Owners Manual
Table Of Contents
- Dell Precision Rack 7910 Owner's Manual
- コンピュータ内部の作業
- LCD パネルの機能
- ハードドライブインジケータコード
- システムコンポーネントの取り付けと取り外し
- 安全にお使いいただくために
- システム内部の作業を始める前に
- システム内部の作業を終えた後に
- 推奨ツール
- システムの概要
- 前面ベゼル(オプション)
- システムカバーの取り外し
- システムカバーの取り付け
- システムの内部
- 冷却用エアフローカバー
- システムメモリ
- メモリモジュール取り付けガイドライン
- メモリ構成の例
- メモリモジュールの取り外し
- メモリモジュールの取り付け
- ハードドライブ
- 2.5 インチハードドライブダミーの取り外し
- 2.5 インチハードドライブダミーの取り付け
- ハードドライブの取り外し
- Installing Hard Drive
- ハードドライブキャリアからのハードドライブの取り外し
- ハードドライブキャリアへのハードドライブの取り付け
- オプティカルドライブ(オプション)
- 冷却ファン
- 冷却ファンの取り外し
- 冷却ファンの取り付け
- 冷却ファンアセンブリの取り外し
- 冷却ファンアセンブリの取り付け
- 内蔵 USB メモリキー(オプション)
- 内蔵 USB キーの取り付け
- PCIe カードホルダ
- ケーブル固定ブラケット
- 拡張カードおよび拡張カードライザー
- SD vFlash メディアカード(オプション)
- 内蔵デュアル SD モジュール(オプション)
- 内蔵ストレージコントローラカード
- ネットワークドーターカード
- ヒートシンクとプロセッサ
- 電源ユニット
- ホットスペア機能
- 電源ユニットダミーの取り外し
- 電源ユニットダミーの取り付け
- AC 電源ユニットの取り外し
- AC 電源ユニットの取り付け
- システムバッテリー
- ハードドライブバックプレーン
- ハードドライブバックプレーンの取り外し
- ハードドライブバックプレーンの取り付け
- コントロールパネルアセンブリ
- システム基板
- システムのトラブルシューティング
- システム起動エラーのトラブルシューティング
- 外部接続のトラブルシューティング
- ビデオサブシステムのトラブルシューティング
- USB デバイスのトラブルシューティング
- iDRAC ダイレクト(USB XML 設定)のトラブルシューティング
- iDRAC ダイレクト(ノートブック接続)のトラブルシューティング
- シリアル I/O デバイスのトラブルシューティング
- NIC のトラブルシューティング
- システムが濡れた場合のトラブルシューティング
- システムが損傷した場合のトラブルシューティング
- システムバッテリーのトラブルシューティング
- 電源装置ユニットのトラブルシューティング
- 冷却問題のトラブルシューティング
- 冷却ファンのトラブルシューティング
- システムメモリのトラブルシューティング
- 内蔵 USB キーのトラブルシューティング
- SD カードのトラブルシューティング
- オプティカルドライブのトラブルシューティング
- ハードドライブのトラブルシューティング
- ストレージコントローラのトラブルシューティング
- 拡張カードのトラブルシューティング
- プロセッサのトラブルシューティング
- エラーメッセージ
- システムメッセージ
- システム診断プログラムの使用
- ジャンパとコネクタ
- Specifications
- セットアップユーティリティ
- NIC インジケータコード
- 電源インジケータコード
- デルへのお問い合わせ

メニュー項目 説明
System
Manufacturer
Contact
Information
システム製造元の連絡先情報が表示されます。
System CPLD
Version
システム CPLD ファームウェアの現在のリビジョンを表示します。
UEFI Compliance
Version
システムファームウェア UEFI 準拠レベルが表示されます。
メモリ設定画面の詳細
メモリ設定画面を使用して、メモリの設定をすべてを表示し、システムメモリのテストやノードのインターリービングなど特定の
メモリ機能を有効または無効にできます。
セットアップユーティリティのメインメニュー > システム BIOS > メモリ設定の順にクリックして、メモリ設定画面を表示できま
す。
メモリ設定画面の詳細は、次の通りです。
メニュー項目
説明
System Memory
Size
システムに取り付けられているメモリの容量が表示されます。
System Memory
Type
システムに取り付けられているメモリのタイプが表示されます。
System Memory
Speed
システムメモリの速度が表示されます。
System Memory
Voltage
システムメモリの電圧が表示されます。
Video Memory ビデオメモリの容量が表示されます。
System Memory
Testing
システム起動時にシステムメモリテストを実行するかどうかを指定します。オプションは Enabled(有
効)および Disabled(無効)です。デフォルトでは、System Memory Testing(システムメモリテスト)
オプションは Disabled(無効)に設定されています。
Memory Operating
Mode
メモリ動作モードを指定します。デフォルトでは最適化モードです。
メモ: メモリ動作モード には、お使いのシステムのメモリ設定に基づいて、異なるデフォルトおよび利
用可能オプションがあります。
メモ: Dell 耐障害性モード は、耐障害性を持つメモリ領域を確立します。このモードは、この機能をサ
ポートするオペレーティングシステムによる、重要なアプリケーションのロード、またはオペレーティ
ングシステムカーネルの有効化のための使用が可能で、システムの可用性を最大化します。
Node Interleaving NUMA(Non-Uniform Memory Architecture)をサポートするかどうかを指定します。このフィールドが有効
になっている場合は、対称的なメモリ構成がインストールされている場合にメモリのインタリービングがサ
ポートされます。無効になっている場合は、システムは NUMA(非対称)メモリ構成をサポートします。デ
フォルトでは、 ノードインタリーブオプションは 無効に設定されています。
Snoop Mode スヌープモードオプションを指定します。使用可能なスヌープモードオプションは、ホームスヌープ、アー
リースヌープ、クラスタオンダイです。デフォルトでは、スヌープモードはアーリースヌープに設定されて
います。ノードインタリーブが無効の場合のみ、フィールドは利用可能です。
プロセッサ設定画面の詳細
プロセッサ設定画面を使用して、プロセッサ設定を表示し、仮想化テクノロジ、ハードウェアプリフェッチャー、論理プロセッサ
アイドリングなどの特定の機能を実行できます。
セットアップユーティリティのメインメニュー > システム BIOS > プロセッサ設定の順にクリックして、プロセッサ設定画面を表
示します。
セットアップユ
ーティリティ 105