Owners Manual

114 システム部品の取り付け
12
プロセッサをソケットから慎重に取り外し、ソケットに新しいプロセッサを
取り付けられるように、リリースレバーはてたままにしておきます。
13
プロセッサを取り外したら、再用、返、または一時な保管のために、
気防止パッージに入れます。
メモ:プロセッサの底部れないでください。プロセッサは面の以外
れないでください。プロセッサを取り外したままにする場合は、システ
ムの正常な冷却状態を維持するために、プロセッサのダミーとートシンク
のダミーを
CPU ケットに取り付ける要があります。
14
ーの取り付けは、プロセッサの取り付けと同です。
114
ページの
「プロセッサの取り付け」
を参照してください。
プロセッサの取り付け
1
新しいプロセッサをパッージから取り出します。
2 プロセッサ
ZIF
ソケットのソケットキーに合わせます
3-19
を参照し
てください。
3 プロセッサをソケットに取り付けます。
注意:プロセッサの取り付け位置が間っていると、システム基またはプロセッ
サが完全に損傷してしまうおそれがあります。ソケットのンをげないように
してください。
4
プロセッサソケットのリリースレバーを開いた状態にして、プロセッサを
ットキーに
合わせて
ソケットに軽く置きます。
注意:プロセッサをく押しまないでください。プロセッサの位置が合っていれ
、簡単にソケットに入ります。
5
プロセッサシールドをじます。
6 所定の位置に収まるまで、ソケットリリースレバーを下ろします。
7
くずの出ないきれいなで、ートシンクからサーマルグリースをき取
ります。
8
プロセッサキットにまれているグリースパットを開き、新しいプロセッ
サの上にサーマルグリースを均等塗布します。
9 ヒートシンクをプロセッサの上に置きます。
3-19
を参照してください。
10 #2 プラスドライバを使用して、ヒートシンク固定ネジを締めます。
3-18
を参照してください。
11
冷却用エアフローカバーを取り付けます。
83
ページの「冷却用エアフローカ
バーの取り付け」
を参照してください。
12
拡張カードスタビライザを取り付けます。
81
ページの「拡張カードスタビ
ライザの取り付け」
を参照してください。