Owners Manual

56 セットアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方
Boot Settings(起動設定)画面
オプション 説明
Boot Mode
(デフォルトは BIOS
注意:オペレーティングシステムインストール時の
起動モードが異なる場合、起動モードを切り替える
とシステムが起動しなくなることがあります。
システムのオペレーティングシステムが
UEFIUnified
Extensible Firmware Interface
)をサポートしている場
合は、このオプションを
UEFI に設定できます。この
フィールドを
BIOS に設定すると、UEFI 非対応のオペ
レーティングシステムとの互換性が有効になります。
メモ:このフィールドを UEFI に設定すると、Boot
Sequence
(起動順序Hard-Disk Drive Sequence
(ハードディスクドライブの順序、および USB Flash
Drive Emulation Type
USB フラッシュドライブエミュ
レーションタイプ)のフィールドが無効になります。
Boot Sequence
Boot Mode
(起動モード)が BIOS に設定されている場
合、システムはこのフィールドにより、起動に必要なオペ
レーティングシステムファイルの保存場所を認識します。
Boot Mode(起動モード)が UEFI に設定されている場
合は、システムを再起動し、画面の指示に従って
<F11>
押すことで、
UEFI ブートマネージャユーティリティにアク
セスできます。
Hard-Disk Drive
Sequence
ハードディスクドライブの順序。上下矢印キーを使用して
ハードディスクを選択します。
USB Flash Drive
Emulation Type
USB
フラッシュドライブのエミュレーションタイプを指定
します。
Auto(自動)では、デバイスにとって適切なエミュレー
ションタイプが自動選択されます。
Boot Sequence Retry
(デフォルトは Disabled
このフィールドが
Enabled(有効)に設定されていて、
システムが起動に失敗した場合、システムは
30 秒後に起
動を再試行します。