Administrator Guide

Table Of Contents
4. SCSI マップ解除を有にするには、SCSI マップ解除の有化(TRIM チェックボックスをオンにします。
5. OK をクリックします。
NAS ボリュム使用容量アラトの有化または無
NAS ボリュムで使用されている容量の割合が指定値に達するとトリガされるアラトを有にすることができます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、NAS ボリュ を展開し、NAS ボリュムを選します。
4. NAS ボリュムパネルで、設定の編集をクリックします。
NAS ボリュム設定の編集 ダイアログボックスが開きます。
5. 容量 をクリックします。
6. NAS ボリュム使用容量アラトを有または無にします。
NAS ボリュム使用容量アラトを有にするには、使用容量アラ チェックボックスをオンにします。
NAS ボリュム使用容量アラトを無にするには、使用容量アラ チェックボックスをオフにします。
7. NAS ボリュム使用容量アラトを有にした場合は、使用容量しきい値 フィルドに、アラトをトリガする NAS ボリュ
ム容量の使用率を指定する値(0 100)を入力します。
8. OK をクリックします。
NAS ボリュム未使用容量アラトの有化または無
りの未使用 NAS ボリュム容量が指定したサイズを下回ったときにトリガされるアラトを有にすることができます。この
アラトは通知のみの目的です。ユは責任をもって容量を維持します。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、NAS ボリュ を展開し、NAS ボリュムを選します。
4. NAS ボリュムパネルで、設定の編集をクリックします。
NAS ボリュム設定の編集 ダイアログボックスが開きます。
5. 容量 をクリックします。
6. NAS ボリュム未使用容量アラトの有化または無化:
NAS ボリュム未使用容量アラトを有にするには、未使用容量有 チェックボックスをオンにします。
NAS ボリュム未使用容量アラトを無にするには、未使用容量有 チェックボックスをオフにします。
7. NAS ボリュム未使用容量アラトを有にした場合は、未使用容量アラ フィルドに、サイズをメガバイトMBギガ
バイト(GB、またはテラバイト(TB位で入力して、アラトがトリガされる未使用 NAS ボリュム容量を指定します。
8. OK をクリックします。
NAS ボリュムスナップショット容量消費しきい値アラトの有化または無
NAS ボリュムでスナップショットに使用されている容量の割合が指定値に達するとトリガされるアラトを有にすることがで
きます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、NAS ボリュ を展開し、NAS ボリュムを選します。
4. NAS ボリュムパネルで、設定の編集をクリックします。
NAS ボリュム設定の編集 ダイアログボックスが開きます。
5. 容量 をクリックします。
FluidFS 管理 411