Owners Manual

オプション 説明
ロックモード有効 / セカンダリ
Fastboot
一部の互換性手順をスキップすることにより、起動プロセスを高速化できます。オプションは次のとおりです。
Minimal最小)—デフォルトで有効に設定されています。
Thorough完全
自動
Extended BIOS
POST Time
プレブート遅延を追加で作成することができます。オプションは次のとおりです。
0 - デフォルトで有効です
5
10
Full Screen Log
全画面のロゴを有効にする - 有効になっていません
Warnings and Errors
警告およびエラー時のプロンプト - デフォルトで有効です
警告時に続行
警告およびエラー時に続行します
管理機能
オプション 説明
MEBX Hotkey
システムの起動時に、MEBx ホットキー機能を有効にするかどうかを指定できます。
MEBx ホット キーを有効にするデフォルトで有効に設定されています
Virtualization Support仮想化サポート
オプション 説明
Virtualization
このフィールドでは、Intel Virtualization テクノロジが提供する条件付きのハードウェア機能を VMMVirtual Machine
Monitor
で使用できるようにするかどうかを指定します。
Enable Intel Virtualization Technology - デフォルトで有効に設定されています。
VT for Direct I/O
ダイレクト I/O 用に Intel® Virtulization テクノロジによって提供される付加的なハードウェア機能を仮想マシンモニター
VMMが利用するかどうかを指定します。
Enable VT for Direct I/Oダイレクト I/O VT を有効にする)— デフォルトで有効に設定されています。
Trusted Execution
このオプションでは、Intel Trusted Execution テクノロジが提供する付加的なハードウェア機能を MVMMMeasured Virtual
Machine Monitor
で使用できるようにするかどうかを指定します。この機能を使用するには、TPM 仮想化テクノロジとダイレ
クト I/O 用仮想化テクノロジを有効にする必要があります。
Trusted Execution デフォルトで無効に設定されています。
セットアップユーティリティ
35