Owners Manual

Table Of Contents
2. プロセッサ(2
3. DIMM24
4. PCIe ドホルダ
5. 内蔵 USB
6. 電源装置ユニット(2
7. 張カドライザ3
8. ネットワクド
9. 張カドライザ2
10. 張カドライザ1
11. ドドライブバックプレ
冷却用エアフロカバ
冷却エアフロカバの取り外し
注意: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡
な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品
に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 「システム部の作業を始める前に」に記載の手順にいます。
3. フルレングス PCIe ドが取り付けられている場合は、取り外します。
注意
: 冷却用エアフロカバを取り外した態でシステムを使用しないでください。システムが急激にオトする可
能性があり、システムのシャットダウンや、デタ損失の原因となります。
エアフロカバを持ち上げて、システムから取り外します。
7. 冷却エアフロカバの取り外しと取り付け
a. 冷却用エアフロカバ
b. タッチポイント(2
1. 冷却用エアフロカバを取り付けます。「冷却用エアフロカバの取り付け」を照してください。
2. 「システム部の作業を終えた後に」に記載の手順にいます。
冷却用エアフロカバの取り付け
注意
: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡
システムコンポネントの取り付けと取り外し 19