Administrator Guide

Table Of Contents
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、 (ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2. Data Collector をクリックします。
Data Collector ビュが表示されます。
3. 監視 タブをクリックし、自動レポ サブタブをクリックします。
4. 現在のレポト設定の容を確認します。
設定に問題がなければ、生成]をクリックします。
レポト設定を更する場合は、編集]をクリックして設定を調整します。それから[生成]をクリックします。
レポトを今すぐ生成 ダイアログボックスが開きます。
5. 生成するレポトのチェックボックスをオンにします。
6. OK をクリックします。レポトが生成され、レポトの生成 ダイアログボックスが閉じられます。
メモ: レポトを生成すると、その日のフォルダにある生成みのレポトが上書きされます。これらのレポトが上書
きされないようにするには、自動レポ ダイアログボックスにある 自動レポトオプション 領域で別のディレクトリを
指定します。
7. OK をクリックします。
集スケジュルの設定
Data Collector Storage Center から監視デタを集する間隔を設定します。
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、 (ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2. Data Collector をクリックします。
Data Collector ビュが表示されます。
3. 監視 タブをクリックし、次に サブタブをクリックします。
4. 編集 をクリックします。
Data Collection ダイアログボックスが開きます。
5. 次の手順を行して、デ集スケジュルを設定します。
a) I/O 使用況デタを集する頻度を更するには、IO 使用 ドロップダウンメニュから期間を選します。
b) レプリケション使用況デタを集する頻度を更するには、レプリケション使用 ドロップダウンメニュから
期間を選します。
c) ストレジ使用況デタを集する頻度を更するには、ストレジ使用 ドロップダウンメニュから期間を選
ます。
ストレジ使用 ドロップダウンメニュから選した場合、ストレジ使用況デタが集される時間を
トレジ使用時間 ドロップダウンメニュから選できます。
d) ログの有期限が切れる日更するには、警告存期間 フィルドで日を設定します。
e) レポトデタの有期限が切れる日更するには、タ存期間のレポティング フィルドで日を設定します。
6. OK をクリックします。
デバッグログの有
トラブルシュティングのために追加情報を集するには、デバッグログを有にします。デバッグログオプションは、テクニカ
ルサポトによる指示がない限り、設定しないでください。
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、
(ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2. Data Collector をクリックします。
Data Collector ビュが表示されます。
3. 監視 タブをクリックし、次に サポ サブタブをクリックします。
218 Data Collector の管理