Administrator Guide

リケションは新たに昇格したプライマリボリュムにって移動します。存の Live Volume 設定が使用されるので、
使用できるボリュム設定は少なくなります。
Live Volume の保持 が選されていない場合、Storage Manager により Live Volume が削除され、ビュボリュムが作
成されてサバにマップされます。復元プロセス中に、Live Volume が再作成されます。レプリケションが Live Volume
によって管理される場合、管理されたレプリケションは後の復元プロセスで削除されます。
c) ラベルのにある をクリックして、リカバリボリュムをマップするサバを選します。
バは各復元ポイントにして必要です。
詳細マッピング をクリックして、LUN の設定、マッピングパスの制限、またはボリュムのみ取り用としての保持
を行います。
このオプションは、Live Volume の保持 チェックボックスにチェックが付いている場合には使用できません。
d) アクティブ化されたボリュムに使用するスナップショットを選します。
Live Volume の保持 が使用できないか、または選されていない場合、アクティブなスナップショットの使用 を選
てボリュムの現在の態を使用するか、スナップショット にある をクリックして凍結されたスナップショッ
トを選します。デフォルトでは、最後に凍結されたスナップショットが使用されます。
Live Volume の保持 が選されている場合は、アクティブなスナップショットの使用 が選されていない限り、最後に
凍結された スナップショットが使用されます。
e) (オプション)Live Volume の保持 が使用できない、または選されていない場合、スナップショットプロファイルリスト
にある をクリックして、アクティブ化されたボリュムに連付けるスナップショットプロファイルを指定しま
す。
f) OK をクリックします。
7. 終了 をクリックします。
Storage Manager により、リカバリボリュムがアクティブ化されます。
リカバリの進捗 タブを使用して、DR のアクティブ化を監視します。
復元ポイントの保存と
1 つの復元ポイントにする災害復のアクティブ化
レプリケションまたは Live Volume して DR をアクティブ化するには、対応する復元ポイントを使用します。
手順
1. レプリケションと Live Volume ビュをクリックします。
2. 復元ポイント タブをクリックします。
3. 復元ポイントを右クリックし、災害復のアクティブ化 を選します。災害復のアクティブ化 ダイアログボックスが表示さ
れます。
復元ポイントが同期レプリケションに対応している場合、ダイアログボックスにレプリケションの態について追加情報が
表示されます。
Sync タステタス フィルドには、復元ポイントが証された時点のレプリケションの同期化ステタスが表示され
ます。
現在、宛先ボリュムがソスボリュムと同期されているかどうかについての推事項が、Sync タステタス フィ
ルドの下に色または色の文字で表示されます。
Storage Center DR の準備とアクティブ化 531