Administrator Guide

Table Of Contents
ボリュムの移行
ボリュムを移行すると、ソスボリュムがサバとボリュムのマッピングとともに宛先ボリュムにコピされます。ボリュ
ムの移行後に、宛先ボリュムはソスボリュムに以前にマッピングされたすべてのサバにマッピングされます。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[ボリュ]をクリックします。
ボリュ ビュが表示されます。
3. ボリュ ビュで、コピするボリュムを選します。
4.
(その他のアクション) をクリックして ボリュムの移行 を選します。
ボリュムの移行 ダイアログボックスが開きます。
5. 存のボリュムを選するか、宛先ボリュムの新規ボリュムを作成します。
存のボリュムを選するには、宛先ボリュ の表からボリュムを選します。
宛先ボリュムにして新しいボリュムを作成するには、ボリュムの作成 をクリックします。
6. (オプション)スナップショット をクリックして、ソスボリュムからスナップショットをコピすることもできます。
7. 優先度 ドロップダウンメニュから、コピ操作にする優先度を選します。
8. (オプション)移行後のアクションを選します。
何もしない移行後にアクションを行わずにボリュムを移行します。
スの削除移行後にソスボリュムを削除します。
逆方向のミラ宛先ボリュムがソスボリュムにミラリングされます。
9. (オプション)開始時刻のスケジュを選し、コピの作成時刻を設定します。
10. OK をクリックします。
Live Migrate によるボリュムの移行
Live Migration では、ある Storage Center から別の Storage Center にボリュムが移動され、ダウン時間はありません。
Live Migration の要件
Live Migration を作成するには、次の表に示された要件をたしている必要があります。
要件
Storage Center ジョン スおよび宛先となる方の Storage Center がバジョン 7.1 以降を行して
いる必要があります。
メモ: 方の Storage Center で同じバジョンの Storage Center ソフトウェア
行することをおめします。
Storage Center ライセンス 追加のライセンスは不要です。
Unisphere Central の設定 スおよび宛先の Storage Center Unisphere Central に追加されている必要が
あります。
Storage Center 通信 スおよび宛先の Storage Center はファイバチャネルまたは iSCSI を使用して
されている必要があり、各 Storage Center は他の Storage Center で定義され
ている必要があります。
Storage Center で、宛先 Storage Center をリモ Storage Center とし
て定義しておく必要があります。
宛先 Storage Center で、 Storage Center をリモ Storage Center とし
て定義しておく必要があります。
レプリケション域幅制御 レプリケション域幅制御が、ソ Storage Center で定義されている必要が
あります。
スと宛先の Storage Center をサバにマップする必要があります。
Storage Center の管理 69