン 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 バックプレーンの取り外し 1 アレイの電源を切って、電源コンセントから外します。 2 アレイに接続されているすべてのケーブルを外します。 3 ハードディスクドライブを取り外します。206 ページの「ハードディスクド ライブの取り外し」を参照してください。 4 RAID コントローラモジュールを取り外します。212 ページの「RAID コン トローラモジュールの取り外し」を参照してください。 5 電源装置冷却モジュールを取り外します。217 ページの「電源装置 / 冷却 ファンモジュールの取り外し」を参照してください。 6 コントロールパネルを取り外します。220
図 16-15 RAID コントローラモジュール / 電源装置ケージの取り外しと取り付け 1 1 2 ネジ(6) 2 RAID コントローラモジュール / 電 源装置ケージ 管理:アレイコンポーネントの取り付け 223
図 16-16 バックプレーンの取り外しと取り付け — PowerVault MD3600i 1 2 3 図 16-17 1 ネジ(5) 3 ネジ 2 バックプレーン バックプレーンの取り外しと取り付け — PowerVault MD3620i 1 2 3 224 1 ネジ(4) 3 ネジ 2 管理:アレイコンポーネントの取り付け バックプレーン
バックプレーンの取り付け 1 バックプレーンの穴とアレイの穴を揃えます。 2 ネジを締めてバックプレーンをシャーシに固定します。PowerVault MD3600i に関しては図 16-16 、PowerVault MD3620i に関しては 図 16-17 を参照してください。 3 バックプレーンをシャーシに固定するネジを取り付けます。PowerVault MD3600i に関しては図 16-16 、PowerVault MD3620i に関しては 図 16-17 を参照してください。 4 RAID コントローラモジュール / 電源装置ケージのスロットをシャーシのタ ブに合わせます。図 16-15 を参照してください。 5 RAID コントローラモジュール / 電源装置ケージをアレイの前方に向かって 押します。 6 RAID コントローラモジュール / 電源装置ケージをシャーシに固定するネジ を取り付けます。 7 コントロールパネルを取り付けます。221 ページの「コントロールパネルの 取り付け」を参照してください。 8 電源装置 / 冷却ファンモジュールを取り付けます。219 ページの「電源装置 /
管理:アレイコンポーネントの取り付け
管理:ファームウェアインベン トリ ストレージアレイは、RAID コントロールモジュール、物理ディスク、およびエ ンクロージャ管理モジュール(EMM)など多くのコンポーネントで構成されてい ます。これらのコンポーネントの各々にファームウェアが含まれています。 ファームウェアのバージョンによっては他のバージョンのファームウェアに依存 しているものがあります。ストレージアレイ内のすべてのファームウェアバー ジョン情報を得るには、ファームウェアインベントリを表示します。 ファームウェアインベントリに特定のストレージアレイの情報が含まれていない 場合、そのストレージアレイに対するファームウェアインベントリサービスは利 用できないということです。 また、ファームウェアインベントリをテキストファイルに保存することもできま す。その後、ミスマッチのファームウェアをすべて検知するために、ファイルを テクニカルサポート担当者に送付することができます。 ファームウェアインベントリの表示 ファームウェアインベントリを表示するには、次の手順を実行します。 1 ファームウェア情報の表示が単一ストレージアレイに対するか、全ストレー
管理:ファームウェアインベン トリ
管理:システムインタフェース Microsoft のサービス 仮想ディスクサービス Microsoft Virtual Disk Service(VDS)は Windows オペレーティングシステ ムのコンポーネントです。VDS コンポーネントは、プロバイダと呼ばれるサード パーティーベンダー固有のソフトウェアモジュールを利用して、MD3600i シ リーズストレージアレイなどのサードパーティストレージリソースにアクセスし、 設定を行います。VDS コンポーネントは、ディスクおよびその他ストレージハー ドウェアを管理するための単一インタフェースを提供するアプリケーションプロ グラムインタフェース(API)の一連を提供します。MD3600i シリーズ VDS プ ロバイダは、ストレージアレイ仮想ディスクにアクセスして設定できるよう、 ディスクマネージャを含む Windows のツールを有効化します。 MD3600i シリーズストレージアレイ用の VDS プロバイダは MD3600i シリーズ リソースメディアに収録されています。VDS の詳細に関しては、 microsoft.
VSS はサービスに付随し、それを使用してストレージアレイでのスナップショッ トの作成に携わります。VSS によって開始されるスナップショットディスクは、 リクエスタと呼ばれるバックアップツールを介してトリガできます。VSS プロバ イダ設定ツールは、次の設定オプションを提供します。 • スナップショットリポジトリ仮想ディスクプロパティ — このセクションに は RAID レベル用ドロップダウンリスト、およびスナップショットリポジト リ用のソース仮想ディスク容量の割合を入力するためのフィールドが含まれ ています。 • スナップショットリポジトリ仮想ディスクの位置 — このセクションには、 スナップショットリポジトリ仮想ディスクの位置に対する優先設定リストが 含まれています。この優先設定は、条件が許す限り履行されます。 ストレージプロビジョニング用の Microsoft VSS インストーラサービスは、 MD3600i リソースメディアの ¥windows¥VDS_VSS ディレクトリからご利 用いただけます。 メモ:Windows セットアップ中に VSS を登録するときは、登録グラフィカルユーザ イ
トラブルシューティング:スト レージアレイソフトウェア 起動ルーチン 表 19-1 に示されている事項を、アレイの起動ルーチン中に目と耳を使って確認 します 。前面および背面パネルのインジケータについては、21 ページの「計画: ストレージアレイについて」を参照してください。 表 19-1 起動ルーチンでの確認事項 目と耳による確認内容 動作 アラートメッセージ ストレージ管理マニュアルを参照。 物理ディスクへのアクセス中に聞こえる聞き 慣れない一定した粉砕音 265 ページの「困ったときは」を参照し てください。 メモ:アレイには少なくとも 2 台の物理ディスクを取り付ける必要があります。 デバイスの状態 エンタープライズ管理 ウィンドウ(EMW)を開くと、Dell PowerVault Modular Disk Storage Management ソフトウェア(MDSM)が各管理スト レージアレイと通信を確立し、現在のストレージアレイの状態を判定します。現 在のステータスは、管理ストレージアレイ隣のアイコンで表示されます。 EMW のツリービューで表示されているステータスアイコンは、
AMW が表示されたら、物理 タブを選択してストレージアレイ内のコンポーネン トを確認します。問題のあるコンポーネントが、ステータスアイコンで表示され ます。 ステータスアイコンは、このストレージアレイを構成するコンポーネントの状態 を示します。また、Recovery Guru オプションでは、状態および要注意ステータ スを解決するために適用可能な手順を詳細に説明しています。詳細については、 239 ページの「Recovery Guru」を参照してください。 ストレージアレイのステータスについては、以下の表に示すアイコンがツリー ビュー、テーブルビュー、および EMW のステータスバーと AMW のステータ スバーで使用されています。 表 19-2 ステータスアイコン 状態 アイコン 説明 最適 管理されているアレイ内のすべてのコンポーネントが望 ましい稼動状態です。 要注意 管理ストレージアレイに修正のために介入の必要な問題 があります。 無反応 ストレージ管理ステーションが、ストレージアレイまた はストレージアレイ内の 1 つの RAID コントローラモ ジュールまたは両方の RAID
EMW のステータスバーおよび AMW のステータスバーにおいても、アイコンは 次のように動作します。 • EMW のステータスバーおよび AMW のステータスバーのアイコンの上に • 要注意ステータスおよび無反応ステータスのアイコンは、これらのいずれか の状態が見つかったストレージアレイがある場合に、EMW のステータス バーおよび AMW のステータスバーに表示されます。 マウスを置くと、ステータスを簡単に説明したヒントが表示されます。 EMW のツリービューにはこの他、次の表に示すステータスアイコンがあります。 表 19-3 追加ステータスアイコン 状態 アイコン 説明 要アップグレードス テータスの警告サ ポートなし 要アップグレード状態のストレージアレイに関する 警告の設定はサポートされていません。この場合、 ストレージアレイには要アップグレードステータス と警告サポートなしアイコンの両方が、ツリー ビューで表示されます。警告サポートなしアイコン は、このストレージアレイを監視できないことを示 します。 警告設定 MD Storage Manager でイベントモニタをイン
表 19-3 追加ステータスアイコン アイコン 状態 ストレージアレイの 追加 OK 説明 ストレージアレイの追加時に問題は発生していませ ん。 MD Storage Manager ソフトウェアはステータス の変更イベントのチェックを継続します。 ストレージアレイの 追加エラー エラー発生時にのみ表示されます。 ツリービューにおいて、より多くの情報を提示するためにアイコンが文字列が表 示されることがあります。たとえば次の文字列は、このストレージアレイが最適 な状態で、1 つの警告が設定されており、かつファームウェアのダウンロードが 利用可能であることを示します。 メモ:MD Storage Manager での無反応から、または無反応へのステータスの更新 には数分かかることがあります。無反応から、または無反応へのステータスの変更 は、ストレージアレイへのネットワークリンクの状態によって異なります。その他す べてのステータス変更は、これより短時間で行われます。 ストレージアレイのサポートデータ ストレージアレイのトラブルシューティングに役立つ、あらゆる種類のインベン トリ、ステータス、パフォ
3 実行のサマリ を入力します。 4 開始 をクリックします。 すべてのサポートファイルが収集できたら、ファイル名を指定して保存しま す。 5 OK をクリックします。 メモ:サポートデータ操作が実行されている場合、別のサポートデータ操作を開始 する前にこの操作を完了する必要があります。同時収集はサポートされておらず、エ ラーメッセージの原因となります。 サポートバンドルデータを自動的に収集する サポートバンドルの収集オプションを使用して、クライアントの監視プロセスで 重要なイベントが検出された場合に、サポートバンドルを自動的に保存すること ができます。この機能は有効または無効にすることができ、サポートバンドルの 場所を保存することもできます。 重大なイベントの発生中、サポートバンドルは他のリカバリ情報に使用される同 じ領域のクライアントシステムのローカル物理ディスクに保存されます。 この 情報は少なくとも 72 時間は上書きされません。 警告:このオプションは、テクニカルサポート担当者の指示がある場合にのみ使用 してください。 メモ:1 つのクライアントシステムに対して、1 つのサポートバンドルデータ収
トレースバッファの取得 トレース情報は、圧縮されたファイルに保存することができます。ファームウェ アはトレースバッファを使用して、例外条件などの処理中のアクティビティを記 録します。これらはデバッグに有用な場合があります。トレース情報はカレント バッファに蓄積されますが、取得後にフラッシュされた空きバッファに移動する ことができます。各 RAID コントローラモジュールには独自のバッファがあるた め、フラッシュされた空きバッファが複数存在することもあり得ます。トレース バッファは、ストレージアレイの動作を中断することなく、パフォーマンス上の 影響も最小限になるように取得することが可能です。 メモ:このオプションは、テクニカルサポート担当者の指示がある場合にのみ使用 してください。 ZIP 形式で圧縮されたアーカイブファイルが、ホスト上の指定した場所に保存さ れます。このアーカイブファイルには、ストレージアレイにある RAID コント ローラモジュールの一方または両方からのトレースファイルの他、 trace_description.
3 トレースバッファ リストで、関連するオプションを選択します。 4 バッファを移動するには、現在のトレースバッファの取得後、フラッシュさ れたバッファに移動する を選択します。 現在のトレースバッファの取得後、フラッシュされたバッファに移動する オプションは、手順 3 で フラッシュされたバッファ が選択されている場合 は使用できません。 5 ファイル名の指定 に物理ディスクの名前を入力するか、参照 をクリックし て以前に保存したファイルに進み、既存ファイルを上書きします。 6 開始 をクリックします。 トレースバッファ情報が、指定されたファイルにアーカイブされます。 7 取り出し処理が終了後は、次を行います。 • 異なるパラメータを使って再度トレースバッファを取得するには、手 順 2 ~手順 6 の手順を繰り返します。 • ダイアログを閉じるには、閉じる をクリックします。 物理ディスクデータの収集 物理ディスクデータの収集 オプションを使用して、ストレージアレイのすべての 物理ディスクからログセンスデータを収集することができます。 ログセンスデータは、ストレージアレイ内の各物理ディスクに
3 開始 をクリックします。 物理ディスクデータの収集が完了し、入力された場所に保存されました。 4 OK をクリックします。 イベントログ イベントログビューア を使用して、ストレージアレイで発生したイベントの詳細 リストを表示することができます。イベントログは、ストレージアレイディスク の予約領域に保存されています。イベントログには、設定イベントおよびスト レージアレイコンポーネントのエラーが記録されます。 警告:このオプションは、テクニカルサポート担当者の指示がある場合にのみ使用 してください。 イベントログには約 8,000 のイベントが保存され、その後は 1 つずつ新しいイベ ントと置き換わります。イベントの記録を取っておく場合は保存し、イベントロ グから消去します。 イベントログには、次の 2 種類のイベントビューが表示されます。 • サマリビュー — イベントのサマリが表形式で表示されます。 • 詳細表示 — 選択したイベントの詳細が表示されます。 イベントログを表示するには、以下の手順を実行します。 1 AMW で 詳細設定 → トラブルシューティング → イベントログの表示 を
Recovery Guru Recovery Guru は MDSM のコンポーネントの 1 つで、ストレージアレイ上の 重大なイベントを診断し、問題解決のためのステップバイステップのリカバリ手 順を提案します。 AMW で Recovery Guru を表示し、次のいずれかを行います。 • Recovery Guru • サポート タブで、障害からのリカバリ リンクをクリックします。 をクリックします。 • サマリ タブの ステータス ペインで、ストレージアレイに注意が必要です リ ンクをクリックします。 次のインジケータを使って問題を検知できます。 • 最適以外のステータスのアイコン • 指定の宛先に送信されるアラート通知メッセージ • ハードウェアのインジケータライト 問題が解決すると、ステータスアイコンは最適ステータスに戻ります。 ストレージアレイプロファイル ストレージアレイプロファイルには、ストレージアレイのすべてのコンポーネン トとプロパティの説明が表示されます。ストレージアレイプロファイルには、ス トレージアレイプロファイルの情報をテキストファイルに保存するオプショ
• ストレージアレイプロファイルの保存 – 手順 5 に進む。 • ストレージアレイプロファイルを閉じる – 手順 6 に進む。 3 タブのいずれか 1 つを選択し、水平スクロールバーと垂直スクロールバーを 使用して、ストレージアレイプロファイルの情報を表示します。 この一連の手順中のその他の手順で、ストレージアレイプロファイルを検 索、保存、または終了することができます。 4 ストレージアレイプロファイルを検索するには、 a b をクリックします。 検索 テキストボックスに検索語句を入力します。 語句が現在のタブにある場合は、ストレージアレイプロファイルの情報 内でハイライト表示されています。 メモ:検索は現在のタブ内に限定されます。他のタブ内で検索する場合は、タ ブを選択して 検索 ボタンを再度押します。 c 次のヒットを表示するには、検索 ボタンを再度押します。 5 ストレージアレイプロファイルを保存するには、 a 名前を付けて保存 をクリックします。 b ストレージアレイプロファイルのすべてのセクションを保存するには、 すべてのセクション を選択します。 c ストレージア
論理アソシエーションの表示 関連する論理的要素 オプションを使用して、1 つのストレージアレイ内の複数の 異なる仮想ディスク間の論理的関連性を参照することができます。 ソース仮想ディスク、スナップショット仮想ディスク、スナップショットリポジ トリ仮想ディスクの関連性を表示するには、次の手順を実行します。 1 AMW で、論理 タブを選択します。 2 表示 → 関連する論理的要素 を選択します。または、仮想ディスクを右ク リックしてポップアップメニューを開き、表示 → 関連する論理的要素 を選 択します。 他の仮想ディスクと論理的関連を持たない仮想ディスクを選択すると、関連 する論理的要素 のオプションは無効になります。 メモ:関連する論理的要素を表示 ダイアログが表示され、選択された仮想ディ スクに関連する論理が表示されます。 3 関連する論理的要素を表示 ダイアログを閉じるには、閉じる をクリックし ます。 物理アソシエーションの表示 関連する物理コンポーネント オプションを使って、ストレージアレイ内のソース 仮想ディスク、スナップショット仮想ディスク、スナップショットレポジトリ仮 想ディスク、デ
ノードの検索 検索オプションを使用して、AMW の 論理 タブ、物理 タブ、または マッピング タブ上の特定のノードを検索することができます。検索は、特定のノード名、 RAID レベル、仮想ディスク容量、または特定の空き容量ノードに基づいて行う ことができます。検索は、次のいずれかの組み合わせで行うこともできます。 • ノード名と RAID レベル • ノード名と仮想ディスク容量 ノードを検索するには、次の手順を実行します。 1 AMW で、表示 → 検索 と選択します。 2 検索の種類によって、次のオプションから 1 つを選択し、次に示される手順 にしたがいます。 • 名前で検索 — 手順 3 を参照してください。 • 特別な条件で検索 — 手順 4 を参照してください。 3 ノードの検索 テキストボックスに、検索するノードの名前を入力します。 手順 8 を参照してください。 4 検索の基準によって、次のオプションから 1 つを選択し、次に示される手順 にしたがいます。 • RAID レベルですべての仮想ディスクを検索 — 手順 5 を参照。 容量ですべての仮想ディスクを検索 — 手順 6
メモ:このオプションは、名前で検索 オプションが選択されている場合、また は マッピング タブからは利用できません。このオプションを使うには、名前で 検索 オプションをキャンセルする必要があります。 a 空き容量を持つノードをすべて選択 を選択します。 b GB ボックスに容量を入力します。 GB ボックスに入力した空き容量を下回る容量、等しい容量、または上 c 回る容量のいずれかを指定します。 d 手順 8 に進みます。 8 次を検索 をクリックします。 基準に一致するすべてのノードを参照するには、次を検索 を繰返しクリッ クします。一致するノードが見つからない場合、検出に失敗しました ダイ アログが表示されます。OK をクリックして、検索基準を再入力します。 9 ダイアログを閉じるには、キャンセル をクリックします。 検索 ダイアログを閉じた後で同じ基準でノードの検索を続けるには、F3 を 押します。 実行の使い方 移動 オプションを使って、関連するスナップショットのレポジトリ仮想ディス ク、スナップショット仮想ディスク、ソース仮想ディスク、またはターゲット仮 想ディスクにジャンプします
4 表示 → 移動 → ソース仮想ディスク を選択します。 選択すると、論理 ペイン内の関連するソース仮想ディスクにジャンプしま す。 5 表示 → 移動 → ターゲット仮想ディスク を選択します。 メモ:ソース仮想ディスクに複数の関連するターゲット仮想ディスクがある場 合、一覧から希望のターゲット仮想ディスクを選択して、OK をクリックしてく ださい。 選択すると、論理 ペイン内の関連するターゲット仮想ディスクにジャンプし ます。 応答がないストレージアレイ状態からの回復 ストレージアレイは、いくつかの理由により、無反応状態となることがあります。 本トピックの手順を使用して、考えられる原因と解決策を判断してください。 MD Storage Manager がストレージアレイの無反応状態や再度応答状態になっ たことを検出するには、最大 5 分間ほどかかる場合があります。この手順を完了 する前に、ストレージアレイがまだ無反応状態にあると判断するまでにしばらく 待ってみるようにしてください。 無反応のストレージアレイから回復するには、次の手順を実行してください。 1 EMW のツリービューで、すべて
8 EMW から無反応状態のストレージアレイを削除し、ストレージアレイの追 加 を選択してストレージアレイを再度追加します。 9 ストレージアレイが最適ステータスに戻らない場合、イーサネットケーブル をチェックして、目に見える損傷がないことおよび、しっかり接続されてい るか確認します。 10 適切なネットワークの設定タスクが実行されているか確認します。例えば、 IP アドレスが各 RAID コントローラモジュールに割り当てられているかを 確認します。 11 ケーブルまたはネットワーク接続の問題がある場合は手順 20 を、ない場合 は手順 12 を参照します。 12 帯域内管理ストレージアレイについては、ピンコマンドを使用してホストへ 接続可能なことを確認し、ホストがネットワークからアクセス可能なことを 確認します。次のいずれかのコマンドを入力して、 を押します。 • ping < ホスト名 > • ping 13 検証が正常に完了した場合は手順 14 を、成功しなかった場合は手順 15 を 参照してください。 14 EMW か
ファームウェアの更新が実施されている場合、管理ステーションの EMW は、新バージョンのファームウェアでストレージアレイを管理するために必 要な、新しい AMW ソフトウェアを確認できない可能性があります。 21 問題が解決しない場合、テクニカルサポート担当者に問い合わせてくださ い。 22 1 つまたは複数の RAID コントローラモジュールで、ネットワークトラ フィックが過剰になっていないかを判断します。 EMW ソフトウェアは、ストレージアレイ内の RAID コントローラモジュー ルとの通信の確立を定期的に再試行するため、この問題は自己修正されま す。ストレージアレイが反応しなかった場合でも、その後にストレージアレ イへの接続に成功すれば、ストレージアレイは反応するようになります。 帯域外ストレージアレイの場合は、他のストレージ管理ステーションから、 ストレージアレイ上で管理動作が行われているかどうかを確認します。 RAID コントローラモジュールでは、RAID コントローラモジュールに対し て実行可能な Transmission Control Protocol/Internet Proto
4 物理ディスクの場所を確認したら、OK をクリクします。 LED の点滅が停止します。別の点滅動作(ディスクグループの点滅、スト レージアレイの点滅、物理ディスクポートの点滅、または拡張エンクロー ジャの点滅)が、現在別のストレージ管理ステーションから実行されている 場合、これら LED の点滅も停止します。 5 まれに、物理ディスク上の LED が点滅を停止しない場合には、AMW で ス トレージアレイ → 点滅 → すべての表示の停止 を選択します。 LED の点滅が正常に停止したら、確認のメッセージが表示されます。 6 OK をクリックします。 拡張エンクロージャの場所の特定 点滅オプションを使用して、ストレージアレイ内の拡張エンクロージャの物理的 な場所を特定することができます。 LED の点滅は、使用している拡張エンクロージャの種類によって異なります。 • 白色 LED の付いた拡張エンクロージャのある場合、拡張エンクロージャの 点滅操作で、拡張エンクロージャ上の白色 LED が点灯します。LED は点滅 しません。 • 別の種類の拡張エンクロージャを使用している場合、この操作によ
状態情報の取得 トラブルシューティング → 状態情報の取得 プションを使用して、ストレージア レイの現在の状態についての情報を取得し、取得した情報をテキストファイルに 保存します。取得した情報を、解析のためにテクニカルサポート担当者に送信す ることができます。 この操作は、ストレージアレイの無反応状態の原因になる場合があります。状態 情報の取得オプションは、ホストおよびストレージ管理ステーションの両方に対 してストレージアレイを無反応状態にすることがあります。このオプションは、 テクニカルサポート担当者の指示がある場合にのみ使用してください。 1 AMW で、詳細設定 → トラブルシューティング → 状態情報の取得 を選択し ます。 2 状態キャプチャの確認 ダイアログ内の情報を読み、はい と入力して次に進 みます。 3 ファイル名の指定 テキストボックスで保存するファイルの名前を入力する か、既存ファイルを上書きしたい場合は以前に保存したファイルを参照しま す。 ファイル名には慣例ファイル名である .dmp を使用してください。ファイル 名を指定しない場合、.
SMrepassist ユーティリティ SMrepassist(レプリケーションアシスタンス)は、Windows プラットフォー ム対応のホストベースのユーティリティです。このユーティリティは、MD Storage Manager にインストールされています。Windows オペレーティング システム上で仮想ディスクのコピーを作成する前と後にこのユーティリティを使 用して、ターゲット仮想ディスク上のファイルシステムのメモリ常駐データをす べてフラッシュし、ドライバがシグニチャとファイルシステムパーティションを 認識できるようにします。このユーティリティを使用して、スナップショット仮 想ディスクの重複シグニチャの問題を解決することもできます。 Windows を実行しているホストのコマンドプロンプトウィンドウで、 C:\Program Files\Dell\MD Storage Manager\util に移動して、次のコマンド を実行します。 SMrepassist -f < ファイルシステム識別子 > -f は、< ファイルシステム識別子 > で指定されているファイルシステムのメモリ 常駐データを
メモ:リカバリ手順を開始する前に、ホストコンテキストエージェントソフトウェ アがインストールされ、実行されていることを確認してください。ホストをストレー ジアレイに接続する前にホストを起動した場合、ホストコンテキストソフトウェアは ストレージアレイを検出できません。その場合は、ケーブルがすべてしっかり接続さ れていることを確認して、ホストコンテキストソフトウェアを再起動します。 • 同一のホストを使用し、帯域外管理と帯域内管理の両方を使用してストレー ジアレイを管理している場合は、管理ネットワーク接続の問題が原因で、ス トレージアレイとの直接通信が妨げられることがあります。ただし、それで も帯域内接続を経由してストレージアレイを管理できる場合があります。こ れと逆の状況が発生することもあります。 • ストレージアレイが複数のホストを経由して管理されている場合は、1 台の ホストによる接続を経由した通信に対してストレージアレイが反応しなくな ることがあります。ただし、それでも別のホストによる接続を経由してスト レージアレイを管理できる場合があります。 ストレージアレイが識別できない場合の復旧方法 ストレ
d ホストの電源がオンで、正常に動作していることを確認します。 e 該当する場合は、ホストにホストバスアダプタが取り付けられているこ とを確認します。 f 外部ケーブルとスイッチまたはハブをすべて点検し、損傷がないか、 しっかり接続されているかを確認します。 g 最近コントローラの交換または追加を行っている場合は、新しいコント ローラが検出されるようにホストコンテキストエージェントソフトウェ アを再起動します。 問題がある場合は、ホストに適切な変更を施します。 4 帯域外ストレージアレイがある場合は、以下の手順を実行します。各手順を 終えるごとに 更新 をクリックして結果を確認してください。 a ping コマンドを使用して、ネットワークがコントローラにアクセスで きることを確認します。次のシンタックスを使用します。 ping < コントローラの IP アドレス > ネットワークがコントローラにアクセスできる場合は、手順 b に進みま す。ネットワークがコントローラにアクセスできない場合は、手順 c に 進みます。 b 無反応ステータスのストレージアレイを MD Storage Man
7 帯域外ストレージアレイの場合は、他のストレージ管理ステーションから、 ストレージアレイ上で管理処理が行われているかどうかを確認します。実行 中の管理処理のタイプと、行われている管理セッションの数が合わさって、 コントローラに対する TCP/IP 接続の数が決まります。TCP/IP 接続の回数が 最大値に達すると、コントローラは反応しなくなります。一部の TCP/IP 接 続が終了すると、コントローラが他の接続要求に応答するようになるため、 この問題は自動的に解消されます。 8 ストレージアレイが依然として反応しない場合は、コントローラに問題があ る可能性があります。 この問題が解消されない場合は、dell.
Linux Linux でホストエージェントソフトウェアを起動または再起動するには、プロン プトで次のコマンドを入力します。 SMagent start SMagent ソフトウェアの初期化には少し時間がかかる場合があります。カーソ ルは表示されますが、ターミナルウィンドウは反応しません。プログラムが再起 動すると、次のメッセージが表示されます。 SMagent started. 起動プロセスが完了すると、次のようなメッセージが表示されます。 Modular Disk Storage Manager Agent, Version 90.02.A6.14 Built Wed Feb 03 06:17:50 CST 2010 Copyright (C) 2009-2010 Dell, Inc. All rights reserved.
トラブルシューティング: ストレージアレイソフトウェア
トラブルシューティング:お使い のアレイ 作業にあたっての注意 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくはテ レホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡 単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、保証の 対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただくための注 意をお読みになり、指示に従ってください。 ストレージアレイ 起動エラーのトラブルシュー ティング お使いのシステムが起動時にフリーズする場合、次の状況を確認します。 • アレイが一連のビープ音を発する。 • アレイの障害 LED が点灯する。29 ページの「RAID コントローラモジュー ル」を参照してください。 • ハードディスクドライブにアクセスすると、継続したきしみ音または粉砕音 がする。265 ページの「困ったときは」を参照してください。 通信喪失のトラブルシューティング 通信喪失のトラブルシューティングのトラブルシューティングに関する情報は、
電源装置 / 冷却ファンモジュールのトラブル シューティング 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくは テレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティング と簡単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、 保証の対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただく ための注意をお読みになり、指示に従ってください。 注意:データの損失を防ぐため、ホストサーバーの電源を切ってからアレイの電 源を切ることをお勧めします。 1 障害のある電源装置を見つけ、LED のステータスを確認します。 • AC 電源 LED が点灯しない場合は、電源コードと、電源装置が接続さ れている電源ソースをチェックしてください。 • 他のデバイスを接続して、電源ソースが動作していることを確認し ます。 • ケーブルを別の電源ソースに接続します。 • 電源ケーブルを交換します。 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してく ださ
アレイ冷却問題のトラブルシューティング 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくは テレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティング と簡単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、 保証の対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただく ための注意をお読みになり、指示に従ってください。 次を確認してください。 • アレイカバーまたはドライブダミーが取り外されている。 • 室温が高すぎないこと。『はじめに』の 「技術仕様」を参照してください。 • 周辺の空気の流れが遮断されていないこと。 • 電源装置 / 冷却ファンモジュールが取り外されたか、問題があります。 256 ページの「電源装置 / 冷却ファンモジュールのトラブルシューティン グ」を参照してください。 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してください。 拡張エンクロージャ管理モジュールのトラブル シューティング 注意:修理作業の
EMM のステータス LED を確認します。 LED が緑色にならない場合は、EMM を交換してください。 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してくださ e f い。 • EMM のステータス LED が橙色に点滅(5 回の繰り返し)する場合、両方 の EMM のファームウェアを最新のサポートされているファームウェアに アップデートします。最新のファームウェアのダウンロードの詳細は 193 ページの「管理:ファームウェアのダウ ンロード」を参照してくださ い。 • リンクステータス LED が緑色ではない a サーバーの電源をオフにします。 b 拡張エンクロージャおよびサーバーのケーブルを抜き差しします。 c 拡張エンクロージャ、その次にストレージアレイの電源を入れ、システ ムが完全に起動されるまで待ちます。 d サーバーの電源を入れます。 e リンクステータス LED を確認します。リンクステータス LED が緑色で ない場合、ケーブルを交換します。 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してくださ い。 RAID コントロー
c 必要に応じてホストサーバーをオフにします。 d RAID コントローラモジュールを取り外し、バックプレーンおよび RAID コントローラモジュールのピンが曲がっていないことを確認しま す。211 ページの「RAID コントローラモジュールダミーの取り外し」 を参照してください。 e RAID コントローラモジュールを再度取り付けて 30 秒間待ちます。 213 ページの「RAID コントローラモジュールの取り付け」を参照して ください。 g RAID コントローラモジュールのステータス LED を確認します。 RAID コントローラモジュールを取り付けます。 h ホストサーバーの電源を入れます。 f 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してくださ い。 • リンクステータス LED が緑色ではない場合は、261 ページの「アレイおよ び拡張エンクロージャ接続のトラブルシューティング」を参照してくだ さい。 a サーバー、ストレージアレイ、および拡張エンクロージャをオフに します。 b RAID コントローラモジュールを装着しなおし、ストレージアレイお
ハードディスクドライブのトラブルシューティ ング 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくは テレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティング と簡単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、 保証の対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全にお使いいただく ための注意をお読みになり、指示に従ってください。 1 ストレージアレイプロファイルをチェックして、ファームウェアの最新バー ジョンがインストールされているか確認します。詳細については、 dell.
アレイおよび拡張エンクロージャ接続のトラブ ルシューティング 1 ケーブルに接続されているポートごとに、RAID コントローラモジュール ポートリンクのステータス LED および RAID コントローラモジュールス テータス LED が緑色に点灯していることを確認します。LED が緑色に点灯 していない場合、を参照してください。29 ページの「計画: RAID コント ローラ モジュール」 2 すべてのケーブルが選択した拡張エンクロージャモードに従って正しく取り 付けられていることを確認します。 3 サーバー、ストレージアレイ、および拡張エンクロージャをオフにします。 4 RAID コントローラモジュールを装着しなおし、ストレージアレイおよび サーバーのケーブルを再接続します。 5 拡張アレイ、その次にストレージアレイの電源を入れ、システムが完全に起 動されるまで待ちます。 6 サーバーの電源を入れます。 7 リンクステータス LED を確認します。リンクステータス LED が緑色でない 場合、ケーブルを交換します。 問題が解決しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照してくださ い。
1 アレイの電源を切り、すべてのケーブルを取り外します。 2 アレイから以下のコンポーネントを取り外します。203 ページの「管理:ア レイコンポーネントの取り付け」を参照してください。 • ハードディスクドライブ • • RAID コントローラモジュール 電源装置 / 冷却ファンモジュール • コントロールパネル • バックプレーン 3 システムを完全に乾燥させます(少なくとも 24 時間)。 4 手順 2 で取り外したコンポーネントを取り付けます。 5 すべてのケーブルを取り付け、アレイの電源を入れます。 アレイが正常に起動しない場合は、265 ページの「困ったときは」を参照し てください。 損傷したアレイのトラブルシューティング 注意:修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。 製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサービスもしくは テレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティング と簡単な修理を行うことができます。デルで認められていない修理による損傷は、 保証の対象となりません。製品に付属しているマニュアルの安全
RAID コントローラモジュールのトラブル シューティング 状態 特定のイベントは、RAID コントロールモジュールが故障および / または シャットダウンする原因になります。回復不能な ECC メモリや PCI エラー、 または致命的な物理的状態はロックダウンの原因になります。お使いの RAID ストレージアレイが冗長アクセスおよびキャッシュミラーリングで構成されて いる場合、通常データを損失したりシャットダウンすることなく、残ったコン トローラを回復できます。 典型的なハードコントローラ障害は次項で詳しく説明されています。 無効なストレージアレイ RAID コントローラモジュールは、デル対応のストレージアレイでのみサポー トされています。ストレージアレイの取り付け後、コントローラは一連の確認 チェックを行います。RAID コントローラモジュールがこれらの初期テストを 完了し、コントローラが正常に起動されるまで、アレイのステータス LED は橙 色に点灯します。RAID コントローラモジュールがデル対応ではないストレー ジアレイを検出すると、コントローラは起動を中止します。無効なアレイが存 在する場
致命的な状態 RAID コントローラモジュールが、アレイの即時的な障害および / またはデー タの損失の原因となり得る致命的な障害を検出すると、ストレージアレイは重 大なイベントを生成します。次のうちいずれかが発生すると、ストレージアレ イは致命的な状態になります。 • 複数のファンの故障 • バックプレーン温度センサのいずれかが危険範囲内 • バックプレーン / 電源装置が故障 • 2 つ以上の温度センサが読み取り不可 • ピアポートの検出失敗、またはピアポートと通信不可 メモ:両方の RAID コントローラモジュールが同時に故障すると、アレイはどのア レイコンポーネントに関しても、重大、または重大でないイベント警告のいずれも 発行できなくなります。 アレイが致命的な状態である場合、アレイステータス LED が橙色に点滅します。 重大でない状態 重大でない状態とは、即時的な故障の原因とはならないイベントまたはステー タスですが、ストレージアレイの信頼性を継続するために修正する必要があり ます。重要でないイベントの例には、次が含まれます。 • 電源装置の 1 台が故障 • • 1
困ったときは システムサービスタグの位置 お使いのシステムは固有のエクスプレスサービスコードとサービスタグ番号で 識別されます。エクスプレスサービスコードおよびサービスタグは、システム 前面の情報タグを引き出すと、そこに記載されています。この情報は、デルが 受けたサポート宛ての電話を、適切な担当者に転送するために使用されます。 デルへのお問い合わせ メモ:デルでは、オンラインまたは電話によるサポートとサービスのオプション を複数提供しています。お使いのコンピュータがインターネットに接続されていな い場合は、購入時の納品書、出荷伝票、請求書、またはデルの製品カタログで連絡 先をご確認ください。ご利用いただけるオプションは、国や製品によって異なり、 一部のサービスはお住まいの地域でご利用いただけない場合があります。 セールス、テクニカルサポート、またはカスタマーサービスの問題については、 次の手順でデルにお問い合わせいただけます。 1 dell.
困ったときは
索引 RAID 0, 39 RAID 1, 40 RAID 10, 40 RAID 5, 40 RAID 6, 40 C CHAP シークレット イニシエータ CHAP シークレット , 80 ターゲット CHAP シークレット , 81 作成 , 80 有効文字 , 81 ディスクグループレベルの変更 , 134 使用 , 39 RAID バックグラウンド操作優先度 , 45 I I/O データパスの保護 , 98 iSCSI セッションの表示または終了 , 86 iSCSI ホストポートの詳細設定 , 85 S SMART, 37 SMrepassist ユーティリティ , 249 iSCSI 統計の表示とベースライン統 計の設定 , 87 Z M MDSM , 18 Microsoft ボリュームシャドウコピーサービ ス , 229 仮想ディスクサービス , 229 Microsoft Services 仮想ディスクコピー , 50 R RAID , 39 その他の情報 , 18 アクセス仮想ディスク , 62 アレイ管理タイプ 帯域外管理 , 61 帯域内管理 , 61 イベン
エンタープライズ管理ウィンドウ , 58 コピーペアの削除 , 178 コピーマネージャ , 172 コピー優先度の設定 , 174 コントロールパネル 取り外し , 220 取り付け , 221 サポート デルへのお問い合わせ , 265 シンプルパス , 147 ストレージアレイ , 62 RAID コントローラモジュールク ロック , 77 自動検出 , 63 手動追加 , 63 ストレージアレイのメディアス キャン , 141 ストレージパーティショニング , 135 スナップショットリポジトリの容 量 , 156 スナップショット仮想ディスク シンプルパスを使用した作成 , 147 再作成 , 160 詳細パスを使用した作成 , 148 無効化 , 159 セキュリティキー 作成 , 113 変更 , 115 保存 , 117 セグメントサイズ , 41 ダウンロード NVSRAM ファームウェア , 197 RAID コントローラと NVSRAM のパッケージ , 193 268 索引 RAID コントローラと NVSRAM ファームウェア , 194 RAID コントローラモジュー
ホストエージェントソフトウェア の起動または再起動 , 252 外部接続 , 255 拡張エンクロージャの検索 , 247 起動ルーチン , 231 起動失敗 , 255 状態情報のキャプチャ , 248 接続 , 261 通信の喪失 , 255 電源装置 / 冷却ファンモジュール , 256 物理アソシエーションの表示 , 241 物理ディスクデータの収集 , 237 未確認ストレージアレイからのリ カバリ , 250 未確認デバイス , 249 無応答ストレージアレイ状態から のリカバリ , 244 冷却問題 , 257 論理アソシエーションの表示 , 241 ドライブキャリア ハードディスクドライブ , 208 ハードウェア機能 ハードディスクドライブインジ ケータのパターン , 26 前面パネル機能 , 22 電源インジケータコード , 28 電源装置と冷却ファン機能 , 27 背面パネル機能 , 25 ハードディスクドライブ ドライブキャリア , 208 取り外し , 206 取り付け , 208 ハードディスクドライブインジ ケータのパターン , 26 バックプレーン 取り外し , 222 取
メディアエラーと読み取り不能セ クタ , 202 仮想ディスク初期化 , 41 メディアスキャン 一時停止 , 142 設定の変更 , 141 仮想ディスク操作 , 41 ユーザーインタフェース AMW, 59 EMW, 58 概要 , 57 安全について , 17, 255 仮想ディスク MSCS 共有ディスク用コピーの作 成 , 168 コピー , 172 コピーおよび変更操作 , 171 コピーに関する制限事項 , 169 コピーの停止 , 175 サイクルタイム , 42 ストレージアレイ性能 , 174 バックグラウンド初期化 , 41 フォアグラウンド初期化 , 41 メディア検証 , 42 リカバリ , 51 再コピー , 176 作成 , 170 失敗したコピー , 171 整合性チェック , 42 読み取り / 書き込み許可 , 168 仮想ディスクおよびディスクグ ループ , 37 仮想ディスクの拡張 , 137 仮想ディスクの状態 , 38 仮想ディスクコピー ソース , 50 ターゲット , 50 仮想ディスク移行とディスクロー ミング ディスクローミング , 47 ディス
詳細機能 スナップショットとディスクコ ピーの併用 , 51 スナップショットリポジトリ 仮想 ディスク , 49 スナップショット仮想ディスク , 49 障害の発生した RAID コントロー ラモジュール , 172 制限つきマッピング , 131 設定 iSCSI ホストポート , 83 ホストアクセス , 91 ホットスペア物理ディスク , 119 前面ベゼル 取り外し , 203 取り付け , 204 相互認証の許可の入力 , 80 適切な物理ディスクタイプの選択 , 変更 I/O タイプ , 109 iSCSI ターゲット ID, 82 iSCSI ターゲット認証 , 79 ディスクグループの RAID コント ローラモジュール所有権 , 128 ディスクグループの RAID レベル , 129, 134 仮想ディスクのコントローラ所有 権 , 127 仮想ディスクのセグメントサイズ , 108 仮想ディスクまたはディスクグ ループの RAID コントローラ モジュール所有権 , 133 仮想ディスクキャッシュ設定 , 107 仮想ディスク変更の優先度 , 106 未設定の容量 ,
索引