Users Guide
4–
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニン グ
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングのセ ッ ト ア ッ プおよび管理オプ シ ョ ン
179 CU0354602-04 M
帯域幅の管理
Windows デバイ スのプロパテ ィ ページにある NIC Partition Management
(NIC パーテ ィ シ ョ ン管理) タ ブ を使用 し て、 各 NIC 機能に最小帯域幅 と 最大
帯域幅を割 り 当て る こ とがで き ます。
1. QLogic Adapter Properties (QLogic アダプターのプロパテ ィ) ページ
から、
NIC Partition Management (NIC パーテ ィ シ ョ ン管理) タ ブ を
選択し ます。
メモ
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングおよび
 DCBX 
の両方に帯域幅設定が存
在する と き、
DCBX 
の設定が
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングよ り も優
先します。
DCBX 
は
 iSCSI 
および
 NIC 
トラフィックに帯域幅を設定した
後、 ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングは
 DCBX 
によって割り当てられた
NIC 
帯域幅を分割する こ と によ っ て、
NIC 
パーテ ィ シ ョ ンに帯域幅を設定
し ます。 詳細は、
133 ページの 「DCBX と  ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ
ニングのための帯域幅設定の相互運用」
を参照して く ださい。










