Users Guide
Table Of Contents
- はじめにお読みください
- 目次
- 図
- 表
- 安全と環境に関する注意
- まえがき
- 製品説明
- ユーザー・インターフェース
- 設置計画
- 取り付けおよび構成
- ライブラリーの構成フォームの使用
- ライブラリーの取り付け
- ライブラリーの構成
- 構成方式を選択する
- 構成としての出荷時のデフォルト値の使用
- Web ユーザー・インターフェースを使用したライブラリーの構成
- ライブラリーへのリモート・アクセスの確立
- Web ユーザー・インターフェースへのログオン
- ファームウェアの検査/更新
- 一般ライブラリー設定の選択
- ライブラリーの論理ライブラリーの数を選択する
- パス・フェイルオーバー機能用アクティベーション・キーを入力する
- 暗号化のセットアップ
- ドライブ・インターフェース ID/設定値を選択する
- ライブラリー・ネットワーク設定の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したユーザー・アクセス情報の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用した日付と時刻の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したログおよびトレースの構成
- Web ユーザー・インターフェースを使用した E メール通知情報の入力
- Configuring SNMP settings (SNMP 設定の構成)
- ライブラリー管理の暗号化用の暗号化構成のテスト
- Web ユーザー・インターフェースを使用して出荷時のデフォルト値設定を復元する
- Web ユーザー・インターフェースからのログアウト
- オペレーター制御パネルを使用したライブラリーの構成
- ホストの準備
- 接続の確認
- カートリッジ・マガジン
- 操作
- オペレーター制御パネルのナビゲーション
- オペレーター制御パネルのメニュー・ツリー
- 「Monitor (モニター)」メニュー
- 「Control (制御)」メニュー
- 「Configure (構成)」メニュー
- 「Service (サービス)」メニュー
- Web ユーザー・インターフェースのメニュー
- 「Monitor Library (ライブラリーのモニター)」メニュー
- 「Manage Library (ライブラリーの管理)」メニュー
- 「Configure Library (ライブラリーの構成)」メニュー
- Configure Library: General (ライブラリーの構成: 一般)
- Configure Library: Logical Libraries (ライブラリーの構成: 論理ライブラリー)
- Configure Library: Path Failover (ライブラリーの構成: パス・フェイルオーバー)
- Configure Library: Encryption (ライブラリーの構成: 暗号化)
- Configure Library: Drives (ライブラリーの構成: ドライブ)
- Configure Library: Network (ライブラリーの構成: ネットワーク)
- Configure Library: User Access (ライブラリーの構成: ユーザー・アクセス)
- Configure Library: Date & Time (ライブラリーの構成: 日付と時刻)
- Configure Library: Logs & Traces (ライブラリーの構成: ログおよびトレース)
- Configure Library: Event Notification (ライブラリーの構成: イベント通知)
- Configure Library: SNMP (ライブラリーの構成: SNMP)
- Configure Library: Save/Restore Configuration (ライブラリーの構成: 構成の保存/復元)
- 「Service Library (ライブラリーのサービス)」メニュー
- Service Library: Clean Drive (ライブラリーのサービス: ドライブのクリーニング)
- Service Library: Advanced Diagnostics (for Service Personnel Only) (ライブラリーのサービス:拡張診断 (サービス技術員専用))
- Service Library: View Logs (ライブラリーのサービス: ログの表示)
- Service Library: View Drive Logs (ライブラリーのサービス:ドライブ・ログの表示)
- Service Library: Save Drive Dump (ライブラリーのサービス:ドライブ・ダンプの保存)
- Service Library: Perform Diagnostics (ライブラリーのサービス: 診断の実行)
- Service Library: Key Path Diagnostics (ライブラリーのサービス: キー・パス診断)
- Service Library: Upgrade Firmware (ライブラリーのサービス: ファームウェアのアップグレード)
- Service Library: Reboot (ライブラリーのサービス: リブート)
- ライブラリーの通常動作時におけるメディアのインポートおよびエクスポート
- I/O ステーションの構成およびスロットの予約
- Ultrium メディアの使用
- トラブルシューティング
- エラー・コード
- サービス手順
- 検査、調整、取り外し、および取り替え
- 付録 A. SCSI エレメント・タイプ、SCSI アドレスおよび物理構成
- 付録 B. TapeAlert フラグ
- 付録 C. センス・データ
- 付録 D. Linux 上で LUN サポートを有効にする
- 付録 E. IPv6 の Windows 2003/XP および 2008/Vista との互換性に関する注意
- 付録 F. SNMP 状況 MIB 変数およびトラップ
- 付録 G. ライブラリーの構成フォーム
- 付録 H. アクセシビリティー
- 用語集
- 索引

このライブラリーは、68 ピン、HD コネクターを備えた SCSI ケーブルを使用して SCSI LVD 接続をサ
ポートします。 SCSI アダプターは正しく終端されていなければなりません。
SCSI ケーブルを取り付ける前に、損傷がないか、すべてのケーブルを点検してください。損傷のあるケー
ブルは取り付けないでください。 直ちに Dell カスタマー・ケアに連絡して、その旨を報告してくださ
い。
ご使用のバス配線の許容最大長は、使用している SCSI バスのタイプ (LVD) によって異なります。
v LVD SCSI バスを使用するサーバーの場合:
– ホスト・インターフェース・ボード (SCSI) および 1 台または 2 台のデイジー・チェーン接続ドラ
イブに接続する場合は、システムとデバイス間の最大ケーブル長は 10 m とします。
– ホスト・インターフェース・ボード (SCSI) および 3 台から 6 台のデイジー・チェーン接続ドライ
ブに接続する場合は、システムとデバイス間の最大ケーブル長は 5 m とします。
注: 最高のパフォーマンスを達成するために、SCSI バスごとのドライブ数は 1 台までとすることを
お勧めします。
– 1 台のデバイスに直接接続 (Point-to-Point 相互接続) する場合、システムとデバイス間の最大ケー
ブル長は 25 m に限定してください。
注: SCSI バス性能、SCSI ケーブル/コネクター、およびホスト・バス・アダプターに問題が起こる可能
性があるため、デイジー・チェーン接続はお勧めしません。
SCSI インターフェースの物理的特性
このライブラリーは、SCSI-3 デバイスのセットとして作動します。 Ultrium テープ・ドライブは、LVD
Ultra160 SCSI インターフェースを使用してサーバーに接続します。各 SCSI ドライブ・スレッドは、シー
ルドされた HD68 ピン・コネクターを使用し、直接 2 バイト幅の SCSI ケーブルに接続できます。
以下の条件が満たされる場合は、1 つの SCSI バス上で、最大 2 つのイニシエーター (サーバー) と最大
4 つのターゲット (装置) を組み合わせて使用できます。
v SCSI バスが両端で正しく終端されている。
v SCSI-3 仕様に従ってケーブルの制約事項が守られている。
SCSI-3 プロトコルでは、適切なケーブルとターミネーターを使用すれば、このタイプの接続で最大 25 m
のケーブルを使用できます。次の表には、LVD インターフェースでのターミネーター間の最大バス長が示
されています。
表 16. ターミネーター間の最大バス長
相互接続のタイプ ターミネーター間の最大バス長 (メートル)
Point-to-Point (1 サーバーおよび 1 ドライブ) 25
マルチドロップ/デイジー・チェーン (1 サーバ
ーおよび複数ドライブ)
12 (LVD)
注: この表に記載の最大バス長には、バスの内部の長さが含まれています。
最高のパフォーマンスを達成するには、複数の SCSI バスが必要であり ( 37 ページの『複数の SCSI バ
スの使用』を参照)、さらに、 Ultrium テープ・ドライブがそのバス上で唯一のアクティブなターゲット・
デバイスでなければなりません。
36 Dell PowerVault TL2000 テープ・ライブラリーおよび TL4000 テープ・ライブラリー: ユーザーズ・ガイド