Users Guide

Table Of Contents
2. Error Log Mode (エラー・ログ・モード)」の場合は、ログおよびトレースのためのすべての情報が
取り込まれるように、「Continuous (連続)」を選択します。
3. トレース・レベルとトレース・フィルターのオプションは、サービス担当員のみが変更できます。
4. 以下のいずれか 1 つをクリックします。
v Refresh (最新表示) - 入力をすべて取り消し、設定を元の状態にしておく場合
v Submit (実行依頼) - 画面で行った変更を適用する場合
Web ユーザー・インターフェースを使用した E メール通知情報の入力
この機能は、オペレーター制御パネルでは選択不可です。
このメニュー項目を使用して、ライブラリーのエラーおよび警告の E メールによる通知をセットアップし
ます。
1. 左側のナビゲーション・ペインで「Configure Library (ライブラリーの構成) > Email
Notification (E メール通知)」をクリックします。
2. エラーが発生した時に通知を受けたい場合は、「Notify Errors (エラーの通知)」を選択します。
3. 警告が発生した時に通知を受けたい場合は、「Notify Warnings (警告の通知)」を選択します。
4. To Email Address (宛先 E メール・アドレス)」に、情報が送信される先の E メール・アドレスを
入力します。
5. SMTP Server Address (IPv4 or IPv6) (SMTP サーバー・アドレス (IPv4 または IPv6))」に E
メール・アドレスに関連した SMTP サーバーの IP アドレスを入力します。
6. ライブラリーの「Domain Name (ドメイン・ネーム)」を入力します。 イベント通知を使用する場
合、このフィールドをブランクのままにすることはできません。
: ドメイン・ネームにブランク値を入力しようとした場合、警告メッセージが表示されます。 警告内
容は、「イベント通知を使用する場合は、ドメイン・ネームに値の入力が必要です」になります。
7. 以下のいずれか 1 つをクリックします。
v Refresh (最新表示) - 入力をすべて取り消し、設定を元の状態にしておく場合
v Submit (実行依頼) - 画面で行った変更を適用する場合
Configuring SNMP settings (SNMP 設定の構成)
このページでは、ライブラリーの現在の SNMP 構成が示され、その構成を変更することができます。
更を要求すると、ボックスが表示され、変更の確認が求められます。
左側のナビゲーション・ペインで「SNMP」をクリックして、「SNMP」ページを開きます。
a77ug065
55. Configure Library: Email Notification (ライブラリーの構成: E メール通知)」画面
取り付けおよび構成 75