Administrator Guide

Table Of Contents
ゲット NAS ボリュムの昇格
ゲット NAS ボリュムをリカバリ NAS ボリュムに昇格すると、ゲット NAS ボリュムは書きみ可能になり、クライア
ントは手動でその NAS ボリュムにフェルオすることができます。この動作は、ソ NAS ボリュムが使用可能かどう
かに係なく行可能です。リカバリ NAS ボリュムのデタは、成功した直近のレプリケションの時点までが含まれます。タ
ゲット NAS ボリュムを昇格すると、その NAS ボリュムにして進行中のレプリケション動作が一時停止されます。タ
ット NAS ボリュムはソスかタゲットのいずれかの FluidFS クラスタから昇格できます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、NAS ボリュ を展開して NAS ボリュムを選します。
4. レプリケション タブをクリックします。
5. レプリケションステタス 領域で、宛先の昇格 をクリックします。
宛先の昇格 ダイアログボックスが開きます。
6. OK をクリックします。
ゲット NAS ボリュムの降格
ゲット NAS ボリュムを降格して元のレプリケション操作を再開します。タゲット NAS ボリュムを降格すると、一時的
に昇格していた間にリカバリ NAS ボリュムに書きまれたデタはすべて失われます。タゲット NAS ボリュムは、ソ
FluidFS クラスタからのみ降格できます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュ NAS ボリュ を展開し、NAS ボリュムを選します。
4. レプリケション タブをクリックします。
5. 宛先の降格 を選します。
宛先の降格 ダイアログボックスが開きます。
6. OK をクリックします。
レプリケションを使用した災害復
プライマリ FluidFS クラスタからタゲット FluidFS クラスタにデタを複製する災害復設定を作成できます。予期しない障害
(ハドウェア、ディスクなど)によりプライマリ FluidFS クラスタが答しなくなった場合、タゲットクラスタにフェルオ
できます。タゲット FluidFS クラスタは、プライマリサイトのバックアップにのみ使用することも、タゲットサイトでデ
タを共有している自の NAS ボリュムを持つこともできます。方向設定では、方の FluidFS クラスタが互いに相手のフェ
ルオゲットになることができます。
元の FluidFS クラスタの障害生原因である問題を解決したら、元の設定に手動でフェルバックできます。この元の設定では、
ライアントはソ NAS ボリュム上のデタにアクセスし、ソ NAS ボリュムはタゲット NAS ボリュムに複製されま
す。ソ NAS ボリュムへのフェルバックは、時間域幅にじて完了までにかなりの時間を要する場合があります。
災害復にレプリケションを使用する場合は、次の点を考慮する必要があります。
元のソ NAS ボリュムがもう使用できない場合は、リカバリ NAS ボリュムを設定して、元のソ FluidFS クラスタ
別の NAS ボリュムに複製できます。ただし、元のソ NAS ボリュムを使用できる場合は、そのボリュムにフェルバ
ックすることをおめします。通常、元のソ NAS ボリュムへのフェルバックに要する時間は、新しい NAS ボリュ
にフェルバックするよりも短くてみます。FluidFS クラスタ間に共通のスナップショットがある場合は、そのスナップショ
ットの作成以降に更されたデタを同期することのみが必要になります。共通のスナップショットがない場合、あるいは新し
NAS ボリュムに複製する場合は、すべてのデタを同期する必要があります。
1 つの FluidFS クラスタに 2 組の SMB ム共有を含めることはできません。クラスタ A とクラスタ B 方に、さまざまな
サイトまたはユスにして、SMB ム共有が存在する場合について考えてみます。クラスタ A とクラスタ B は、
いに相手の SMB ム共有が格納されている NAS ボリュムのレプリケション先として機能します。管理者が SMB
共有を格納しているクラスタ A NAS ボリュムをクラスタ B にフェルオさせようとすると、クラスタ B SMB
ム共有がすでに定義されているため、その操作を拒否します。
FluidFS 管理 463