Administrator Guide

Table Of Contents
ボリュムへの QoS プロファイルの適用
以前に定義された QoS プロファイルをボリュムに適用します。
前提
QoS プロファイルがすでに存在している必要があります。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[プロファイル]を選します。
プロファイル ビュが表示されます。
3. プロファイル ビュで、QoS プロファイル をクリックします。
4. QoS プロファイルセクションで、プロファイルを選して適用します。
5. ボリュムに適用 を選します。
ボリュムに適用 ダイアログボックスが開きます。
6. QoS プロファイルを適用しようとする各ボリュムのにあるチェックボックスを選します。
7. OK をクリックします。
ボリュムからのグル QoS プロファイルの削除
以前、1 つまたは複のボリュムに連付けられていたグル Qos プロファイルを削除します。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[プロファイル]を選します。
プロファイル ビュが表示されます。
3. プロファイル ビュで、QoS プロファイル をクリックします。
4. 削除するグル QoS プロファイルを選し、ボリュムからグルププロファイルを削除 を選します。
5. QoS プロファイルの削除元である各ボリュムのにあるチェックボックスを選します。
6. OK をクリックします。
外部ストレジアレイからのボリュムのインポ
Storage Center は、EqualLogic PS Series ストレジアレイまたは MD シリズのストレ アレイからボリュムをインポトでき
ます。外付けデバイスからデタをインポトするには、オフラインとオンラインの 2 通りの方法があります。
オフラインインポトは、スから宛先にボリュムを移行します。次に、インポト後にボリュムをサにマップする
必要があります。
オンラインインポトでは、宛先ボリュムを作成し、それをサバにマップして宛先ボリュムにデタを移行します。サ
バからの I/O は、インポトプロセス中、宛先ボリュムとソスボリュムの方にして行されます。オンライン方法を
使用したインポトは、サバからボリュムに I/O 行されるため、オフラインより長く時間がかかる場合があります。
外付けのストレジアレイ(iSCSI)への接
iSCSI を使用して Storage Center に外付けデバイスをケブル接した後、Storage Center と外付けデバイスの通信にする設定を
します。
前提
外付けデバイスは iSCSI を使用してコントロラに接されている必要があります。
Storage Center の管理 79