Administrator Guide

Table Of Contents
手順
1. レプリケションと Live Volume ビュをクリックします。
2. 復元ポイント タブをクリックし、次に DR ボリュムの復元 / 再開 をクリックします。DR ボリュムの復元 / 再開 ウィザ
ドが表示されます。
3. レプリケションを再開するソ / 宛先 Storage Center ペアを選し、次へ をクリックします。ウィザドの次のペジに進
みます。
4. 再開警告 復元警告 容をみ、必要にじて表示される設定を更し、次へ をクリックします。ウィザドの次のペ
に進みます。
5. 使用可能な復元ポイント ペインで、レプリケションを再開する復元ポイントを選し、次へ をクリックします。ウィザ
の次のペジに進みます。
6. (オプション)各復元ポイントにするレプリケションの設定を行います。
a. 更する復元ポイントを選し、設定の編集 をクリックします。DR ボリュムの復元 / 再開 ダイアログボックスが表示さ
れます。
b. 必要にじてレプリケション設定を更し、OK をクリックします。これらの設定の詳細については、オンラインヘルプ
照してください。
7. 作業が完了したら、完了 をクリックします。
Storage Manager がレプリケションを再スタトします。
リカバリの進捗 タブを使用して、リカバリを監視します。
1 つの復元ポイントにするレプリケションの再スタ
レプリケションまたは Live Volume が失敗したり、すでに削除されていたりする場合、対応する復元ポイントを使用して、レプリ
ションを再スタトすることができます。
このタスクについて
メモ: レプリケションの再スタトにより、連して設定されているレプリケション(カスケドモド)または同じボリ
ムを複の宛て先にレプリケトするレプリケション(混合モド)が削除されます。
手順
1. レプリケションと Live Volume ビュをクリックします。
2. 復元ポイント タブをクリックします。
3. レプリケションに対応する復元ポイントを右クリックし、DR ボリュムの復元 / 再スタ を選します。DR ボリュ
の復元 / 再スタ ダイアログボックスが表示されます。
4. 必要にじてレプリケションオプションを有または無にし、OK をクリックします。これらのオプションの詳細について
は、オンラインヘルプを照してください。
レプリケションと Live Volume の復元
レプリケションのソスボリュムまたは Live Volume のプライマリボリュムは、レプリケションの宛先ボリュムまたは
Live Volume のセカンダリボリュムに復元できます。ボリュムの復元は、ボリュムが削除されていたか、DR がアクティブにな
っており、デタがアクティブ化されたボリュムに書きまれた場合に必要になります。
ボリュム復元オプション
ボリュムを復元するプロセスは、DR がアクティブ化されているかどうかによって異なります。
アクティブ化されていない宛先ボリュムからのリカバリ:ソスボリュムが存在しなくなった場合は、Storage Manager
よって、宛先ボリュムのデタが新しく作成されたソスボリュムにレプリケトされ、宛先ボリュムからデタが復元さ
れます。レプリケションの完了後、Storage Manager により、選したサに新しいソスボリュムがマッピングされ、
スシステムから宛先システムへのレプリケションが再開されます。
アクティブ化された宛先ボリュムからのリカバリStorage Manager により、宛先ボリュムから元のソスボリュムにデ
タ(アクティブ化された以降の、ボリュムへの新しいすべての書きみを含む)がリカバリされます。復元が完了したら、
Storage Center DR の準備とアクティブ化 563