Owners Manual
Table Of Contents
- Dell Precision Rack 7910 Owner's Manual
- コンピュータ内部の作業
- LCD パネルの機能
- ハードドライブインジケータコード
- システムコンポーネントの取り付けと取り外し
- 安全にお使いいただくために
- システム内部の作業を始める前に
- システム内部の作業を終えた後に
- 推奨ツール
- システムの概要
- 前面ベゼル(オプション)
- システムカバーの取り外し
- システムカバーの取り付け
- システムの内部
- 冷却用エアフローカバー
- システムメモリ
- メモリモジュール取り付けガイドライン
- メモリ構成の例
- メモリモジュールの取り外し
- メモリモジュールの取り付け
- ハードドライブ
- 2.5 インチハードドライブダミーの取り外し
- 2.5 インチハードドライブダミーの取り付け
- ハードドライブの取り外し
- Installing Hard Drive
- ハードドライブキャリアからのハードドライブの取り外し
- ハードドライブキャリアへのハードドライブの取り付け
- オプティカルドライブ(オプション)
- 冷却ファン
- 冷却ファンの取り外し
- 冷却ファンの取り付け
- 冷却ファンアセンブリの取り外し
- 冷却ファンアセンブリの取り付け
- 内蔵 USB メモリキー(オプション)
- 内蔵 USB キーの取り付け
- PCIe カードホルダ
- ケーブル固定ブラケット
- 拡張カードおよび拡張カードライザー
- SD vFlash メディアカード(オプション)
- 内蔵デュアル SD モジュール(オプション)
- 内蔵ストレージコントローラカード
- ネットワークドーターカード
- ヒートシンクとプロセッサ
- 電源ユニット
- ホットスペア機能
- 電源ユニットダミーの取り外し
- 電源ユニットダミーの取り付け
- AC 電源ユニットの取り外し
- AC 電源ユニットの取り付け
- システムバッテリー
- ハードドライブバックプレーン
- ハードドライブバックプレーンの取り外し
- ハードドライブバックプレーンの取り付け
- コントロールパネルアセンブリ
- システム基板
- システムのトラブルシューティング
- システム起動エラーのトラブルシューティング
- 外部接続のトラブルシューティング
- ビデオサブシステムのトラブルシューティング
- USB デバイスのトラブルシューティング
- iDRAC ダイレクト(USB XML 設定)のトラブルシューティング
- iDRAC ダイレクト(ノートブック接続)のトラブルシューティング
- シリアル I/O デバイスのトラブルシューティング
- NIC のトラブルシューティング
- システムが濡れた場合のトラブルシューティング
- システムが損傷した場合のトラブルシューティング
- システムバッテリーのトラブルシューティング
- 電源装置ユニットのトラブルシューティング
- 冷却問題のトラブルシューティング
- 冷却ファンのトラブルシューティング
- システムメモリのトラブルシューティング
- 内蔵 USB キーのトラブルシューティング
- SD カードのトラブルシューティング
- オプティカルドライブのトラブルシューティング
- ハードドライブのトラブルシューティング
- ストレージコントローラのトラブルシューティング
- 拡張カードのトラブルシューティング
- プロセッサのトラブルシューティング
- エラーメッセージ
- システムメッセージ
- システム診断プログラムの使用
- ジャンパとコネクタ
- Specifications
- セットアップユーティリティ
- NIC インジケータコード
- 電源インジケータコード
- デルへのお問い合わせ

メニュー項目 説明
Model 選択されたデバイスのドライブモデルを表示します。
Drive Type SATA ポートに接続されているドライブのタイプを表示します。
Capacity ハードドライブの合計容量を表示します。このフィールドは、オプティカルドライブなどのリムーバブルメ
ディアデバイス用には定義されていません。
Port J 選択されたデバイスのドライブタイプを設定します。 組み込み SATA の設定が ATA モードに設定されてい
る場合、BIOS サポートを有効にするには、このフィールドを自動に設定する必要があります。BIOS サポー
トをオフにするには、オフに設定します。
AHCI モードまたは RAID モードの場合は、BIOS サポートは常に有効となります。
Model 選択されたデバイスのドライブモデルを表示します。
Drive Type SATA ポートに接続されているドライブのタイプを表示します。
Capacity ハードドライブの合計容量を表示します。このフィールドは、オプティカルドライブなどのリムーバブルメ
ディアデバイス用には定義されていません。
起動設定画面の詳細
起動設定画面を使用して、起動モードを BIOS、または UEFI に設定できます。起動順序を指定することもできます。
セットアップユーティリティのメインメニュー > システム BIOS > 起動設定の順にクリックして、起動設定画面を表示します。
起動設定画面の詳細は、次の通りです。
メニュー項目
説明
Boot Mode システムの起動モードを設定できます。
注意: OS インストール時の起動モードが異なる場合、起動モードを切り替えるとシステムが起動しな
くなることがあります。
メモ: このフィールドを UEFI に設定すると、BIOS 起動設定メニューが無効になります。このフィール
ドを BIOS に設定すると、UEFI 起動設定メニューが無効になります。
オペレーティングシステムが UEFI をサポートしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。
このフィールドを BIOS に設定すると、UEFI 非対応のオペレーティングシステムとの互換性が有効になりま
す。デフォルトでは、起動モードオプションは BIOS に設定されています。
Boot Sequence
Retry
起動順序の再試行機能を有効または無効にします。このフィールドが有効に設定されていて、システムが起
動に失敗した場合、システムは 30 秒後に起動を再試行します。デフォルトでは、起動順序試行オプション
は有効に設定されています。
Hard Disk Failover 起動順序で試行するハードドライブシーケンスのデバイスを指定します。オプションが無効の場合は、リス
ト内の最初のハードディスクデバイスだけで起動が試行されます。有効に設定すると、すべてのハードディ
スクデバイスがハードディスクドライブシーケンスのリスト順に試行されます。このオプションは、UEFI
起動モードでは使用できません。
Boot Options
Settings
起動順序と起動デバイスを設定します。
内蔵 NIC 1 ポート 1 パーティション 1
Boot Sequence
内蔵 NIC 1 ポート 1 パーティション 1
IBA XE スロット 0100 v2308
組込み SATA ポートオプティカルドライブ I
DVD+/-RW DS-8ABSH ハードドライブ C
Hard-Disk Drive
Sequence
このフィールドでは、ハードディスクドライブがシステムで構成される順序を指定します。システムの 1 番
目のハードドライブは起動可能な C になります。(詳細については、F1 キーを押してください)組込み
SATA ポートディスク A:ST500UM001-1EK162
セットアップユーティリティ 109