Administrator Guide

Table Of Contents
遠隔の Storage Center およびレプリケション
域幅制御
遠隔の Storage Center は、Fiber Channel または iSCSIあるいはその方の送プロトコルを介してロカル Storage Center と通信
するように設定された Storage Center です。レプリケション域幅制御は、ロカルとリモトの Storage Center 間で、レプリ
ションと Live Volume のデタを送信するための域幅の使用を制御します。
トピック:
リモ Storage Center への接
レプリケション域幅制御の定義の作成と管理
リモ Storage Center への接
リモ Storage Center は、Fiber Channel または iSCSIあるいはその方の送プロトコルを介してロカル Storage Center と通
信するように設定された Storage Center です。
Storage Center は、Fiber Channel iSCSI、またはその方を使用して相互に接できます。接されると、Storage Center から別
Storage Center へボリュムを複製したり、方の Storage Center を使用して Live Volume を作成したりすることができます。
Fiber Channel を使用した Storage Center の接
Storage Center が同一の Fiber Channel ファブリックに接されて、ゾニングが正しく設定されている場合は、各 Storage Center
は自動的にリモ Storage Center と見なされ、追加の設定手順は必要ありません。
手順
1. 方の Storage Center を同じ Fiber Channel ファブリックに接します。
2. Storage Center の通信を許可するよう Fiber Channel ニングを設定します。通信が確立されたると、 Storage Center が自動
的にリモ Storage Center として表示されます。
リモ Storage System iSCSI の設定
iSCSI プロトコルを使用してレプリケションまたは Live Volume タを送したい場合は、iSCSI をリモ Storage Center
に追加します。
前提
iSCSI を設定する Storage Center Unisphere Central に追加されている必要があります。
Storage Center からのリモト接には、仮想フォルト ドメインが必要です。
仮想ポ ドにおいて、ポトが NAT 行ルの背後にある場合は、NAT フォワディングの設定を iSCSI
ルト ドメインにして行う必要があります。
iSCSI レプリケション トラフィックで CHAP を使用する場合は、各 Storage Center でのレプリケションに使用する iSCSI
ルト ドメインは CHAP を有化します。
手順
1.
]メニュをクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、 (ホム)をクリックします。
8
遠隔の Storage Center およびレプリケション域幅制御 211