Users Guide
13–RDMA による NVMe-oF 設定
両方のサーバーでのデバイ ス ド ラ イバのイ ン ス ト ール
245 AH0054602-04 M
両方のサーバーでのデバイスドライバのインストール
オペレーテ ィ ングシステム (SLES 12 SP3) のイ ンス ト ール後、 両方のサーバーにデ
バイ ス ド ラ イ ブ を イ ン ス ト ール し ます。 カーネルを最新の
Linux アップストリームカー
ネルにア ッ プグレー ド するには、 次のサイ ト に移動し ます。
https: //www.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/
1. README
のイ ン ス ト ール手順に従っ て、 最新の FastLinQ ドライバ (qed、
qede、 libqedr / qedr)をインストールおよびロードします。
2. (オプシ ョ ン) OS カーネルを ア ッ プグレー ド し た ら、 次の手順で最新の ド ラ イバ
を再インス トールしロード します。
a. README のすべてのイ ン ス ト ール手順の後、 最新の FastLinQ ファーム
ウェアをインストールします。
b. 次のコ マ ン ド を発行し 、 OS RDMA サポー ト アプ リ ケーシ ョ ン と ラ イ ブ ラ
リをインストールします。
# yum groupinstall "Infiniband Support"
# yum install tcl-devel libibverbs-devel libnl-devel
glib2-devel libudev-devel lsscsi perftest
# yum install gcc make git ctags ncurses ncurses-devel
openssl* openssl-devel elfutils-libelf-devel*
c. NVMe OFED サポー ト が選択 し た OS カーネルにあるこ とを確認するに
は、 次のコ マン ド を発行し ます。
make menuconfig
d. Device Drivers の下で、 次の内容が有効にな っ ている (M に設定されてい
る) こ とを確認します。
NVM Express block devices
NVM Express over Fabrics RDMA host driver
NVMe Target support
NVMe over Fabrics RDMA target support
e. (オプシ ョ ン) Device Drivers オプ シ ョ ンが存在 し ない場合は、 次のコ マ
ンドを発行してカーネルを再構築します。
# make
# make modules
# make modules_install
# make install
f. カーネルに変更を行っ た場合、 その新し い OS カーネルを再起動します。 デ
フ ォルトのブー ト カーネルを設定する手順については、 次のサイ ト に移動し
てください。
https: //wiki.centos.org/HowTos/Grub2










