Users Guide

Live Volume
Live Volume ページを使用して、Live Volume レプリケーション用の値を指定します。
Secondary QoS Definition(セカンダリ QoS 定義) – Live Volume 用のセカンダリの Quality of Service
QoS
定義を選択します。QoS 定義の作成または変更方法の詳細については、Enterprise Manager
Administrator’s GuideEnterprise Manager Administrator ガイド)を参照してください。
Automatically Swap Primary Storage Center(プライマリ Storage Center を自動的にスワップする)
このチェックボックスにチェックを付け、自動スワッピング用の値を設定し、Advanced(詳細設定)
クリックします。
Min. Data Written to Secondary before Swap(スワップ前にセカンダリに書き込まれる最小データ量)
役割をスワップできるようになる前にセカンダリボリュームに書き込む必要のある最小データ量を指
定します。
Min. % of I/O on Secondary before Swap(スワップ前にセカンダリ上で発生する I/O の最小 %
割をスワップできるようになる前に行われなければならない I/O の最小パーセンテージを指定します。
Min. Time as Primary before Swap(スワップ前にプライマリでいる最小時間)役割をスワップできる
ようになる前に経過しなければならない分数を指定します。
Live Volume Secondary MappingLive Volume セカンダリマッピング) – Live Volume 用の宛先
Storage Center 上の場所を選択します。
LUN のマッピング
Mapping LUNLUN のマッピング)ページを使用して、Dell ボリュームをマッピングする LUN を選択しま
す。複数のデータストアを作成した場合、使用可能な
LUN を使用して、指定した LUN から昇順に LUN が割
り当てられます。
ウィザードページのリファレンス
91