Administrator Guide

7. 容量の指定 ジで、ボリュムのサイズを指定します。オプションで、しきい値定義を設定することもできます。
a) サイズ フィルドに、必要なボリュムサイズを入力します。
メモ: 設定みサイズが、サポトされている最大ボリュムサイズ(『Storage Center Release NotesStorage
Center リリスノト)で定義み)の半分を超えているボリュムは、ビュボリュムをサポトしません。
b) (オプション)しきい値定義を選するには、しきい値定義の選 をクリックします。このオプションは SCv2000 シリ
コントロラでは使用できません。
しきい値アラト定義の設定 ダイアログボックスが開きます。
8. 次へ をクリックします。
(オプション)ストレジオプション ジが表示されます。使用可能なオプションがない場合、このペジにウィザドは表
示されません。
9. ストレジオプション ジでは、ボリュムのオプションを指定します。
ストレジオプションは、Storage Center がサポトする機能によって異なります。
のストレジタイプが Storage Center で定義されている場合は、ストレジタイプ ドロップダウンメニュからストレ
ジを提供する ストレジタイプ を選します。
ボリュ QoS プロファイルを設定するには、デフォルトの QoS プロファイルを使用するか、または ボリュ QoS プロ
ファイル から をクリックします。次に、表示されたリストからボリュ QoS プロファイルを選し、OK をクリッ
クします。
グル QoS プロファイルを設定するには、グル QoS プロファイル から をクリックします。次に、表示された
リストからグル QoS プロファイルを選して、OK をクリックします。
Storage Center タ削減 が有になっている場合、 または 重複排除と を選して、ボリュム上のデタ削
減を有にします。
み取り / 書きみキャッシュを有にするには、オプションを選またはクリアします。一般的に、み書きキャッシュ
を使用すると、パフォマンスが向上します。ただし、SSD のパフォマンスを向上させるには、SSD ストレジを使用す
るボリュムの書きみキャッシュを無にします。
10. 次へ をクリックします。
スナップショットプロファイルの設定 ジが開きます。
11. スナップショット のプロファイルを選します。
(オプション)新しいスナップショットプロファイルを作成するには、新しいスナップショットプロファイルの作成 をクリ
ックします。
12. 次へ をクリックします。
バへのマップ ジが開きます。
13. バを選します。バの作成 をクリックして新しいサバを作成し、新しいボリュムにマップします。また、した
場合は、バをマップせずにボリュムを作成することができます。このオプションを選するには、バが指定されてい
ません ダイアログで はい をクリックします。詳細なオプションの一から選するには、マッピングの詳細設定 をクリック
します。
14. 次へ をクリックします。
レプリケションタスク ジが表示されます。このステップは、レプリケションがライセンスされている場合にのみ表示さ
れます。
15. 新しいボリュムのレプリケションのオプションを設定します。
レプリケションを設定せずにボリュムを作成するには、レプリケションまたは Live Volume なし を選します。
ボリュムをレプリケションとして作成するには、別の Storage Center へのレプリケションボリュ を選します。
ボリュムを Live Volume として作成するには、Live Volume として作成 を選します。
16. 次へ をクリックします。
ボリュムサマリ ジが開きます。
17. 終了 をクリックします。
シングルステップダイアログを使用した複ボリュムの同時作成
のボリュムを作成する必要がある場合は、一度に複のボリュムを作成することによってプロセスを率化できます。
手順
1. Storage Manager Client Data Collector に接されている場合は、ストレ ビュ Storage Center を選します。
2. ストレ タブをクリックします。
3. ストレ タブのナビゲションペインで、ボリュ を選します。
4. 右ペインで、のボリュムの作成 をクリックします。ボリュムの作成 ダイアログボックスが開きます。
5. ボリュムの作成 ダイアログボックスを使用して、ベスボリュムパラメタを設定します。
Storage Center の管理 99