Users Guide
Table Of Contents
- はじめにお読みください
- 目次
- 図
- 表
- 安全と環境に関する注意
- まえがき
- 製品説明
- ユーザー・インターフェース
- 設置計画
- 取り付けおよび構成
- ライブラリーの構成フォームの使用
- ライブラリーの取り付け
- ライブラリーの構成
- 構成方式を選択する
- 構成としての出荷時のデフォルト値の使用
- Web ユーザー・インターフェースを使用したライブラリーの構成
- ライブラリーへのリモート・アクセスの確立
- Web ユーザー・インターフェースへのログオン
- ファームウェアの検査/更新
- 一般ライブラリー設定の選択
- ライブラリーの論理ライブラリーの数を選択する
- パス・フェイルオーバー機能用アクティベーション・キーを入力する
- 暗号化のセットアップ
- ドライブ・インターフェース ID/設定値を選択する
- ライブラリー・ネットワーク設定の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したユーザー・アクセス情報の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用した日付と時刻の入力
- Web ユーザー・インターフェースを使用したログおよびトレースの構成
- Web ユーザー・インターフェースを使用した E メール通知情報の入力
- Configuring SNMP settings (SNMP 設定の構成)
- ライブラリー管理の暗号化用の暗号化構成のテスト
- Web ユーザー・インターフェースを使用して出荷時のデフォルト値設定を復元する
- Web ユーザー・インターフェースからのログアウト
- オペレーター制御パネルを使用したライブラリーの構成
- ホストの準備
- 接続の確認
- カートリッジ・マガジン
- 操作
- オペレーター制御パネルのナビゲーション
- オペレーター制御パネルのメニュー・ツリー
- 「Monitor (モニター)」メニュー
- 「Control (制御)」メニュー
- 「Configure (構成)」メニュー
- 「Service (サービス)」メニュー
- Web ユーザー・インターフェースのメニュー
- 「Monitor Library (ライブラリーのモニター)」メニュー
- 「Manage Library (ライブラリーの管理)」メニュー
- 「Configure Library (ライブラリーの構成)」メニュー
- Configure Library: General (ライブラリーの構成: 一般)
- Configure Library: Logical Libraries (ライブラリーの構成: 論理ライブラリー)
- Configure Library: Path Failover (ライブラリーの構成: パス・フェイルオーバー)
- Configure Library: Encryption (ライブラリーの構成: 暗号化)
- Configure Library: Drives (ライブラリーの構成: ドライブ)
- Configure Library: Network (ライブラリーの構成: ネットワーク)
- Configure Library: User Access (ライブラリーの構成: ユーザー・アクセス)
- Configure Library: Date & Time (ライブラリーの構成: 日付と時刻)
- Configure Library: Logs & Traces (ライブラリーの構成: ログおよびトレース)
- Configure Library: Event Notification (ライブラリーの構成: イベント通知)
- Configure Library: SNMP (ライブラリーの構成: SNMP)
- Configure Library: Save/Restore Configuration (ライブラリーの構成: 構成の保存/復元)
- 「Service Library (ライブラリーのサービス)」メニュー
- Service Library: Clean Drive (ライブラリーのサービス: ドライブのクリーニング)
- Service Library: Advanced Diagnostics (for Service Personnel Only) (ライブラリーのサービス:拡張診断 (サービス技術員専用))
- Service Library: View Logs (ライブラリーのサービス: ログの表示)
- Service Library: View Drive Logs (ライブラリーのサービス:ドライブ・ログの表示)
- Service Library: Save Drive Dump (ライブラリーのサービス:ドライブ・ダンプの保存)
- Service Library: Perform Diagnostics (ライブラリーのサービス: 診断の実行)
- Service Library: Key Path Diagnostics (ライブラリーのサービス: キー・パス診断)
- Service Library: Upgrade Firmware (ライブラリーのサービス: ファームウェアのアップグレード)
- Service Library: Reboot (ライブラリーのサービス: リブート)
- ライブラリーの通常動作時におけるメディアのインポートおよびエクスポート
- I/O ステーションの構成およびスロットの予約
- Ultrium メディアの使用
- トラブルシューティング
- エラー・コード
- サービス手順
- 検査、調整、取り外し、および取り替え
- 付録 A. SCSI エレメント・タイプ、SCSI アドレスおよび物理構成
- 付録 B. TapeAlert フラグ
- 付録 C. センス・データ
- 付録 D. Linux 上で LUN サポートを有効にする
- 付録 E. IPv6 の Windows 2003/XP および 2008/Vista との互換性に関する注意
- 付録 F. SNMP 状況 MIB 変数およびトラップ
- 付録 G. ライブラリーの構成フォーム
- 付録 H. アクセシビリティー
- 用語集
- 索引

表 43. 警告イベント (続き)
44 SCSI: フラッシュ・イメージがブート・
コードに合わない
問題判別の情報については、ご使用のホスト・アプリケーシ
ョン用の資料を参照してください。
45 SCSI: メディアの取り外しがドライブに
よって回避された
46 SCSI: メディアの取り外しがライブラリ
ーによって回避された
47 SCSI: フラッシュ・イメージがパーソナ
リティーに合わない
アップグレードに使用されているファームウェアのバージョ
ンを確認してください。
48 SCSI: ドライブ・タイプがこのライブラ
リーでサポートされない
このドライブ・タイプをサポートするファームウェアのバー
ジョンが、使用可能であるかどうか確認してください。 サ
ポートされるドライブのリストについては、 10 ページの
『Ultrium テープ・ドライブ』を参照してください。
49 SCSI: マガジンが非互換で、マガジンに
アクセスできない
構成設定を確認してください。
4A SCSI: ソースが作動不能
移動プロセスを完了して、操作を再試行してください。
4B SCSI: 宛先ソースが作動不能
4C SCSI: ライブラリー・コントローラーが
ビジー
プロセスを完了して、操作を再試行してください。
4D SCSI: 予約できない
問題判別の情報については、ご使用のホスト・アプリケーシ
ョン用の資料を参照してください。
4E SCSI: スレーブ・ロボット・コントロー
ラー要求が無効
4F SCSI: ロボット軸/モーターが初期化され
ていない
ロボット状況を確認してください。 193 ページの『ライブ
ラリー・コントローラー・カード問題とアクセサー・エンク
ロージャー問題の切り分け』を参照してください。
50 SCSI: カートリッジは別のパーティショ
ンに属している
アプリケーション・ソフトウェアを確認してください。
51 非互換メディア メディアおよびドライブの世代の互換性を確認してくださ
い。
52 すべてのスロットが満杯。移動できない カートリッジを取り外して、移動できるようにしてくださ
い。
53 正常性テストに必要なスロットがすべて
空
正常性テストを開始する前に、必要なスロットに装てんして
ください。
54 SCSI: LME インターフェースでの障害
1. ご使用の暗号化構成をチェックする。
2. キー・パス診断を実行する。
3. 詳しくは、『IBM SKLM Knowledge Center』をオンライ
ンで参照してください。
55 SCSI: 入力されたライセンス・キーが無
効
ライセンス・キーを再入力します。 それでも問題が解決し
ない場合は、テクニカル・サポートに連絡します。
58 リカバリー済みエラー: SCSI パリティ
ー・エラー
ユーザー処置は不要です。
59 リカバリー済みエラー: エラー・ログ・オ
ーバーフロー
5A 正しくない要求。ダウングレードができ
ない
暗号化を使用不可にしてファームウェアをダウングレードし
てください。
エラー・コード 209