Users Guide
Table Of Contents
- はじめにお読みください
- 目次
- 図
- 表
- 安全と環境に関する注意
- まえがき
- 製品説明
- ユーザー・インターフェース
- 設置計画
- 取り付けおよび構成
- ライブラリーの構成フォームの使用
- ライブラリーの取り付け
- ライブラリーの構成
- 構成方式を選択する
- 構成としての出荷時のデフォルト値の使用
- Web ユーザー・インターフェースを使用したライブラリーの構成
- ライブラリーへのリモート・アクセスの確立
- Web ユーザー・インターフェースへのログオン
- ファームウェアの検査/更新
- 一般ライブラリー設定の選択
- ライブラリーの論理ライブラリーの数を選択する
- パス・フェイルオーバー機能用アクティベーション・キーを入力する
- 暗号化のセットアップ
- ドライブ・インターフェース ID/設定値を選択する
- ライブラリー・ネットワーク設定の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したユーザー・アクセス情報の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用した日付と時刻の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したログおよびトレースの構成
- Web ユーザー・インターフェースを使用した E メール通知情報の入力
- Configuring SNMP settings (SNMP 設定の構成)
- ライブラリー管理の暗号化用の暗号化構成のテスト
- Web ユーザー・インターフェースを使用して出荷時のデフォルト値設定を復元する
- Web ユーザー・インターフェースからのログアウト
- オペレーター制御パネルを使用したライブラリーの構成
- ホストの準備
- 接続の確認
- カートリッジ・マガジン
- 操作
- オペレーター制御パネルのナビゲーション
- オペレーター制御パネルのメニュー・ツリー
- 「Monitor (モニター)」メニュー
- 「Control (制御)」メニュー
- 「Configure (構成)」メニュー
- 「Service (サービス)」メニュー
- Web ユーザー・インターフェースのメニュー
- 「Monitor Library (ライブラリーのモニター)」メニュー
- 「Manage Library (ライブラリーの管理)」メニュー
- 「Configure Library (ライブラリーの構成)」メニュー
- Configure Library: General (ライブラリーの構成: 一般)
- Configure Library: Logical Libraries (ライブラリーの構成: 論理ライブラリー)
- Configure Library: Path Failover (ライブラリーの構成: パス・フェイルオーバー)
- Configure Library: Encryption (ライブラリーの構成: 暗号化)
- Configure Library: Drives (ライブラリーの構成: ドライブ)
- Configure Library: Network (ライブラリーの構成: ネットワーク)
- Configure Library: User Access (ライブラリーの構成: ユーザー・アクセス)
- Configure Library: Date & Time (ライブラリーの構成: 日付と時刻)
- Configure Library: Logs & Traces (ライブラリーの構成: ログおよびトレース)
- Configure Library: Event Notification (ライブラリーの構成: イベント通知)
- Configure Library: SNMP (ライブラリーの構成: SNMP)
- Configure Library: Save/Restore Configuration (ライブラリーの構成: 構成の保存/復元)
- 「Service Library (ライブラリーのサービス)」メニュー
- Service Library: Clean Drive (ライブラリーのサービス: ドライブのクリーニング)
- Service Library: Advanced Diagnostics (for Service Personnel Only) (ライブラリーのサービス:拡張診断 (サービス技術員専用))
- Service Library: View Logs (ライブラリーのサービス: ログの表示)
- Service Library: View Drive Logs (ライブラリーのサービス:ドライブ・ログの表示)
- Service Library: Save Drive Dump (ライブラリーのサービス:ドライブ・ダンプの保存)
- Service Library: Perform Diagnostics (ライブラリーのサービス: 診断の実行)
- Service Library: Key Path Diagnostics (ライブラリーのサービス: キー・パス診断)
- Service Library: Upgrade Firmware (ライブラリーのサービス: ファームウェアのアップグレード)
- Service Library: Reboot (ライブラリーのサービス: リブート)
- ライブラリーの通常動作時におけるメディアのインポートおよびエクスポート
- I/O ステーションの構成およびスロットの予約
- Ultrium メディアの使用
- トラブルシューティング
- エラー・コード
- サービス手順
- 検査、調整、取り外し、および取り替え
- 付録 A. SCSI エレメント・タイプ、SCSI アドレスおよび物理構成
- 付録 B. TapeAlert フラグ
- 付録 C. センス・データ
- 付録 D. Linux 上で LUN サポートを有効にする
- 付録 E. IPv6 の Windows 2003/XP および 2008/Vista との互換性に関する注意
- 付録 F. SNMP 状況 MIB 変数およびトラップ
- 付録 G. ライブラリーの構成フォーム
- 付録 H. アクセシビリティー
- 用語集
- 索引

v Restore Passwords (パスワードの復元) - このメニュー項目で、リモート管理ユニット管理者のユーザ
ー・アクセス・パスワードとサービス・パスワードの両方を出荷時のデフォルト値に復元します。
v Restore all (すべて復元) - このメニュー項目で、すべての出荷時のデフォルト値を復元します (表 22
を参照)。
v Restore Library Config (ライブラリー構成の復元) - このメニュー項目で、保存されたライブラリー構
成を USB デバイスから復元します。 USB デバイスに保存された構成ファイル (.dbb) が 2 つ以上あ
る場合、「Select (選択)」を押し、次に「Up (上)」または「Down (下)」キーを使用して複数のファイ
ル間を移動します。正しい構成ファイルが表示されたら、再度「Select (選択)」を押します。
v Save Library Config (ライブラリー構成の保存) - このメニュー項目で、USB デバイスにライブラリー
構成を保存します。
注: USB デバイスが FAT12、FAT16、または FAT32 でフォーマットされており、自動実行ファイルが
使用されていないことを確認してください。
注: あるバージョンのライブラリー・ファームウェアで構成ファイルが保存されると、他のバージョンのフ
ァームウェアとの互換性を持たない場合があります。 ライブラリー・ファームウェアをアップグレードす
るたびに、構成ファイルを保存することを推奨します。 ライブラリーの復元には、ライブラリーに現在イ
ンストールされているファームウェアと同じバージョンで保存された構成ファイルを使用してください。
重要: 出荷時のデフォルト値に復元すると、前に設定した構成データはすべて消去されます。 ライブラリ
ー・ドライブを LTO のハーフハイトからフルハイトに構成変更する場合は、ライブラリーのエレメン
ト・アドレッシングおよびドライブの番号付けを修正するために、出荷時のデフォルト値に復元する必要が
あります。 新しいドライブをライブラリー構成に追加する場合は、出荷時のデフォルト値に復元する必要
はありません。
表 22. 出荷時のデフォルト設定値
復元される項目 デフォルトの設定値* コメント
Autoclean (自動クリーニング) Disabled (使用不可)
Logical Libraries (論理ライブラリー) 1
アクティブ・スロット ライブラリー内の最大スロット数マイ
ナス I/O ステーション
I/O Station (I/O ステーション) Enabled (使用可能) 2U ライブラリーでは I/O ステーシ
ョンは 1 スロット。4U ライブラリ
ーでは I/O ステーションは 3 スロ
ット
暗号化 None (なし) 事前に入力されている場合、ライセン
ス・キーは保護されています
Ethernet Setting (イーサネット設定) 自動
DHCP Enabled (使用可能) 注: DNS サーバー・アドレスが使用
可能な場合は、自動的に割り当てられ
ます。 DHCP サーバーが DNS サー
バーを検出できない場合、DNS フィ
ールドは「0.0.0.0」に設定されます
Network IP Mode (ネットワーク IP
モード)
IPv4 Only (IPv4 のみ)
ホストに報告されるバーコード・ラベ
ルの長さ
8
SNMP Disabled (使用不可)
操作 121