Users Guide

44 エンドーエンドの詳細な iSCSI のセットアップ
仮想ディスクの作成手順を以下に説明します。この例では、
100 GB
仮想ディスクと
200 GB
仮想ディスクが
iSCSI
ターゲット上に作
成されます。
iSCSI
イニシエータは、
TCP/IP
ネットワーク経由でこれ
2
つの仮想ディスクをリュームとして別します。
a
ターゲットクリックして、
Create Virtual Disk Wizard
仮想ディスクの作成ウィード)を動します。
b
Next
次へ)をクリックします。
File
(ファイル)画面が表
されます。
iSCSI
ターゲットで使用できる内蔵ディスクリューム(接続さ
れているストレージアレイから利用可能な
RAID
リューム)上
仮想ディスクを作成します。
メモ: File(ファイル)画面で、Browse(参照)オプションを使用し
て内ディスクボリュームを選択し、拡張 .vhd つ仮想ディス
クファイルの名前を入力します。
c
Next
次へ)をクリックします。
Size
(サイ画面が表
れます。
仮想ディスクのサイは、ホストサーバー上のアプリケーション
の必要性によって左右されます。仮想ディスクのサイ選択
し、
Next
次へ)をクリックします。この例では、この
リューム上で使用可能な
501 GB
から
100 GB
のサイ選択
ます。
d
Description
(説明)画面が表されます。
Description
(説明)フィールドの入は任意です。ただし、管理上、入
ておくことをお勧めします。
Next
次へ)をクリックします。
e
Access
(アクセス)画面が表されます。
Add
追加)をク
リックし、
iSCSI
ターゲット情報を入します。
仮想ディスクを
iSCSI
ストレージリュームとして使用するに
は、仮想ディスクをアプリケーションホスト用の
iSCSI
ターゲッ
トと関連付ける必要があります。
f
Next
次へをクリックします。
Completing the Create
Virtual Disk Wizard
仮想ディスクの作成の完了ウィード)
され、仮想ディスクが正常に作成されたことがされます。