Users Guide
クラスタの管理 33
iSCSI ターゲット用の VD の作成
メモ:iSCSI ターゲット用の VD を作成する前に、記憶域の準備ウィザー
ドを使用してボリュームを作成する必要があります。
新しく作成したターゲットを右クリックし、
Create Virtual disk for
iSCSI Target
(
iSCSI
ターゲット用の仮想ディスクの作成)を選択しま
す。ウィザードの指示に従って
VD
を作成します。
iSCSI インスタンスへのボリュームの移動
1
スタート
管理ツール
クラスタアドミニストレータ
の順にクリックし
て、クラスタアドミニストレータを起動します。デバイス(
.vhd
ファイル)が置かれていたボリュームの位置を確認します。これは
クラスタグループの下にあります。
2
ボリュームを右クリックし、
Change Groups
(グループの変更)を
選択し、ボリュームの移動先とする新しく作成した可用性の高いイ
ンスタンスの
1
つを選択します。
3
確認用のポップアップ画面が表示されます。
Yes
(はい)を
2
回ク
リックします。
デバイスのインポート
1
MMC
でデバイスのアイコンを右クリックし、
Import Virtual Disk
(仮想ディスクのインポート)を選択し、
Next
(次へ)をクリックし
ます。
2
.vhd
ファイルが置かれているボリュームに移動し、
.vhd
ファイルを
選択し、
OK
、
Next
(次へ)、
Finish
(完了)の順にクリックします。
3
ステップ
2
を繰り返して、すべての
.vhd
ファイルをインポートし
ます。