Users Guide
13–RDMA による NVMe-oF 設定
ターゲ ッ ト サーバーの設定
246 AH0054602-04 M
3. 次のよ う に RDMA サービス を有効化し開始し ます。
# systemctl enable rdma.service
# systemctl start rdma.service
RDMA Service Failed (
RDMA サービ スが失敗し ま し た) エ ラーを無視 し ま
す。
qedr によって要求されたすべての OFED モジ ュールは既にロー ド されてい
ます。
ターゲットサーバーの設定
再起動プ ロセス後に タ ーゲ ッ ト サーバーを設定し ます。 サーバーが動作し た後は、 設定
の変更には再起動が必要です。 ス タ ー ト ア ッ プス ク リ プ ト を使用し て タ ーゲ ッ ト サー
バーを設定する場合、 必要に応じ て、 ス ク リ プ ト の中止 (wait
コ マ ン ド または同様の
ものを使用) を考慮 し て、 次の コ マ ン ド を実行する前にそれぞれのコ マ ン ド が終了 し て
いるこ とを確認して く ださい。
ターゲットサービスを設定するには、次の手順を実行します。
1. タ ーゲ ッ ト モジ ュールを ロー ド し ます。 サーバーが起動するご と に、 次のコ マ ン
ドを発行します。
# modprobe qedr
# modprobe nvmet; modprobe nvmet-rdma
# lsmod | grep nvme (モジ ュールがロー ド されている こ と を確認し ます)
2. <nvme-subsystem-name> で示された名前でターゲッ トサブシステムの NVMe
Qualified Name
(NQN)を作成します。NVMe-oF の指定、 た と えば、
nqn.<YEAR>-<Month>.org.<your-company>
を使用します。
# mkdir /sys/kernel/config/nvmet/subsystems/<nvme-subsystem-name>
# cd /sys/kernel/config/nvmet/subsystems/<nvme-subsystem-name>
3. 必要に応 じ て、 追加 NVMe デバイ スの複数の一意の NQN を作成し ます。
4. 表 13-1 に示し ているよ う に、 タ ーゲ ッ ト パラ メ ータ を設定し ます。
表 13-1. ターゲットパラメータ
コマンド 説明
# echo 1 > attr_allow_any_host
どのホス ト の接続も許可 し ます。
# mkdir namespaces/1
名前空間を作成 し ます。










