Owners Manual

セットアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方 49
Power Management(電力の管理)画面
Remote Terminal Type
(デフォルトは
VT100/VT220
リモートコンソールのターミルタイプを
VT100/VT220
または ANSI に設定します。
Redirection After Boot
(デフォルトは Enabled
オペレーティングシステムのみ込み時に
BIOS コンソー
ルのリダイレクトを有効または無効にします。
オプション 説明
Power Management
(デフォルトは Active
Power Controller
オプションは、
OS ControlOS 制御Active
Power Controller
(アクティブパワーコントローラ)
Custom(カスタム)、または Maximum
Performance
(最大パフォーマンス)です。Custom
(カスタム)設定以外のすべての設定では、BIOS はこの
画面の電オプションを次のようにあらかめ設定し
ます。
OS Control
OS
制御)では、
CPU
電源が
OS
DBPM
に、ファン電源が
Minimum Power
(最小電
力)に、メモリ電源が
Maximum Performance
(最大パフォーマンス)に設定されます。この設定では、
プロセッサのパフォーマンス情報のすべてが制御のため
にシステム
BIOS
からオペレーティングシステムに渡さ
れます。オペレーティングシステムは、プロセッサのパ
フォーマンスをプロセッサの使用率に基づいて設定し
ます。
Active Power Controller
(アクティブパワーコン
トローラ)では、
CPU
電源が
System DBPM
(システ
DBPM
)に、ファン電源が
Minimum Power
(最
小電力)に、メモリ電源が
Maximum
Performance
(最大パフォーマンス)に設定されま
す。
BIOS
は、プロセッサのパフォーマンスをプロセッ
サの使用率に基づいて設定します。
Maximum Performance
(最大パフォーマンス)を
選択すると、すべてのフィールドが
Maximum
Performance
(最大パフォーマンス)に設定され
ます。
オプション 説明