Users Guide

Table Of Contents
Configure Library: Event Notification (ライブラリーの構成: イベント通知)
このページでは、イベント通知用の情報を入力することができます。イベント通知を正しくセットアップす
ると、ライブラリーで問題が起きたときに、ライブラリーから、指定された個人に E メールを送信するこ
とができます。
以下のエレメントが「Event Notification (イベント通知)」ページに表示されます。
Notify Errors (エラー通知)
E メールを介してライブラリー・エラーの通知を受ける場合は、この項目を選択します。
Notify Warnings (警告の通知)
E メールを介してライブラリーからの警告を受ける場合は、この項目を選択します。
To Email Address (宛先 E メール・アドレス)
エラーおよび/または警告を受け取るようにする個人の E メール・アドレスを入力します。
: TL2000/TL400 E メール・アドレス・フィールドを空 (ブランク) のままにしないでください。 E
ール通知のセットアップでは、「Notify Errors (エラーの通知)」ボックスおよび「Notify Warnings (
告の通知)」ボックスを選択解除することによって機能をオフにすることができます。 ユーザーは、E メー
ル・アドレス・フォーマットが正しい (例えば、a@xxx.xxx) 限り、無効な E メールを追加できます。
SMTP Server Address (IPv4 or IPv6) (IPv4 または IPv6 SMTP サーバー・アドレス)
エラーおよび/または警告を受け取るようにする個人の E メール・サーバー・アドレスを入力しま
す。 ここで入力するのは IPv4 IPv6 のアドレス、またはホスト名およびドメインです。 ホス
ト名およびドメインが入力された場合は、IPv4 または IPv6 のアドレスは DNS が該当の名前を
使用して解決し、名前ではなくそのアドレスが保管されます。 アドレスが変更された場合は、新
規名または新規アドレスを入力する必要があります。
Domain Name (ドメイン・ネーム)
ライブラリーのドメイン・ネームを入力します。 E メール通知を使用する場合、このフィールド
をブランクのままにすることはできません。
: ドメイン・ネームにブランク値を入力しようとした場合、警告メッセージが表示されます。警
告内容は、「If you are using Email Notification then a value is required for the Domain
Name (E メール通知を使用する場合は、ドメイン・ネームに値の入力が必要です)」になります。
以下のいずれか 1 つをクリックします。
v Refresh (最新表示) - 画面で行った変更を取り消す場合
v Submit (実行依頼) - 画面で行った変更を適用する場合
Configure Library: SNMP (ライブラリーの構成: SNMP)
このページでは、ライブラリーの現在の SNMP 構成が示され、その構成を変更することができます。
更を要求すると、ボックスが表示され、変更の確認が求められます。
a77ug065
111. Configure Library: Event Notification (ライブラリーの構成: イベント通知)」ページ
操作 153