Administrator Guide

Table Of Contents
126. データソースの変更 - 2 ページ目
10. 履歴データを現在のデータベースから新しいデータベースへ移行するには、以前のデータソースからデータを移行しない チェックボックスのチ
ェックを外します。
IO 使用状況データを移行するには、IO 使用状況データを移行する チェックボックスにチェックを付け、ドロップダウンメニューから また
を選択して、IO 使用状況データを 最新データの移行 フィールドに移行する日数または週数を指定します。
ストレージデータを移行するには、ストレージ使用状況データを移行する チェックボックスにチェックを付け、ドロップダウンメニューから
または を選択して、ストレージデータを 最新データの移行 フィールドに移行する日数または週数を指定します。
レプリケーションデータを移行するには、レプリケーション使用状況データを移行する チェックボックスにチェックを付け、ドロップダウンメニュ
ーから または を選択して、レプリケーションデータを 最新データの移行 フィールドに移行する日数または週数を指定します。
11. 次へ をクリックします。データ移行の進捗状況が、ウィザードの最後のページに表示されます。
127. データソースの変更 - 最終ページ
12. 終了 をクリックします。
データソースの変更 ウィザードが閉じ、サービス タブが再表示されます。
データベースサーバーのホスト名またはポートを変更する
データベースサーバーのホスト名、IP アドレス、またはポートを変更する場合は、Data Collector を新しい情報でアップデートします。
1. Data Collector Manager で、サービス タブをクリックします。
2. データベース接続の変更 をクリックします。データベース接続の変更 ダイアログボックスが表示されます。
3. データベースサーバーのホスト名または IP アドレスを変更した場合は、必要に応じて Serverサーバーフィールドを変更します。
Data Collector の管理
825