Users Guide

さらに詳しいことは、デルのテクニカルサポート担当者またはラジオ / テレビの技術者にご相談ください。
Dell™ コンピュータは、下記の使用環境目的に合わせた設計、試験、類別がなされています。 これらの電磁環境の類別は、一般に以下の統一定義を表しています。
l クラス A ― 主として商工業環境用
l クラス B ― 主として住宅環境用
情報技術装置 (ITE; Information Technology Equipment) は、周辺機器、拡張カード、プリンタ、入出力 (I/O) 装置、モニターなどを含み、コンピュータに統合または接続されるもので、コンピュータの電
磁環境の類別に適合しなければなりません。
シールド付き信号ケーブルに関 する注意: 周辺機器をデル製の周辺 機器に接続するにはシールド付きケーブルのみを使用して、無線通信サービスとの干 渉の可能性を減らしてくださ
い。 シールド付きケーブルの使用により、目的とする環境に適した EMC 分類基準を満たします。
大半の Dell コンピュータは、クラス B 環境に分類されています。ただし、コンピュータに特定のオプションを付加することにより、一部の構成はクラス A に分類されることがあります。コンピュータまたは
周辺機器の電磁波的分類を確認するには、次項を参照してください。以下の項には、EMC/EMI または製品の安全に関する情報が記載されています。
VCCI 規定 (情報処理装置等電波障害自主規制協議会規定)
大半の Dell コンピュータは、VCCI によりクラス B 情報技術装置 (ITE) として類別されています。 ただし、コンピュータに特定のオプションを付加することにより、一部の構成はクラス A 情報技術装置
に類別されることもあります。情報技術装置は、周辺機器、拡張カード、プリンタ、入出力 (I/O) 装置、モニターなどを含み、システムに統合または接続されるもので、コンピュータの電磁環境の類別 (ク
ラス A またはクラス B)に適合しなければなりません。
お手元のコンピュータにどちらの類別が適用されているかを確認するには、コンピュータの底面、側面、または背面パネルに添付されている VCCI 表示ラベル (「VCCI クラス A 情報技術装置基準」 お
よび 「VCCI クラス B 情報技術装置基準」のラベルを参照) をすべて調べてください。 VCCI の類別を確認できましたら、次の該当する部分をご覧ください。
クラス A 情報技術装置基準
VCCI クラス A 情報技術装置基準のマーク
お使いのコンピュータに貼付されているラベルに次のマークが含まれている場合、お使いのコンピュータはクラス A です。
クラス B 情報技術装置基準
VCCI クラス B 情報技術装置基準のマーク
お使いのコンピュータに貼付されているラベルに次のマークが含まれている場合、お使いのコンピュータはクラス B です。