Administrator Guide

Table Of Contents
iSCSI レプリケショントラフィックでチャレンジハンドシェク認証プロトコルCHAPを使用する場合は、 Storage Center
でのレプリケションに使用する iSCSI フォルトドメインは CHAP を有化します。
このタスクについて
メモ: PS グルプは Live Volume をサポトしていません。
手順
1. ストレ ビュをクリックします。
2. ストレ ペインで、 Storage Center または PS グルプを選します。
3. iSCSI の設定 ウィザドを開きます。
Storage Center から次の手順を行します。
a. ストレ タブをクリックします。
b. ストレ タブのナビゲションペインで、リモ Storage Center を選します。
c. 右ペインで iSCSI の設定 をクリックします。iSCSI の設定 ウィザドが表示されます。
PS グルプから、アクション > レプリケション > iSCSI の設定の順に選します。iSCSI の設定 ウィザドが表
示されます。
4. iSCSI を設定する Storage Center または PS グルプを選し、次へ をクリックします。次のウィザドペジが表示され
ます。
5. iSCSI コントロラポトを選し、ネットワク速度を選します。
a. iSCSI ネットワクタイプ ドロップダウンメニュから、Storage Center 間の接速度に対応するオプションを選します。
b. カル iSCSI コントロラポ ブルで、iSCSI に使用するロカル Storage Center 1 つまたは複 iSCSI
トを選します。
c. リモ iSCSI コントロ ブルで、iSCSI に使用するリモ Storage Center または PS グルプで 1 つま
たは複 iSCSI トを選します。
6. Storage Center 間の接でネットワクアドレス換(NAT)が行される場合は、NAT の設定を行います。
メモ: NAT 送は、方の Storage Center がレガシトモドに設定されている場合、または方の Storage
Center がバジョン 6.5 以降を行し、仮想ポトモドに設定されている場合のみサポトされます。PS グルプは NAT
送をサポトしていません。
a. NAT の設定 ダイアログボックスが表示されます。
b. カルおよびリモトの各 iSCSI トのポ送情報を設定します。
仮想ポトモドでは、NAT IP アドレス および NAT パブリックポ フィルドに、換されたパブリック IP アドレ
スとポトが表示されます。 をクリックしてこれらのフィルドを更します。
レガシドでは、換されたパブリック IP アドレスとポトを、対応する NAT IP アドレス および NAT パブリック
 フィルドに入力します。
c. IPv6 アドレスを使用する場合は、リモト接 IPv6 over IPv4 を優先使用 チェックボックスを選します。
d. 完了したら OK をクリックします。
7. CHAP のみ)ロカル iSCSI フォルトドメイン、リモ iSCSI フォルトドメイン、あるいはその方で CHAP が有にな
っている場合、CHAP クレット フィルドに共有シクレットを入力します。
8. CHAP のみ)方向 CHAP が有になっている方の Storage Center で選したフォルトドメインがある場合、方向 CHAP
の使用 チェックボックスをオンにして、各 Storage Center で共有シクレットのフォルトドメインにチャレンジを送信する
よう Storage Center を有にします。
9. PS グルプに複製する場合、宛先ボリュムのストレジプルを設定します。
a. ストレジプ ドロップダウンメニュから、宛先ボリュムが使用するストレジプルを選します。
b. 委任された容量(リモ PS グルプ用) フィルドで、宛先ボリュムに許可される容量を設定します。
メモ: 委任された容量が足りないためにレプリケションステタスが ダウン わった場合は、容量設定の ダイ
アログボックスで委任された容量をやし、レプリケションステタスが アップ わるまで 10 分間待機します。
10. 終了 をクリックします。
iSCSI フォルトドメインの NAT 送の設定 p. 276
遠隔の Storage Center およびレプリケション QoS 507