Users Guide

Table Of Contents
ライブラリーへのリモート・アクセスの確立
静的ライブラリー・ネットワークの設定値は、Web ユーザー・インターフェースを使用してリモートから
ライブラリーにアクセスできるようにする前に、オペレーター制御パネルを使用して入力します。 ご使用
のシステムが DHCP (動的ホスト構成プロトコル) サーバーによってサービスされている場合、ネットワ
ーク・パラメーターは自動的に設定されます。 リモート・アクセスを確立すると、Web ユーザー・イン
ターフェースを使用してライブラリーの構成を完了することができます。
1. オペレーター制御パネルを使用して「Configure (構成)」メニューにアクセスします。
a. ライブラリーのロゴが表示された画面 (Home (ホーム)」画面) で、「UP ()」または
DOWN ()」ボタンを押して「Main Menu (メインメニュー)」に進みます。
b. DOWN ()」ボタンを押して、「Configure (構成)」を選択します。
c. SELECT (選択)」ボタンを押して、「Configure (構成)」メニューを表示します。
2. DOWN ()」ボタンを押して、「Network (ネットワーク)」メニューを強調表示します。
3. SELECT (選択)」ボタンを押して、「Network (ネットワーク)」画面を表示します。
4. IP STACK (IP スタック)」を選択して「SELECT (選択)」ボタンを押し、「Internet Protocol (
ンターネット・プロトコル)」フィールドを強調表示します。
a. DOWN ()」または「UP ()」ボタンを押して、インターネット・プロトコルのオプション
をスクロールします。
b. 目的のインターネット・プロトコルで「SELECT (選択)」ボタンを押します。
IPv6 プロトコルを選択した場合、「Configure Network (ネットワークの構成)」メニューに、
Stateless Autoconfig (ステートレス自動構成)」および「Prefix Length (接頭部の長さ)」のオプシ
ョンが含まれます。
v Stateless Autoconfig (ステートレス自動構成):
DOWN ()」ボタンを押して、「Stateless Autoconfig (ステートレス自動構成)」を強調表
示します。
SELECT (選択)」ボタンを押して、「Stateless Autoconfig (ステートレス自動構成)」のオプ
ション・フィールドを強調表示します。
DOWN ()」ボタンを押して、ステートレス自動構成のオプションをスクロールします。
SELECT (選択)」ボタンを押して、オプションを適用します。
v Prefix Length (接頭部の長さ):
DOWN ()」ボタンを押して、「Prefix Length (接頭部の長さ)」を強調表示します。
SELECT (選択)」ボタンを押して、「Prefix Length (接頭部の長さ)」のオプション・フィー
ルドを強調表示します。
UP ()」または「DOWN ()」ボタンを押して、接頭部の長さを表す数字をスクロールし
ます。
SELECT (選択)」ボタンを押して、接頭部の長さの数字を適用します。
5. DHCP をライブラリーのネットワーク設定に選択しない場合は、このステップをスキップして次のス
テップに進みます。 DHCP をご使用のライブラリーのネットワーク設定に選択する場合は、以下の
手順を実行します。
a. DOWN ()」ボタンを押して「DHCP」を強調表示します。
b. SELECT (選択)」ボタンを押して、「DHCP」フィールドを強調表示します。
c. DOWN ()」ボタンを押して、「ON (オン)」を選択します。
d. SELECT (選択)」ボタンを押して、選択を適用します。
取り付けおよび構成 61