Users Guide
18
用語集
A
AC — alternating current(交流)—コンピュータの AC アダプタ電源ケーブルをコンセントに差し
込むと供給される電気の様式です。
D
DisplayPort — デジタルディスプレイに使用される VESA(ビデオ機器標準化機構) のインタフェ
ース標準です。
docking device(ドッキングデバイス)— ラップトップとデスクトップワークスペースに適応させ
るため、ポート レプリケーション、ケーブル管理、およびセキュリティ管理を提供します。
I
I/O — input/output(入出力) — コンピュータにデータを入力したり、コンピュータからデータを
出力したりする動作またはデバイスです。キーボードや、プリンタは I/O デバイスです。
S
serial connector(シリアルコネクタ)— 接続されたデバイスが一度に 1 ビットずつデータを送信
する I/O ポートであり、COM(通信)ポートとして認識されています。
U
USB — ユニバーサル シリアル バス — USB 互換キーボード、マウス、ジョイスティック、スキャ
ナー、スピーカー、プリンタ、ブロードバンドデバイス(DSL およびケーブルモデム)、イメー
ジングデバイス、またはストレージデバイスなどの低速デバイス用ハードウェアインタフェース
です。コンピュータの 4 ピンソケットかコンピュータに接続されたマルチポートハブに直接デバ
イスを接続します。USB デバイスは、コンピュータの電源が入っていても接続したり取り外すこ
とができます。また、デージーチェーン型に接続することもできます。
6