Owners Manual

52 セットアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方
セットアップユーティリティの起動
1
システムの電源を入れるか、再起動します。
2
次のメッセージが表示されたら
<F2>
を押します。
<F2> = System Setup
メモ:USB キーボードがアクティブになるまでシステムは応しません。
<F2>
を押す前に
オペレーティングシステム
のロードが開始された場合は、
システムの起動が完了するのを待ってから、もう一度システムを再起動し、
この手順を実行してください。
エラーメッセージへの対応
システムの起動中にエラーメッセージが表示された場合は、メッセージをメモし
てください。メッセージの説明とエラーの修正方法については、「システムメッ
セージ」を参照してください。
メモ:メモリのアップグレード後、初のシステム起動時にシステムメモリサイ
変更されたことを示すメッセージが表示されるのは正常です。
セットアップユーティリティナビゲーションキーの使い方
メモ:ほとんどのオプションでは、変更内容は動的に記されますが、システム
起動するまでは有効になりません。
キー 動作
矢印または
<Shift><Tab> 前のフィールドに移動します。
下矢印または
<Tab> 次のフィールドへ移動します。
スペースキー、
<+><>、およ
び左右矢印
フィールド内の設定に切り替えます。
のフィールドでは、切なを入力することもで
きます。
<Esc>
セットアップユーティリティを終了し、設定を変更
した場合は、システムを起動します。
<F1>
セットアップユーティリティのルプファイルを表
示します