Users Guide

1
電源
2
レンズキャップ
󲻌
プロジェクタの電源を切る
プロジェクタの電源を切る際は、必以下の手順に従ってください
1. 電源ボタンをしてプロジェクタの電源をってくださいランプの電源をりますか?というメッセージがOSDに表示されます
2. もう一度電源ボタンをしてください。冷ファンが2ほど操作をけます
3. ランプがオレンジに点灯したらランプを交換してください
4. 過熱ライトがオレンジに点灯した場合は、プロジェクタが過熱していますディスプレイが自動的にシャットダウンしますプロジェクタがめてからディスプレイを
再度オンにしてくださいそれでも問題が継続する場合は、Dellにお問い合わせください.
5. 過熱ライトがオレンジに点滅する場合は、プロジェクタファンに問題が発生したことを意味し、プロジェクタは自動的にシャットダウンしますこの問題が継続する
合は、Dellにお問い合わせください
6. 電源コードをコンセントとプロジェクタから取りしてください
7. プロジェクタが起動中に電源ボタンをすと"ランプの電源をりますか"というメッセージが表示されますこのメッセージを取りすにはコントロールパネ
ル上のボタンをすかまたはメッセージを無視してくださいメッセージは5秒間表示されます
󲻌投影されたイメージの調整
プロジェクタのさを調整する
プロジェクタをくする
1. エレベーターボタンをしたままにしてください
2. プロジェクタを任意の高さまで,ボタンをしてエレベーターフットを固定してください
3. 傾斜調整ホイールを使ってディスプレイの角度を微調整してください
プロジェクタをくする
1. エレベーターボタンをしたままにしてください
2. プロジェクタを下げ、ボタンをしてエレベーターフットを固定してください
注意: プロジェクタの破損をけるためプロジェクタをキャリーケースにめる前にエレベーターフットが完全に収納されているか確認してください
󲻌󲻌󲻌󲻌
1
エレベーターボタン
2
エレベーターフット
3
傾斜調整ホイール