Owners Manual

Table Of Contents
メニュ項目
Model されたデバイスのドライブモデルを表示します。
Drive Type SATA トに接されているドライブのタイプを表示します。
Capacity ドドライブの合計容量を表示します。このフィルドは、オプティカルドライブなどのリムバブルメ
ディアデバイス用には定義されていません。
Port J されたデバイスのドライブタイプを設定します。 組み SATA の設定が ATA ドに設定されてい
る場合、BIOS サポトを有にするには、このフィルドを自動に設定する必要があります。BIOS サポ
トをオフにするには、オフに設定します。
AHCI ドまたは RAID ドの場合は、BIOS サポトは常に有となります。
Model されたデバイスのドライブモデルを表示します。
Drive Type SATA トに接されているドライブのタイプを表示します。
Capacity ドドライブの合計容量を表示します。このフィルドは、オプティカルドライブなどのリムバブルメ
ディアデバイス用には定義されていません。
起動設定面の詳細
起動設定面を使用して、起動モドを BIOS、または UEFI に設定できます。起動順序を指定することもできます。
セットアップユティリティのメインメニュ > システム BIOS > 起動設定の順にクリックして、起動設定面を表示します。
起動設定面の詳細は、次の通りです。
メニュ項目
Boot Mode システムの起動モドを設定できます。
注意: OS インストル時の起動モドが異なる場合、起動モドを切り替えるとシステムが起動しな
くなることがあります。
メモ: このフィルドを UEFI に設定すると、BIOS 起動設定メニュが無になります。このフィ
ドを BIOS に設定すると、UEFI 起動設定メニュが無になります。
オペレティングシステムが UEFI をサポトしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。
このフィルドを BIOS に設定すると、UEFI 対応のオペレティングシステムとの互換性が有になりま
す。デフォルトでは、起動モオプションは BIOS に設定されています。
Boot Sequence
Retry
起動順序の再試行機能を有または無にします。このフィルドが有に設定されていて、システムが起
動に失敗した場合、システムは 30 秒後に起動を再試行します。デフォルトでは、起動順序試行オプション
に設定されています。
Hard Disk Failover 起動順序で試行するドドライブシケンスのデバイスを指定します。オプションがの場合は、リス
の最初のハドディスクデバイスだけで起動が試行されます。に設定すると、すべてのハドディ
スクデバイスがドディスクドライブシケンスのリスト順に試行されます。このオプションは、UEFI
起動モドでは使用できません。
Boot Options
Settings
起動順序と起動デバイスを設定します。
内蔵 NIC 1 1 ティション 1
Boot Sequence
内蔵 NIC 1 1 ティション 1
IBA XE スロット 0100 v2308
SATA トオプティカルドライブ I
DVD+/-RW DS-8ABSH ドドライブ C
Hard-Disk Drive
Sequence
このフィルドでは、ハドディスクドライブがシステムで構成される順序を指定します。システムの 1
目のハドドライブは起動可能な C になります。(詳細については、F1 を押してください)組
SATA トディスク AST500UM001-1EK162
セットアップユティリティ 109