Owners Manual

Table Of Contents
2. オプティカルドライブを取り外すには、リリスタブを押します。
3. オプティカルドライブスロットから外れるまで、オプティカルドライブをシステムから引き出します。
4. 新しいオプティカルドライブを追加しない場合は、オプティカルドライブのダミを取り付けます。
13. オプティカルドライブの取り外しと取り付け
a. オプティカルドライブ
b. 電源 / タケブル
c. リリスタブ
「システム部の作業のあとに」に記載の手順にいます。
オプティカルドライブの取り付け
1. 「安全にお使いいただくための注意」を必ずおみください。
2. 「システム部の作業を始める前に」に記載の手順にいます。
注意
: 修理作業の多くは、認定されたサビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範に限
り、またはオンラインサビスもしくは電話サビスとサポトチムの指示によってのみ、トラブルシュティングと簡
な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(部作業)による損傷は、保証の象となりません。製品
に付しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をおみになり、指示にってください。
メモ: この手順はハドディスクドライブ 8 台装備システムにのみ該します。
1. オプティカルドライブをシャシ前面のオプティカルドライブスロットに合わせます。
2. リリスタブが所定の位置にまるまで、オプティカルドライブを押しみます。
3. 電源 / タケブルをオプティカルドライブとシステム基板に接します。
メモ:
ブルがまれたり折れ曲がったりしないように、システムの側面に正しく配線する必要があります。
「システム部の作業を終えた後に」に記載の手順にいます。
冷却ファン
お使いのシステムは、ホットスワップ対応の冷却ファンを 6 台サポトします。
メモ
: 特定のファンに問題が生した場合には、システム管理ソフトウェアによってファン番が示されるため、冷却ファン
アセンブリ上のファン番をメモして、問題のファンを容易に識別し、交換することができます。
32 システムコンポネントの取り付けと取り外し