Users Guide
82 用語集
Raw Size(未処理サイズ)
強制モードが適用されてサイズが縮小される前の、ドライブの実際の全サイズを
示す物理ドライブのプロパティです。
Read Policy(読み取りポリシー)
コントローラの属性で、現在の読み取りポリシーのモードを示します。
Always
read ahead
(常時読み取り先行)モードでは、コントローラは要求されたデー
タに先行してデータを連続的に読み取り、データがすぐに必要になることを予期
して、追加データをキャッシュメモリに格納します。これにより、連続データの
読み取りは速くなりますが、ランダムデータのアクセスはほとんど改善されませ
ん。
No read ahead
(非読み取り先行)モードでは、読み取り先行機能は無効に
なります。
Adaptive read ahead
(適応読み取り先行)モードでは、最近の
2
つのディスクアクセスが連続セクタで発生した場合に、コントローラは読み取り
先行の使用を開始します。読み取り要求がランダムになると、コントローラは非
読み取り先行モードに戻ります。
reclaim virtual disk(仮想ディスクの返還)
新規仮想ディスクの設定を取り消す方法です。設定ウィザードで仮想ディスクを
ハイライト表示して
Reclaim
(返還)ボタンをクリックすると、個々のディスク
ドライブが仮想ディスクの設定から削除されます。
redundancy(冗長性)
設定内の
1
つの物理ディスクが故障した場合にデータの損失を防ぐ、ストレージ
設定のプロパティです。
Revision Level(修正レベル)
ディスクのファームウェアの修正レベルを示す物理ディスクのプロパティです。
SAS
Serial Attached SCSI
(シリアル接続
SCSI
)の略。
SAS
は、
SCSI
プロトコル設
定を活用する、シリアルで二地点間の企業レベルデバイスインタフェースです。
SAS
インタフェースは、パラレル
SCSI
に比べて、高性能、ケーブリングが簡単、
コネクタが小さく、ピン数が少なく、電力消費が少なくなっています。
SATA
Serial Advanced Technology Attachment
(シリアル
ATA
)の略。物理的ス
トレージインタフェース規格です。
SATA
は、デバイス間の二地点間接続を提供
するシリアルリンクのことです。シリアルケーブルは薄いため、システム内の通
気が良く、細めのシャーシ設計が可能です。